IPOが初値高騰するために大事な要素といえば、”吸収金額”、”市場”、”株主構成”、”業績” など多くありますが、その中でも重要な一つに…
業種があります
この”業種”が初値に与える影響は大きく、例え吸収金額が大きくとも”今後が期待できそうな業種”や”旬な業種”は初値高騰することが多くあるんです
例えば数年前に上場したiPS細胞関連のリプロセルは吸収金額が約48億円とマザーズでも大型規模だったにもかかわらず、初値売りでも146万円の利益がでました^^;;
規模を考えると、地味な業種ならば公募割れしてもおかしくなかったと思います
それくらい業種が初値に与える影響って大きいんですよね(^ ^)
直近で考えるとソーシャルゲーム関連がやや下火になってきたりと、少し人気の業種が変わってきたような感じです
続々と新しいサービスが出てきますから、常に人気の業種ということはありえないでしょう
しかし、これからIPOした時に人気になって、初値高騰しやすい業種は間違いなくでてくるはずです
ということで、今回はこの先初値高騰が期待できそうな業種を3つ紹介しようと思います
もちろん、個人的な意見だということは忘れないでくださいませ(^^;;
Fintech
まず紹介したいのはFintechです(^ ^)

このブログでも何回か紹介していますが、Fintechとは…
FinanceとTechnologyを合わせた言葉です
意味は金融のIT化といったところでしょうか??
具体的な会社名をだしたほうがわかりやすいと思いますので、いくつか紹介させていただくと…
などですね♪
使ったことのあるサービスがある方はだいたいFintechがどんなものかわかったと思います
自分もいくつかのサービスはこのブログで紹介していますし、実際に自分も利用しているものが多いです(^ ^)
上記の中ではSpikeを展開するメタップスが上場しましたが、それ以外は上場していないため、これからIPOする可能性もありますね
また、初値高騰が期待できる業種といいましたが、メタップスは公募割れになってしまったので、やはりあくまで”しやすい”ということにしておいてください(^^;;
Iot
次は”Iot“です

“ロット”ではなく”アイオーティー”と読みます
こちらは「Internet of things」を略した言葉です
その名の通り、モノのインターネット。
現在はスマホ以外の多くのものがインターネットにつながるようになりました
最近は車までもインターネットにつながっているのでこれもIotといえると思います
遠隔できる車までありますから、なんだかすごい世の中になりましたよね
昨今ではよく聞く言葉になりましたがまだまだIot関連銘柄がIPOした時は人気化すると思います(^ ^)
これからは日常にある色んなモノがインターネットにつながり、大量のビッグデータを生成して、様々な分野に生かされるんでしょうね
ブロックチェーン
最後に紹介するのはブロックチェーンです

ブロックチェーン技術は深く理解するにはかなり難しくなりますが、簡単にいえばデータを一箇所に集めないで分散型にするシステム。
このブロックチェーンが多分、いま最もアツい業種というか分野です
ちょっと前まで”ブロックチェーン”という言葉がはいったIRを出せば翌日にはストップ高になる銘柄もありましたから、とんでもない注目を集めているんですよね
この先の世界を変えるかもしれない技術とまでいわれています
そして、ブロックチェーンといえばビットコインだと思いますが、このビットコインも注目をされていますから、ビットコイン関連業種もIPOしたら面白いかもしれません
ちなみに上記の”Fintech”の所で紹介したビットフライヤーはまさにビットコインを扱っているサービスなのでFintech関連でもありブロックチェーン関連でもあるということになります
また、ビットフライヤーは最近30億円の資金調達をしたばかりなので、この先面白そうな企業になりそうです
個人的にはこの先しばらくはブロックチェーン関連会社がIPOした場合はかなり初値高騰が見込めると思っています
まとめ
今回は”Fintech”、”Iot”、”ブロックチェーン”の3つの分野をピックアップしました
他にもあると思いますが、あくまで個人的に注目している3つですかね(^ ^)
また、先ほどもいったようにブロックチェーン技術はこれからますます様々な所で使われていくサービスだと思いますので、特に注目です
今年中にでてきたら、とんでもない初値高騰が起こる可能性もあるのではないでしょうかね♪

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

非常に高利回りの運用が可能で、事業者によっては利回り10%以上で運用することもできるんですよ。
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はSBIソーシャルレンディングがおススメです。

SBI証券でお馴染みのSBIグループが運営していることもあり、信頼性はトップクラス。
累計融資実績はすでに600億円を越え、20,000人以上の投資家から支持を集めています。

自分も現在50万円ほどを運用しており、毎月順調に分配金をいただけていますよ♪
テレビ東京系のワールドビジネスサテライトでも紹介されて、現在口座開設が急増している状況です。
ちなみに2021/3/31までは口座開設+メルマガ登録でアマゾンギフト券1,000円分がプレゼントされます。

興味がある方は早目に口座開設してくださいね。
特典コードに「202101」の記載をお忘れなくっ!!
「もっと詳しく知りたい!!」という方がいましたら下記記事に自分が投資した時の体験を記載しましたので一読していただけますと幸いです。