明日からIPO ジグソー (3914)のブックビルディングが開始されますね(^ ^)
仮条件も決まりましたので本日は直感的初値予想をしていこうと思います
このIPOはあまりBBスタンスで悩む必要はなさそうです♪
IPO ジグソー (3914) の仮条件
【仮条件】
強気に大幅上ブレさせてきました!!
ジグソーは人気化間違いなしのでIPOですからほぼ上限の2390円で公開価格が決まるでしょう
と、なると想定価格は2090円でしたので1割以上アップになりますね(^^;;
4月に入りそこまで強気な仮条件もなくレントラックスの大幅下ブレなどもあったのでそんなに強気にこないと思っていたらとんでもない仮条件がきましたww
ただ、それでも公募割れの可能性はかなり低いと思いますので引き続き全力で申し込みにいきます
少し旨味は減ってしまいましたので残念ですけどね >_<
IPO ジグソー (3914) の直感的初値予想
続いて本題のジグソー (3914) のIPO直感的初値予想です!!
仮条件が上ブレしましたので上限で決まった場合は吸収金額が約6.87億円となります
それでもマザーズとしては小型の部類に入りますし業種も「ビッグデータ関連」とスペック的には申し分ありません♪
ただし上場日の4/28はリンクバル、グノシーと3社同一上場となり、全ての吸収金額を合わせると約130億円近いです
さすがにこの金額では資金分散してしまい、期待以上に初値が上がらない可能性がありますね(^^;;
スケジュール的に恵まれていたら2倍以上の可能性も十分にあったと思いますが今の地合いも考慮するとちょっと厳しいかもしれません
続いて業績です
【売上高】

【純利益】

売り上げ、純利益共に少し波がありますね
目論見書に記載されている分の業績を見る限りあまり成長性は感じられません
ただ、この先伸びていく分野なのは間違いないと思いますのであとはしっかりと生き残っていけるかどうかといった感じでしょうか(^^;;
ジグソーは総合的に考えて少し弱気の初値予想とさせていただきましたが公開比率も低く、当選枚数も少ないプラチナチケットなので意外高の可能性もあります
上場日はリンクバル、グノシーが早めに値がつきそうなのでその後ジグソーに資金が集まり、合致点がどんどん上がっていきそうな展開も十分ありますね(^ ^)
ちなみに各社配分枚数は下記の通り決定しています
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
2150枚
|
215枚
|
1
|
大和証券 |
175枚
|
26枚
|
3
|
|
マネックス証券 |
50枚
|
50枚
|
2
|
|
SBI証券 |
50枚
|
23枚
|
4
|
|
東海東京証券 |
25枚
|
3枚
|
5
|
|
岡三証券 |
25枚
|
3枚
|
5
|
|
いちよし証券 |
25枚
|
?枚
|
–
|
|
委託 |
-枚
|
-枚
|
–
|
上記表を参考に資金効率を考えると主幹事のSMBC日興証券、マネックス証券、SBI証券を中心に申し込み、その後資金が余ったら大和証券、東海東京証券、岡三証券に申し込むという形がよさそうですね
これからさらに4月後半IPOのBB期間が重なっていきますので自分の資金と相談しながら効率良く立ち回っていきましょう♪

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。