【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

FUNDINNOへの口座開設で
2,000円分のAmazonギフト券
が貰えます!!

その他投資

株主優待タダ取りで制度信用を使うと利益がでる!?

 

前回は逆日歩リスクのない一般信用取引で株主優待をタダ取りした場合の配当調整金について書かせていただきました

 

想像以上に興味を持ってくださる方がいましたので今回は制度信用取引を使ってクロス取引をした場合の配当調整金について書いていこうと思います

 

ご存じの方がすでにいましたら復習のつもりで読んでくださると幸いです(^^)

 

実は、結論から先にいってしまいますが配当調整金は一般信用取引と制度信用取引では大きく異なります!!

 

自分も恥かしながらこの事実を調べるまで知らず、知ったのはホント最近です(;^ω^)

 

なんと一般信用のクロス取引ではトータルでプラスマイナスゼロですが制度信用を使ったクロス取引では…

 

 

利益をだすことができるんです

 

 

これを知った時物凄い驚きました!!

 

 

制度信用を使うとどのくらいの利益がでる??

 

それではどのくらの配当調整金を払い、いかほどの利益がでるのか説明していきたいと思います

 

前回同様、制度信用を使ったクロス取引の配当調整金の詳しい概要もauカブコム証券のホームページにしっかり記載されていました(^_^)

 

スクリーンショット 2014-07-22 6.16.20

 

 

約100万円の配当金をもらえる場合は制度信用でクロス取引した場合は配当調整金は約85%しか徴収されず、トータルでは…

 

約12万円の利益を得る事ができます

 

金額の詳しい流れは以下のようになっています

 

スクリーンショット 2014-07-22 6.19.53

 

 

右側が制度信用を使った場合の金額の流れになります

 

配当金の12%ってかなり大きいですよね??

 

利益だけをみると制度信用を使った方が得をしますが、当然ながら制度信用を使って優待タダ取りをした場合は…

 

逆日歩リスクがあります!!

 

最悪の場合、利益よりも逆日歩での損失が大きくなることもありますので 注意が必要ですね(^_^;A

 

人気がなく、逆日歩がいつもあまりつかない銘柄でしたら「優待+利益」をもらえることになりますので制度信用で勝負するのもありかもしれません♪

 

状況により、一般信用と制度信用をうまく使い分けお得に株主優待タダ取りをゲットしましょう!!

 

今回も優待タダ取りについての税についてかかせていただきましたがもし間違っている部分がありましたらご指摘くださると幸いです(^_^)

 

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
【タイアップ】ファンディーノの口座開設で2,000円相当のAmazonギフト券プレゼント!!

当ブログでは株式投資型クラウドファンディングの国内最大手「FUNDINNO」と特別キャンペーンを実施しています。

下記リンクからの口座開設で2,000円相当のアマゾンギフト券をプレゼント!!

ファンディーノではエンジェル税制が適用される案件が多く、取り扱いをした琉球アスティーダスポーツクラブは国内で唯一となるIPOイグジットをしています。

応援出資した企業が時価総額1,000億円超えのユニコーンになれば数十倍のリターンも夢ではありません。

10万円から有望なベンチャー企業に応援出資ができますので新たな投資を是非体験してみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記に自分の投資実績も交えて解説していますので是非合わせてご覧ください。

POSTED COMMENT

  1. 勉強中 より:

    初めまして。いつも参考にさせて頂いております。

    ネットで質問・コメントするのは初めてなので、不備や失礼

    があればご容赦下さい。

    株主優待目的の制度信用・一般信用取引についてですが、

    利用口座の年間収支のプラス、マイナスは、クロス取引の

    最終的な利益・コストに影響はしないと考えてよろしいで

    しょうか。

    もう一点ですが、年末処理を考えると、クロス取引は、

    同一口座でやった方が良いと思われますが、NISA枠が残って

    いる場合は、現物買はNISA口座で取引し、信用売については

    別の証券会社・口座(年間収支のプラス・マイナス関係なく

    ?)で取引した方がお得になると考えてもよろしいでしょうか。

    頭がついていかず混乱しており、乱文ご容赦下さい。

    よろしくお願い致します。

    • IPOメカニック より:

      勉強中様

      長文になってしまいましたのでメールにて直接解答させていただきました。

      ご確認ください。

  2. 株一年生 より:

    はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
    色々調べて国税庁のHPまで見たのですが、混乱してきたのでもよろしければご教授頂ければと思います。現状として

    ・年間で株での大幅な赤字が確定している(年初に損をだしそれを埋めるような大きな取引をするつもりがない)
    ・給与所得は400を超えている
    ・特定口座源泉徴収なし
    ・複数の口座で取引を行っている

    という状況です。
    ここで、『逆日歩のリスクを無視した場合』
    ・(年間通して赤字のため)配当金の税金は全て帰ってきて、配当の100%を受け取れる(信用買いだと税金は帰ってこない・・・のですよね?)

    ・制度取引の配当調整金にて配当の約80%を支払う

    →配当金額に対して約20%の利益を得ることが出来る と解釈してよいでしょうか?

    もしこの考えに穴がなければ、IPO投資などは継続しつつ年初の損を埋めるため配当目当てでのクロス取引を行なっていこうかと思っています。
    ご教授いただけるととても助かります。

    • IPOメカニック より:

      株一年生さんコメントありがとうございます。

      よくわからない点がいくつかあるのでなんともお答えできないのですが、記事には制度信用を使った場合の利益は12%と記載されていると思うのですが20%はどこからきた数字なのでしょうか??
      また、逆日歩リスクを考えないで配当目当てでのクロス取引は結構危ないと思います。
      どちらにしても、税に関して自分は専門家ではありませんし、責任もとれません。
      文章だとお互い感じ取っていることが違う可能性もあるので、税に関しては直接専門家にあって聞いたほうがいいと思います。

  3. pepe より:

    制度信用取引の配当調整金は、証券会社によって違うのでしょうか?

    • IPOメカニック より:

      pepeさんコメントありがとうございます。
      特定口座、源泉徴収ありを選択しているなら、配当調整金はどの証券会社でも配当金額分引かれると思いますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です