東証1部に上場しているステップ(9795)から株主優待が到着しました。
今回は株主優待の詳細、逆日歩情報なども含めて徹底紹介していきます♪
目次
ステップ(9795)ってどんな会社??
ステップ(9795)は学習塾を運営する企業です。
神奈川県藤沢市に本社があることから、塾は神奈川県にしかありません。
小学校から高校、大学受験まで幅広くカバーし現在の生徒数は25,000人越え!!
神奈川県では有名塾の一つです。
また、最近では学童保育や保育園の運営も開始しています。
ステップ(9795)の株主優待詳細
銘柄 | (株) ステップ |
---|---|
コード | 9795 |
権利日 | 9月末日 |
株主優待(クオカード) | 100株・・・1,000円相当 |
500株・・・3,000円相当 | |
1,000株・・・3,000円相当 | |
一般信用売り可能証券 | auカブコム証券 |
楽天証券 | |
SBI証券 | |
制度信用 | 可能 |
優待利回り | 100株・・・0.67% |
500株・・・0.27% | |
1,000株・・・0.20% | |
配当利回り | 2.28% |
ステップ(9795)の権利確定月は9月末日の年1回です。
株主優待は投資家に人気のクオカード!!
学習塾関連は図書カードやクオカードといった金券類を株主優待としているところが多い印象。
保有株数によって貰える額面は変わってきますが、保有数が増えるごとに優待利回りは悪くなってしまいます。
また、配当利回りもそれほど高くはありませんので長期保有にはあまり向いていない銘柄かもしれません。
直近ではスマホで教育動画を見れたりと、教育サービスが急激に進化しているので塾の運営も厳しくなってきています。
ただ意外や意外、ステップは年々売上を伸ばしているという超優良銘柄なんですよね。
どこまで成長が続くかはわかりませんが、ここ10年を見ると株価は伸びているのでキャピタルゲイン目当てだったら保有しても面白いかもしれません。
つなぎ売りでの取得
ステップ(9795)は一般信用、制度信用の両方でつなぎ売りが可能です。
一般信用売りは楽天証券、auカブコム証券、SBI証券の3社で取扱があります。
そこまで株主優待が美味しい銘柄ではないのですが、クオカードということもあってか比較的人気。
20日前〜30日前を目安に取得しておかないと一般信用売りの確保は難しいです。
中でも一番可能性があるのは楽天証券ですかね。
見つけたらすぐにつなぎ売りするようにしましょう。
また、株価変動リスクをなくして手数料だけで株主優待をゲットできる”つなぎ売り“の方法は下記の記事でを例に紹介していますので「挑戦しようかな〜」と考えている方は是非参考にしてくださいませ。
ステップ(9795)における過去の逆日歩
続いてステップ(9795)における過去の逆日歩です。
年度 | 逆日歩(100株辺り) |
---|---|
2015年9月 | 800円 |
2016年9月 | 225円 |
2017年9月 | 255円 |
100株ならばそれほどリスクはありませんが、500株、1,000株となると危険です。
あまりオススメはできません。
もし制度信用でつなぎ売りする場合は信用手数料が完全無料のSMBC日興証券、手数料が安いGMOクリック証券やライブスター証券を使って、手数料を極力安くするようにしましょう。
ステップ(9795)から株主優待が到着!!
ステップ(9795)から株主優待が到着しました。
中にはオリジナル券面のクオカード1,000円分が入っています。
新しく作られた塾の外観がデザインされていました。
ステップ(9795)の株主優待取得費用
続いてステップ(9795)の株主優待を取得するのにかかった費用を計算です。
今回は楽天証券を利用して100株をつなぎ売りで取得しました。
かかった手数料は…
項目 | 金額(税込) |
---|---|
合計 | 562円 |
売買手数料 | 388円 |
金利・貸株料 | 174円 |
逆日歩 | 0円 |
管理費 | 0円 |
よって、お得になった金額は…
1,000 – 562 = 438円
一応、プラスではありますが正直微妙ですかね。
クオカードではなかったら取得しない方がいいレベルだと思います。
ただ、楽天証券の大口優遇などを適用できればかなりプラスになりますよ。
ステップ(9795)の株主優待まとめ
ステップ(9795)の株主優待は人気のクオカードですが一般信用売りでつなぎ売りするのは少し難しいです。
優待月も銘柄数が多い9月ですので、優先的に取得する必要はないかなと思います。
他にも魅力的な銘柄がたくさんありますからね。
ただ、株価も購入しやすい価格ということもあり資金的な負担は少ないです。
もし運良く一般信用売りを見つけることができたら取得する方向でいいかなと思いますよ。
銘柄に魅力を感じたら長期保有もありかもしれません。
コメントを残す