東証1部に上場している鈴木(6785)から株主優待が到着しました。
今回は株主優待の詳細、逆日歩情報なども含めて徹底紹介していきます♪
目次
鈴木(6785)ってどんな会社??
鈴木は精密金型や自動車電子部品、半導体関連装置を開発している会社です。
特に自動車電子部品や電子部品のコネクターがメイン。
最近は車関連もプラスチックのコネクターがいろんな所に使われています。
普段目にすることはないかもしれませんが、実は知らない所で鈴木の製品を利用している感じかもしれませんね。
鈴木(6785)の株主優待詳細
銘柄 | (株)鈴木 |
---|---|
コード | 6785 |
権利日 | 6月末日 |
株主優待 | 100株以上・・・1,500円相当 |
1,000株以上・・・2,500円相当 | |
一般信用売り可能証券 | SBI証券 |
auカブコム証券 | |
楽天証券 | |
制度信用 | 可能 |
優待利回り | 100株以上・・・約 1.39% |
1,000株以上・・・約 0.23% | |
配当利回り | 1.02% |
鈴木(6785)の権利確定月は6月末日の年1回です。
株主優待は地域名産品となります。
鈴木は長野県に本社を構える企業ですので、長野の名産品がもらえますよ。
ただ選択制ではありませんので勘違いしないようにしましょう。
鈴木側が選んで送ってきてくれます。
優待利回りは100株でもそれほど高くありませんので、インカムゲイン目的での長期保有は微妙です。
株価はここ1年で上昇していますので、キャピタルゲイン目的で長期保有しながら優待もゲットするのが一番いいのかもしれませんね。
つなぎ売りでの取得
鈴木(6785)は一般信用、制度信用の両方でつなぎ売りが可能です。
一般信用売りの取扱は今の所auカブコム証券と楽天証券、そしてSBI証券の3社で取り扱いがあります。
比較的人気はありますが、すぐに在庫がなくなるということはありません。
とはいえ権利付き日前日には在庫切れになっていることが多いので20日前〜10日前を目安に仕込むのがオススメですよ。
心配な方は株価もそれほど高額ではありませんので、もっと前から仕込むのもありだと思います。
株価変動リスクをなくして手数料だけで株主優待をゲットできる”つなぎ売り“の方法は下記の記事でSBI証券を例に紹介していますので「挑戦しようかな〜」と考えている方は是非参考にしてくださいませm(_ _)m
鈴木(6785)における過去の逆日歩
続いて鈴木(6785)における過去の逆日歩です。
年度 | 逆日歩(100株辺り) |
---|---|
2016年6月 | 480円 |
2017年6月 | 0円 |
今の所高額な逆日歩はついてません。
100株だけつなぎ売りするならば比較的安全かなと思います。
もし制度信用で攻める場合は信用手数料が完全無料のSMBC日興証券、手数料が安いGMOクリック証券やライブスター証券を使って、手数料を極力安くするようにしてくださいませ。
鈴木(6785)から株主優待が到着!!
鈴木(6785)から株主優待が到着しました。
地域名産品ということで何が届くのかなと期待していたら、こんな商品が到着。
栗ようかんと栗かの子という商品です。
ネットで調べてみたらいろんな会社から栗かの子が販売されていましたので、長野の名産品みたいですね。(自分は全く知らず。)
栗自体大好きなので期待してパクッと食べて見たら、もろに栗がガツンとくる味。
自分好みの味だったこともあり数日で完食!!
今回もらった栗かの子以外にも味が違うのかちょっと食べ比べしたくなりました。
長野にいったことはありませんが、ちょっといってみたくなるほど美味しかったです♪
鈴木(6785)の株主優待取得費用
続いて鈴木(6785)の株主優待を取得するのにかかった費用を計算です。
今回はauカブコム証券を使い、100株をつなぎ売りで取得しました。
かかった手数料は…
項目 | 金額(税込) |
---|---|
合計 | 294円 |
売買手数料 | 203円 |
金利・貸株料 | 91円 |
逆日歩 | 0円 |
管理費 | 0円 |
よってお得になった金額は…
1,500円 – 294円 = 1,206円
自分が取得した時は株価が低価格だったこともあり、非常にコスパがよかったです。
ただ現在は株価が上がってしまい、少し手数料が多くかかりますので注意してくださいね。
鈴木(6785)の株主優待まとめ
鈴木(6785)の株主優待は何が送られてくるかわからないのもあり、ちょっとお楽しみ的な部分があります。
今は栗かの子ですが、もしかしたら今後変わってくるかもしれませんし。
誰にオススメということはありませんが、つなぎ売りならばお得に取得できますので気になる方は取得してみてください。
6月の中でもそこそこコスパは高いですよ。
コメントを残す