エレコム(6750)の株主優待を徹底紹介!! クオカードとモバイルバッテリーをいただきました!!

 

今回はエレコム(6750)における株主優待の詳細、逆日歩情報なども含めて徹底紹介していきたいと思います(^ ^)

 

パソコンやスマホなど電気製品が好きな人はエレコムの社名を知っている人も多いのではないでしょうか

 

エレコムの株主優待はそんなガジェット好きが喜びそうな自社製品が貰える内容になっていますよ♪

 

 

エレコム(6750)ってどんな会社??

 

エレコム(6750)はパソコン周辺機器やその他様々な電気製品を製造、販売する会社です

 

エレコム 株主優待 2016年 1

 

スマホやタブレット、パソコン関連の周辺機器を探す際は必ずと言っていいほどエレコムの商品を目にすると思います

 

自分もwindowsパソコン様のマウスはこのエレコム社の製品を使用中です(^ ^)

 

手頃な値段からちょっとスペックが高いものまで揃っているのも魅力だと思いますね♪

 

 

エレコム(6750)の株主優待詳細

 

エレコム ロゴ 1

銘柄エレコム(株)
コード6750
株価2,270円 (2016/9/2日現在)
権利確定月3月末日
9月末日
3月の株主優待(クオカードと自社製品)100株以上・・・クオカード1,000円分と2,000円相当の自社製品
1,000株以上・・・クオカード1,000円分と5,000円相当の自社製品
9月の株主優待(クオカード)100株以上・・・クオカード1,000円分
一般信用売り可能証券auカブコム証券
SBI証券
楽天証券
制度信用可能
優待利回り100株以上・・・約1.76%
1,000株以上・・・約0.30%
配当利回り約1.76%

 

エレコム(6750)の株主優待はクオカードと自社製品です

 

3月は両方貰えますが、9月はクオカードのみということでちょっと変則的な設定になっています

 

つなぎ売りの場合は3月と9月では貰える株主優待が大きく変わってきますので注意しましょう

 

ちなみに自分は基本3月しか取得しないようにしています(^ ^)

 

また、配当を入れた総合利回りは3.5%以上とそこそこいい水準なので、長期保有もありかもしれませんね♪

 

 

 

つなぎ売りでの取得

 

エレコム(6750)はつなぎ売りが制度信用一般信用の両方で可能です

 

一般信用は今の所auカブコム証券SBI証券の2社で対応しています(^ ^)

 

やはり3月の方がお得感が高いということで9月よりも3月の方が人気化する印象です

 

自分は3月にauカブコム証券で取得した時は余裕をもって20日前ぐらいにつなぎ売りしておきました

 

ただ、超人気というわけでもありませんのでSBI証券でも十分取得可能かと思います

 

 

過去の逆日歩

 

続いてエレコム(6750)における過去の逆日歩です

 

年度逆日歩(100株辺り)
2014年9月270円
2015年3月5円
2015年9月0円
2016年3月390円
2016年9月0円
2017年3月330円

 

今の所穏やかな逆日歩が続いていますね♪

 

これならば制度信用でつなぎ売りしても問題なさそうです

 

制度信用でつなぎ売りする場合は信用手数料が完全無料のSMBC日興証券、手数料が安いGMOクリック証券ライブスター証券を使って取得コストを極限まで安くしましょう(^ ^)

 

株価変動リスクをなくして手数料だけで株主優待をゲットできる”つなぎ売り“の方法は下記の記事でSBI証券を例に紹介していますので「挑戦しようかな〜」と考えている方は是非参考にしてくださいませm(_ _)m

 

SBI証券でのつなぎ売り方法を確認する

 

 

 

エレコム(6750)から株主優待が到着!!

 

今回はエレコム(6750)の株主優待を100株つなぎ売りして取得しました!!

 

まずはクオカードと自社製品カタログが先に届きます

 

エレコム 株主優待 2016年 2

 

左がカタログで右がクオカードになります

 

クオカードは電気製品によく使われる電源マークになっていてなかなかユニークですね♪

 

そして優待カタログでラインナップされている商品はというと…

 

エレコム 株主優待 2016年 3

 

2,000円がこんな商品。

 

エレコム 株主優待 2016年 4

 

5,000円はこの中から選択となります

 

自分は2,000円相当だったので選べる商品が多く、どれにするか悩みましたが、ちょうどモバイルバッテリーが壊れてしまったこともあり今回は小型モバイルバッテリーを選択しました

 

そして、届いた商品がこちら

 

エレコム 株主優待 2016年 4

 

選択してから到着するまでに2ヶ月くらいかかりました(^^;;

 

若干、忘れられてないか心配していましたが無事届いてよかったです

 

さすがに2ヶ月後というのは時間がかかった方だと思います

 

自分同様に心配になった方も少なからずいるのではないでしょうかねww

 

また、届いたモバイルバッテリーはまだ使用していませんが、さすがにエレコム製品ということなので心配はないと思います

 

今度充電して使用するつもりです♪

 

 

エレコム(6750)の株主優待取得費用

 

エレコム(6750)の株主優待を取得するのにかかった費用を計算です

 

今回はGMOクリック証券auカブコム証券の一般信用を使い、変則的つなぎ売りで100株取得しました

 

https://ipomechanic.com/kabunushiyutai/?p=2236

 

かかった手数料は…

 

項目金額(税込)
合計491円
信用買い → 現引き108円
信用売り193円
金利・貸株料190円
逆日歩0円
管理費0円

 

よってお得になった金額は…

 

3,000円 – 491円 = 2,509

 

今回は3月でしたのでかなりお得になりました

 

モバイルバッテリーは無料で貰ったようなものですね♪

 

MEMO
上記は自分が取得したときの手数料です。現時点での手数料とは異なっている可能性があります
 

 

エレコム(6750)の株主優待まとめ

 

つなぎ売りで取得する場合は3月が狙い目ですね

 

クオカードだけでなく自社製品も貰えるため、コスパは最強クラスです!!

 

優先的に取得することをオススメします(^ ^)

 

ただ、9月は手数料を含めるとそれほどお得感はありませんので資金が余ったら取得するというスタンスがベストでしょう♪

 

自分は次回、ハンズフリーヘッドセットをゲットするつもりです

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。