
どうも、メカです。
抽選結果の発表が止まりません。
結果発表の確認はドキドキするんですが、流石にこれだけあると疲れますねww
ラストスパートでなんとか乗り越えるしかありません!!
さて、今回初回するのはAnyMind Groupです。
欲しいような欲しくないような微妙な銘柄ではありますが、比較的強気で参加しました!!
では、当ブログで行っている初値予想アンケートの結果も合わせて、早速結果を共有させていただきます!!
【初心者必読】IPOの当選確率をアップさせる方法とは??

まずはIPO初心者のために、IPOの当選確率をアップさせる方法を簡単に紹介します!!
なかなか当選できないという人はこちらを必ず抑えるようにしてください!!
- 主幹事を第一優先に申し込む
- とにかくたくさんの証券会社から申込をする
- 各社のポイント制度を利用する
- 各社の優遇抽選を利用する
- 委託幹事からも忘れずに申し込む
- 諦めずに申し込む!!
- 未上場株を取得する
ただ、上記の方法は上級者は当たり前に利用しており、年々IPOの当選は難しくなっています。
さらにここ最近は”初値”と”公募”の価格が離れ過ぎていると問題に。。
今後はIPO株で儲けることができなくなるかもしれません。
そうなると今後は非上場株への投資がより重要になるはずです。

非上場企業への投資とはIPOを目指す未上場のベンチャー企業に出資すること。
ベンチャーキャピタルの投資法を個人で行うと考えればわかりやすいかもしれません。
出資した企業が上場すれば、大きなリターンを期待できます。
直近では10万円からエンジェル投資ができるファンディーノを中心とした株式投資型クラウドファンディングが人気です。

ファンディーノは魅力的な企業の募集が多く、しかもエンジェル税制が適用されるケースがあります。
こちらに該当する企業に出資すれば節税も可能なんです。
自分の投資実績は下記にまとめていますのでこちらも参考にしてくださいませ。
さらに、プレIPOラウンドのユニコーン企業に投資できるHiJoJoユニコーンファンドというサービスもでてきました。

ユニコーン企業とは時価総額1,000億円以上の企業のことです。
プレIPOラウンドですから、ECFと比較するとイグジットする可能性は非常に高いです。
自分はトリラーネットというユニコーン企業に投資するファンドに申し込みしたんですが、この企業が2022年の9月にダイレクトリスティングで上場することを発表しました。

まだスタートしたばかりではありますが、今後争奪戦になるほど人気化すると予想しています。
自分はこちらのサービスでも積極的に投資していくつもりですよ。
AnyMind Group(5027)のIPO公開価格
では抽選結果を発表する前にAnyMind Group(5027)の公開価格を紹介します。
仮条件は970円~1,000円でした。
公開価格は下記の通りです。
【公開価格】
1,000円ジャストという気持ちいい数字で決定しました!!
とりあえず人気はあったということでしょう。
直近IPOが高パフォーマンスを出していることもあり、強気でBBした人が多かったように思います。
これであとは上場日を待つのみですね。
AnyMind Group(5027)のIPO抽選結果

証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | みずほ証券 |
当選
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
不参加
|
|
幹事 | SBI証券 |
落選
|
松井証券 |
補欠当選
|
|
SMBC日興証券 |
不参加
|
|
岩井コスモ証券 |
不参加
|
|
岡三証券 |
不参加
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
不参加
|
楽天証券(?) |
不参加
|
|
GMOクリック証券(?) |
不参加
|
|
SBIネオトレード証券(?) |
不参加
|
|
DMM株(?) |
不参加
|
|
auカブコム証券(?) |
不参加
|

おおおおーーーー!!
みずほ証券で当選してましたーー!!
ただ、またしても微妙なC級銘柄ww
どうやらC級銘柄の時は相性がすこぶる良いようです。
さらに松井証券でも補欠当選。
当選分は購入するつもりですが、補欠当選分については少し考えたいと思います。
AnyMind Group(5027)の当選者は??
では、いつも通りネット上で当選者を調査してみました!!
どのくらい当選報告が上がっていたかというと…
12月ラッシュのIPO、とりあえずみずほでAnymindGroup、楽天で大栄環境に当選🎉
さすがに2つ両方割れることはないだろうと、とりあえず購入予定。
でも昨年の例があるし心配だ…😅#IPO#AnyMindGroup#大栄環境#昨年末は損した pic.twitter.com/iZTXiIVwQD— ここあ (@takejun78) December 8, 2022
AnyMindGroup IPO みずほで当選 プラスであればよし!
— navi (@navi55887472) December 8, 2022
AnyMindGroup
三菱UFJさんからいただきました
妻は松井さんからとダブル当選
何となく微妙な銘柄ですが
割れなければヨシとしたい
笑顔で年末年始を過ごしたいもの#IPO #AnyMindGroup— have_fun (@IpoHaveFun) December 7, 2022
年末IPO
年末IPOで4本目、今期15本目。幹事さんよりオープンワーク1000株の配分連絡。みずほでAnyMind Groupが100株当選。
税後利益でオープンワークが35諭吉程度、AnyMind Groupが1諭吉程度を見込む。オープンワークは地合い次第で大化け可能性がある。#ようかんIPO https://t.co/KEN8cpGKY0 pic.twitter.com/xmInmwuPYY— ようかん (@ysato2627) December 8, 2022
当選報告が多かったので抜粋しています。
当然ながら主幹事のみずほ証券で当選している人ばかりです。
枚数も多めでしたからこれは当然ですかね。
平幹事で当選している人もちらほら見かけたので、全方位的に当選が期待できたようです。
当選者の感想としては微妙ではありますが、とりあえず購入する人が多い印象を受けます。
当選者のみなさん、おめでとうございます!!
AnyMind Group(5027)の初値予想アンケート途中結果
続いて、当ブログで毎回実施している初値予想アンケートの途中結果を紹介します。
当選した人は是非チェックしてみてくださいませ。
投票 or View Result をクリックしてくだされば結果を確認できますが、できれば投票にご協力いただけますと幸いです。
ちなみに現在の結果はというと…
公募価格の1.0倍~1.5倍です!!
2位は公募価格の1.5倍〜2.0倍が続いています。
個人的には公募割れと公募価格同値がもう少し票を獲得するのかなと思っていましたが、意外と強気予想が多いです。
期待している人が多い結果となりました!!
まとめ
では、2022年の戦績を更新して終わりたいと思います!!
63戦 9勝 54敗 合計利益19.3万円
まさかこんなに早く12月2つ目の銘柄をゲットできるとは思っていませんでした。
嬉しいサプライズです!!
もちろんプラスになるか微妙な銘柄ではありますが、今の地合いのままならなんとかなるんじゃないかなと。
個人的にはここ数年で一番順調に当選しているので怖い部分もありますが、とりあえず購入して参加したいと思います!!
みなさんの結果も是非、コメント欄で教えてください!!

当ブログでは株式投資型クラウドファンディングの国内最大手「FUNDINNO」と特別キャンペーンを実施しています。
下記リンクからの口座開設で2,000円相当のアマゾンギフト券をプレゼント!!
ファンディーノではエンジェル税制が適用される案件が多く、取り扱いをした琉球アスティーダスポーツクラブは国内で唯一となるIPOイグジットをしています。
応援出資した企業が時価総額1,000億円超えのユニコーンになれば数十倍のリターンも夢ではありません。
10万円から有望なベンチャー企業に応援出資ができますので新たな投資を是非体験してみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記に自分の投資実績も交えて解説していますので是非合わせてご覧ください。