ワタミ(7522)の株主優待を徹底紹介!! 変更後の優待券はランチにも使えて使い方もとっても簡単!!

 

 

今回はワタミ(7522)における株主優待の詳細、逆日歩情報なども含めて徹底紹介していきます♪

 

リーズナブルな値段設定が売りのワタミですが、株主優待がさらにお得に食事することができちゃいますよ(^ ^)

 

ワタミ(7522)ってどんな会社??

 

ワタミ(7522)は主に居酒屋のチェーン店を全国的に展開している企業です。

 

ワタミ 株主優待 2017年 3月 1

 

店舗ブランドは”坐・和民”や”わたみん家”などのワタミの派生系や、”ミライザカ”や”3代目鳥メロ”などの新業態のお店もあります。

 

もちろん自分も学生時代からお世話になっているいますね。

 

特に”坐・和民”は何回行ったかわかりません 笑

 

また、高齢者向けに宅食サービスも展開。

 

その他介護事業も行なっていたんですが、こちらは譲渡してしまいました。

 

 

ワタミ(7522)の株主優待詳細

 

ワタミ ロゴ 2

銘柄ワタミ(株)
コード7522
権利確定月3月末日
9月末日
株主優待(優待券)100株以上・・・3,000円相当
300株以上・・・6,000円相当
500株以上・・・9,000円相当
1,000株以上・・・12,000円相当
一般信用売り可能証券auカブコム証券
楽天証券
制度信用可能
優待利回り100株以上・・・約4.52%
300株以上・・・約3.01%
500株以上・・・約2.71%
1,000株以上・・・約1.81%
配当利回り0.38%

 

ワタミ(7522)の権利確定月は3月末日と9月末日

 

株主優待はワタミが運営する店舗で利用できる株主優待券です。

 

外食チェーン店らしい株主優待といったところでしょうか(^ ^)

 

また、ワタミの店舗で利用できない人には優待券と引き換えに食品などと交換もできますので、誰でも利用できるように工夫されています。

 

この辺はご安心ください。

 

そして優待利回りについてですが、は100株が最も高く、それ以上ではだんだんと低下して行ってしまいます。

 

ただ、それでもそこそこ高水準なので、どの株数で取得しても悪くないレベルだと思います。

 

つなぎ売りで取得する方は1,000株を狙っていくのがベストかもしれませんね♪

 

また、100株ならばリスクも減りますのでワタミの店舗によく行くという方は長期保有も一つの選択肢でしょう。

 

 

つなぎ売りでの取得

 

ワタミ(7522)は一般信用売り制度信用売りでの両方でつなぎ売りが可能です。

 

逆日歩リスクなし!! 一般信用を使って”つなぎ売り”ができるオススメの証券会社3選!!

 

しかしながら一般信用売りは、auカブコム証券楽天証券の2社でしか取り扱いがありません。

 

しかも、auカブコム証券では長期が出回ることが少ないため、長い間つなぎ売りするのも難しいんです(^^;;

 

残念ながら売短を利用するしかありません。

 

ただ、楽天証券で新規に取り扱いが始まり、こちらはauカブコム証券よりも競争率は低めです。

 

絶対一般信用で取得したいという方は、楽天証券で一般信用売りが開始される14日前を狙ってつなぎ売りしましょう(^ ^)

 

株価変動リスクをなくして手数料だけで株主優待をゲットできる”つなぎ売り“の方法は下記の記事でSBI証券を例に紹介していますので「挑戦しようかな〜」と考えている方は是非参考にしてくださいませm(_ _)m

 

SBI証券でのつなぎ売り方法を確認する

 

 

ワタミ(7522)における過去の逆日歩

 

続いてワタミ(7522)における過去の逆日歩です。

 

年度逆日歩(100株辺り)
2012年9月120円
2013年3月195円
2013年9月550円
2014年3月1,200円
2014年9月2,240円
2015年3月2,080円
2015年9月1,600円
2016年3月1,760円
2016年9月165円
2017年3月150円

 

波が荒く、2,000円以上の高額逆日歩も目立ちます。

 

これだと少し怖いですね(^^;;

 

もし制度信用でつなぎ売りをする場合は被害を最小限に止めるために、信用手数料が完全無料のSMBC日興証券、手数料が安いGMOクリック証券ライブスター証券を使って、手数料を極力安くするようにしてくださいませ。

 

 

ワタミ(7522)から株主優待が到着!!

