自分は現在ロボアドバイザー投資など”ETFを投資対象としたサービス”をいくつか利用していますが、その中で一番の好成績を残しているのが…
トライオートETFです。
ほったらかしにもかかわらず、2017年の収支は20.3万円のプラス。
アメリカの株高の影響もあり、非常に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
そんなトライオートETFですが、この度さらにバージョンアップ!!
これまでにない新機能がいろいろと搭載されたんです。
今回はトライオートETFが導入した新機能の詳細を紹介していきたいと思います。
ちなみにトライオートETFを知らない方がいましたらまずは下記記事を一読してくださいませ。
目次
自動売買セレクトで複数銘柄の選択が可能に!!
今までトライオートETFでは投資する際に一つの銘柄しか選べませんでしたが、今回のバージョンアップにより、複数銘柄を組み合わせることが可能になりました。
下記のようにカート機能が新設され、そこに自分が投資したい銘柄をどんどん入れていく形になります。
もちろん自分が設定したポートフォリオはシミュレーションをおこない、実際に稼動させることが可能。
運用実績を見ながら、銘柄を入れ替えて細かな調整もできるようになります。
今までトライオートETFでラインナップされた商品に魅力を感じていなかった人も、この機能により自分に最適なポートフォリオを作成することが可能です。
コントリビュート機能で自分が作成したポートフォリオをシェアできる
また、コントリビュート機能も新たにも実装。
こちらを利用すると他の人が組み合わせたポートフォリオを使うことができるようになります。
自分があまりいい成績を残せていない場合は、高パフォーマンスを出しているポートフォリオをそのままトレースするのがいいかもしれません。
逆に自分の設定したポートフォリオに自信がある方はシェアしてみましょう。
また、現在はコントリビュートイベントが開催されており、応募すると人気上位100人に下記の中から好きな商品がプレゼントされますよ。(2018/03/31まで)
- モバイルバッテリー
- カタログギフト
- ギフトカード
トライオートETFにおける現在の運用実績
参考までに2018年1月時点での運用実績を紹介します。
現在はマネーハッチも含め、下記の2つの商品を選択中。
ちなみに3段目と2段目は同じ商品で、3段目は稼動させていません。
上記2つの運用実績はどうなっているかというと…
なんと取引損益は40万円越え!!
手数料を抜いたとしても39万円ほどのプラスです。
昨年は20.3万円でしたので倍くらい伸びていますね。
このままアメリカの株高が続けば、50万円は狙えるかもしれません。
よくよく考えてみたら初期投資額は65万円なので、利回りはすでに60%ほど。
なんか、ちょっと自分でも怖くなるほどの高パフォーマンスです。
トライオートETF史上最大のキャンペーンも実施!!
また、新機能のリリースに合わせて新たなキャッシュバックキャンペーンも実施中です。
今回はトライオートETF史上最大のキャンペーンで、なんと…
最大200,000円キャッシュバックされます!!
条件は下記の通りです。
流石に200,000円のキャッシュバックを受けるには1,000万円以上の入金が必要になってくるので難しいと思いますが、20,000円のキャッシュバックは比較的達成しやすいかもしれませんね。
「我こそは!!」という猛者の方は是非、狙ってみてください。
まとめ
今回はトライオートETFの新機能を紹介してきました。
なかなか面白そうなので、自分は実際に自分好みのポートフォリオを作成してみたいと思っています。
コントリビュートイベントも開催中なので、商品も狙っていくつもりです。
興味がある方は、是非試してみてくださいませ。
また、上記でも紹介したとおり、現在はトライオートETF史上最大のキャッシュバックキャンペーンも実施中です!!
新年にもなりましたので新たな投資を始めるにはいいタイミングかもしれませんよ。