廣済堂(7868)から2015年度の株主優待が到着しました(^ ^)
こちらは権利月の3月に入るまでしらなかった銘柄で急遽ゲットした株主優待の一つとなります
調べたところ2014年の11月に優待新設していたようですね(^^;;
当然ながら”初”の取得です。
今回はそんな廣済堂(7868)の株主優待詳細についてご紹介していこうと思います♪
廣済堂(7868)ってどんな会社??
廣済堂は印刷業が主体の会社ですが自社で出版も行っているのが特徴です

しかもそれだけに止まらず、人材紹介や人材派遣、求人情報メディアの運営など多岐に渡っているんですよね(^ ^)
海外にもグループ企業があり、合計で11社!!
名前からは少しイメージがわきませんが意外とグルーバルな会社となります♪
廣済堂(7868)の株主優待詳細
| 銘柄 | (株)廣済堂 | 
|---|---|
| コード | 7868 | 
| 株価 | 377円 (2017/05/02日現在) | 
| 権利確定月 | 3月末日 | 
| 株主優待【クオカード】 | 100株以上・・・500円分 | 
| 500株以上・・・3,000円分 | |
| 1,000株以上・・・5,000円分 | |
| 一般信用売り可能証券 | auカブコム証券 | 
| 優待利回り | 100株の場合・・・1.32% 500株の場合・・・1.06% 1,000株の場合・・・0.80%  | 
株主優待はみんな大好きなクオカードです(^ ^)
100株ならば500円のクオカードが貰えて、優待利回りが約1.3%となるのでそれほど悪くない数字ですよね
ただし、優待改悪前は1.8%ほどあったので、こちらと比較するとやや物足りなくなりましたが…
ただ、株価が低価格なこともありどちらかというと”つなぎ売り”で取得するのがいいかもしれません
auカブコム証券ならば逆日歩がかからない一般信用売りが可能なので、こちらを使うのが一番だと思います
ただ、もちろん競争率は高めなので比較的早めのクロスが必要です!!
一般信用売りを運良く見つけたら、迷わずクロスさせちゃいましょう♪
廣済堂(7868)の逆日歩
廣済堂の逆日歩情報は以下の通りです
| 年度 | 逆日歩(100株辺り) | 
|---|---|
| 2015年2月 | 205円 | 
| 2016年3月 | 325円 | 
今のところは優待価値未満の穏やかな逆日歩となっています(^ ^)
制度信用でつなぎ売りしてもいいかもしれませんね♪
廣済堂(7868)から2015年の株主優待が到着
今回は100株をauカブコム証券でつなぎ売りしましたので1,000円分のクオカードをゲットしました!!
廣済堂の理念(??)が書かれたオリジナルクオカードが到着です(^ ^)
シンプルながら繊細さが伝わって来るいい絵柄だと思います
今回は新設後初めての株主優待となりますが来年はどんな絵柄になるんでしょうか??
できれば違う絵柄を期待したいですね♪
いつも通り、頂いたクオカードは大切に使わせていただきますm(_ _)m
廣済堂(7868)の株主優待まとめ
今回が株主優待新設後の第一回目となりましたので、知らずに取りこぼした方も多かったかもしれませんね(^^;;
auカブコム証券の一般信用売りをつかったつなぎ売りでも100株なら200円ほどしか手数料がかかりませんのでお得度はかなり高いと思います
来年はさらに競争率が上がると思いますが早めにクロスして、連続でゲットする予定です(^ ^)
興味が出た方は是非次回の権利月に取得してみてくださいね






コメントを残す