 

ワタミ(7522)から株主優待が到着しました。

 

ワタミ 株主優待 2017年 3月 1

 

このワタミふれあい通信の中に株主優待券が入っています。

 

通常は別途封筒に入っていることが多いので、貰った時は「これはまた変わっているな〜」と感じてしまいました。

 

株主通信を捨ててしまう方も多いでしょうから、ここは注意してくださいね♪

 

そして、株主通信をペラペラめくっていくと、株主優待とご対面!!

 

ワタミ 株主優待 2017年 3月 2

 

今回は100株を取得なので、500円券が6枚、計3,000円分が入っていました。

 

有効期限が半年と短いので、そこは注意しなければいけません。

 

ちなみにこの株主優待券、以前は一度の会計で1人2枚までしか利用できなかったんですが、上限枚数が撤廃されましたので、優待券だけでの食事も可能になりました。

 

より使いやすくなったのは株主にとっては嬉しいですよね♪

 

ただ、その時に株主優待の減額も行なっているので、良し悪しではあったんですが…

 

とりあえず、自分はワタミでがっつりと使ってきたいと思います!!

 

 

ワタミ(7522)の株主優待取得費用

 

続いてワタミ(7522)の株主優待を取得するのにかかった費用を計算です。

 

今回を楽天証券を使い、100株を一般信用でつなぎ売りで取得しました。

 

かかった手数料は…

 

項目金額(税込)
合計753円
現物買い199円
信用売り388円
金利・貸株料166円
逆日歩0円
管理費0円

 

よってお得になった金額は…

 

3,000円 – 753円 = 2,247

 

2,000円以上もお得になれば言うことなしです!!

 

かなりお得にゲットできました(^ ^)

 

MEMO
上記は自分が取得したときの手数料です。現時点での手数料とは異なっている可能性があります
 

 

ワタミの株主優待にはワタミふれあいカードが最強!!

 

ワタミの株主優待があればそれだけでお得に食事をすることができますが、ワタミグループで発行している年会費無料のワタミふれあいカードがあればさらにお得に食事することが可能です!!

 

ワタミふれあいカード  2

 

なんとこちらのカードでお支払いするとワタミの会計が5%オフされます!!

 

株主優待で支払えなかった分をこのカードで支払えば、より節約することが可能です♪

 

しかもそれだけではありません。

 

このワタミふれあいカードを保有していると誕生日月にワタミで利用できる食事券が毎年2,500円分も貰えるんです!!

 

1会計につき1枚しか使えないという縛りがありますが、それでも無料で貰えることを考えればお得以外の何者でもありません(^ ^)

 

ワタミで株主優待を使いに行く際は、是非このワタミふれあいカードを作成してから食事に行ってくださいね♪

 

正直、このカードはホントお得すぎます!!

 

ワタミふれあいカードの公式サイト

 

 

 

ワタミ(7522)の株主優待まとめ

 

ワタミ(7522)は優待が改善された事で使い勝手もよく、利回りもいいため非常にオススメできる株主優待です。

 

ワタミの常連の方は長期保有してもいいでしょう。

 

ただ、残念ながらつなぎ売りで取得するのが困難。

 

制度信用だと逆日歩が怖いですし、一般信用は在庫の確保が難しいんですよね。

 

一応、一般信用は楽天証券ならばチャンスはあると思いますので、ダメ元で挑戦してみることをオススメしますよ♪

 

自分は来年も優先的に狙っていきます(^ ^)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。