MS-JAPAN(6539)が明日上場しますのでいつも通り、上場日直前の独断と偏見初値予想をしていきたいと思います(^ ^)
本日上場するキャリアインデックスから連日の上場が続き、いよいよラッシュに入りますね!!
抽選結果発表もラストに入ってきますので、IPO投資家にとっては今年最後の踏ん張りどころといった感じでしょう!!
その中で、果たしてMS-JAPANはどんな初値を残してくれるのでしょうか??
MS-JAPAN(6539)のIPO独断と偏見初値予想

【独断と偏見初値予想】
2,300円
少し弱気の初値予想としました
やはり、一番の懸念は需給面でしょう
マザーズで吸収金額38億円。
うん、なかなかヘビーです(^^;;
さらに業種も人材紹介サービスと人気化する分野でもありませんから、通常ならばこの時点で公募割れ濃厚でしょう
ただ、業績もいいですし、単独上場とスケジュールも恵まれているなど多少プラス要素もあります
さらに地合いも味方してくれるかもしれません(^ ^)
ブックビルディングの時ほどイケイケな感じがなくなってしまったのは残念ではありますが、まだ多少の余韻が残っていそうなので、最終的には公募価格よりも少し上での初値予想としました
野村證券が意地を見せるかも注目ですかね♪
【引受け価格】
1913.60円
【気配運用】
気配上限は4,785円 (10分更新)
気配下限は1,560円 (3分更新)
※東証で発表後に更新
MS-JAPAN(6539)IPOみんなの初値予想
続いてMS-JAPAN(6539)のIPOにおけるみんなの初値予想アンケートの結果です

現在の1位は公募価格の1.0倍〜1.5倍となっています
ただ、公募価格以下の予想にも多くの票が入っていますので、油断はできない感じですね(^^;;
強気の予想がほとんどない、比較的弱気のアンケート結果になりました
MS-JAPAN(6539)のIPO初値予想まとめ
MS-JAPANは12月IPOの中では地味系グループに属していますので、若干心配な面はありますが、個人的な感覚ではキャリアインデックスよりは安心感をもっています
キャリアインデックスは公募価格も高いので、自分の中で少しリスキーな銘柄という印象が強いのかもしれませんが…
MS-JAPANはとりあえず仮条件は上ブレしましたし、業績もいいので、そこまでネガティブにならなくてもいいのかな〜という印象です
ただ、規模が規模なだけに買いがあまり入らずに公募価格か引受価格で決まる可能性もありそうなんですよね〜
今の地合いではなんともいえないところです(^^;;
当選者は”公募割れしなければ大成功“と楽な気持ちで、望むのが一番かもしれません
MS-JAPANの詳しいスペックは下記でチェック!!
IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

非常に高利回りの運用が可能で、事業者によっては利回り10%以上で運用することもできるんですよ(^ ^)
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はSBIソーシャルレンディングがおススメです。

SBI証券でお馴染みのSBIグループが運営していることもあり、信頼性はトップクラス。
累計融資実績はすでに600億円を越え、20,000人以上の投資家から支持を集めています。

自分も現在50万円ほどを運用しており、毎月順調に分配金をいただけていますよ♪
テレビ東京系のワールドビジネスサテライトでも紹介されて、現在口座開設が急増している状況です。
興味がある方は早目に口座開設してくださいね。
「もっと詳しく知りたい!!」という方がいましたら下記記事に自分が投資した時の体験を記載しましたので一読していただけますと幸いです。
