小林製薬(4967)の株主優待を徹底紹介!! 有名商品がどっさり届きます!!

 

自社製品を株主優待にしている企業は結構当たり外れがあります。

 

選択できない場合は何が送られてくるかわからないので、貰っても嬉しくない場合もあるんですよね(^_^;)

 

しかし、小林製薬は多くの商品から選択が可能で、日常生活で使える商品も多くもらうことができます。

 

今回はそんな小林製薬(4967)における株主優待の詳細、逆日歩情報なども含めて徹底紹介していきますよ(^ ^)

 

小林製薬(4967)ってどんな会社??

 

小林製薬(4967)は主に医薬品や衛生雑貨の企画販売を行う会社です。

 

小林製薬 株主優待 2016年 1

 

小林製薬といえば「あったらいいなをカタチにする」というスローガンが有名ですよね。

 

また、会社名に製薬とついていますが、小林製薬はどちらかと一般向け製品の方が強いです。

 

有名な製品が非常に多くて、ブルーレットやアイボン、アンメルツなど挙げていったらキリがありません。

 

ちなみに自分は熱さまシートのヘビーユーザーです(^ ^)

 

 

多くの方が小林製薬の製品に一度はお世話になっているでしょう。

 

 

小林製薬(4967)の株主優待詳細

 

小林製薬 ロゴ 1

銘柄小林製薬(株)
コード4967
株価6,540円 (2017/05/29日現在)
権利確定月6月末日
12月末日
株主優待(自社製品)100株・・・5,000円相当
一般信用売り可能証券auカブコム証券
松井証券
SBI証券
楽天証券
制度信用売り可能
優待利回り100株場合・・・1.52%
配当利回り0.80%

 

小林製薬(4967)の権利確定日は6月末日12月末日の年2回です。

 

以前は3月と9月だったんですが、決算月が変更になりました。

 

株主優待は100株以上の株主に対して一律5,000円相当の自社製品になります。

 

ちなみに、株主優待は多くのコースから選択できるので、自分の好きな商品を選ぶことができますよ♪

 

利回りで換算するとたいしたことありませんが、金額的には大きいので、つなぎ売りで取得する場合はコスパがいい銘柄です。

 

ただ、配当も少ないので、株主優待を含めたインカムゲイン目当てでの長期保有には少し向かない銘柄ですかね(^_^;)

 

 

つなぎ売りでの取得

 

小林製薬(4967)は一般信用売り制度信用売りでの両方でつなぎ売りが可能です。

 

一般信用売りは今のところ、auカブコム証券楽天証券SBI証券松井証券の4社で取り扱いがあります。

 

しかも大型株になりますので、クロスの難易度は非常に易しいです。

 

ただ、権利付き日ギリギリでは、手数料が安いSBI証券楽天証券は一般信用売りの在庫がなくなる可能性が高いので、その辺りは注意しましょう。

 

株価変動リスクをなくして手数料だけで株主優待をゲットできる”つなぎ売り“の方法は下記の記事でSBI証券を例に紹介していますので「挑戦しようかな〜」と考えている方は是非参考にしてくださいませm(_ _)m

 

SBI証券でのつなぎ売り方法を確認する

 

 

小林製薬(4967)における過去の逆日歩

 

続いて小林製薬(4967)における過去の逆日歩です

 

年度逆日歩(100株辺り)
2014年9月675円
2015年3月50円
2015年9月10円
2016年3月60円
2016年9月125円
2016年12月375円
2017年6月420円
2017年12月420円

 

今のところは優待価値を超える高額な逆日歩は付いてません。

 

これならば制度信用でつなぎ売りする価値はありそうですね♪

 

信用手数料が完全無料のSMBC日興証券、手数料が安いGMOクリック証券ライブスター証券を使えば、かなり低価格で小林製薬の株主優待を取得できそうです(^ ^)

 

 

小林製薬(4967)から株主優待が到着!!

 

小林製薬(4967)株主優待が到着しました!!

 

小林製薬の株主優待は選択制のため、まずは通信販売用の総合カタログと株主優待の案内が届します。

 

こちらが通信販売用の総合カタログ。

 

小林製薬 株主優待 2016年 5

 

そして、こちらが株主優待の案内です。

 

ほとんどの人がこちらしか使わないと思います。

 

小林製薬 株主優待 2016年 1

 

選べる商品は非常に多くて、小林製薬の代表的な商品が多い、”家庭用品コース”があったり…

 

小林製薬 株主優待 2016年 2

 

“通販製品コース”なんかもあります。

 

小林製薬 株主優待 2016年 4

 

優待カタログをしっかりと読んで、好みのコースを選択しましょう。

 

また、300株以上を3年以上継続保有すると12月末に特別優待品が貰えるんですが、そちらの案内も記載されていました。

 

小林製薬 株主優待 2016年 3

 

「長期保有してほしいな〜」という小林製薬からの無言のメッセージかもしれませんね 笑

 

自分はどの商品を選択するか悩みましたが、今回はスタンダードな新製品が貰えるAコースを選択です(^ ^)

 

届いた商品はこちらになるんですが、5,000円相当というだけありかなり大量!!!

 

小林製薬 株主優待 2016年 3

 

量は多いですがどれも生活の中で使える製品ばかりだったので、すぐに使ってしまってもうありません。

 

個人的には凄く使いやすい魅力的な商品ばかりで大満足でしたね♪

 

 

 

小林製薬(4967)の株主優待取得費用

 

小林製薬(4967)の株主優待を取得するのにかかった費用を計算です。

 

今回はSBI証券の5日信用売りを使い、100株をつなぎ売りで取得しました。

 

かかった手数料は…

 

項目金額(税込)
合計約1,096円
信用買い → 現物買い388円
信用売り388円
金利・貸株料320円
逆日歩0円
管理費0円
利益0円

 

よってお得になった金額は…

 

5,000円 – 1,096円 = 3,904

 

SBI証券でつなぎ売りができたので、手数料を非常に安くできました。

 

上記の商品が1,000円ちょっとでゲットできるならコスパ抜群だと思います(^ ^)

 

MEMO
上記は自分が取得したときの手数料です。現時点での手数料とは異なっている可能性があります
 

 

小林製薬(4967)の株主優待まとめ

 

小林製薬(4967)の株主優待は選択するコースによっては日常生活で使える製品が貰えるので、非常に重宝します。

 

しかも、5,000円相当が年2回貰えるというのは嬉しいところでしょう♪

 

ただ、株価が高価格なため、つなぎ売りで取得する場合は手数料が高くなってしまうのがネックです。

 

一般信用を使う場合はSBI証券楽天証券、場合によっては制度信用を利用することも視野に入れて、賢く取得するようにしてくださいね(^ ^)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。