【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

金融機関・サービス

マネーフォワードのセキュリティは安心できるのか??心配性な方に自分流活用術を紹介!!

 

前回、資産管理ツールのマネーフォワードを紹介させていただきましたがこの手のツールで1番心配なのはやはり…

 

 

セキュリティレベルと個人情報の漏洩

悩む

 

 

いろんな銀行口座のIDとログインパスワードを登録するわけですからやはりユーザーとしては1番心配する所だと思います

 

個人情報漏洩は現在、ベネッセ事件もあり世間ではかなり問題視されていますからね

 

しかし、下記の画像を見ていただけるとわかるのですがマネーフォワードに登録するのに”名前”、”住所“、”電話番号“などは必要ないんですよね

 

スクリーンショット 2014-07-20 9.31.32

 

なのでそもそも個人情報を渡していないのでこれらの情報が流出することはないんです(^_^)

 

さらに、マネーフォワードに証券会社を新規登録する時にも「ログインID」と「ログインパスワード」しか渡さないため万が一それらが流出したとしても肝心な取引は何もできません

三菱UFJ eスマート証券などはログインパスワードが取引パスワードも兼ねているのでこうのような証券会社は注意が必要

 

 

用はマネーフォワードに渡す情報は”中身をみるのに必要な情報だけ”ということになります

 

前回の記事にも書きましたが肝心のセキュリティは金融機関と同レベルですし渡した情報はすべて暗号化されているとのこと

 

スクリーンショット 2014-07-20 12.34.32

 

セキュリティについてはかなり自信を持っているように思います!!

 

 

 

それでもセキュリティが心配な方は??

 

しかし、それでもマネーフォワードのセキュリティが心配と言う方もいるのではないでしょうか??

 

実は私も石橋を叩いて渡る性格なのでこれだけマネーフォワードのセキュリティがしっかりしていると言われても疑ってしまうんですよね(; ^ω^)

 

なので自分は少し変わった使い方をしています、

 

それは…

 

 

あえてメイン証券、銀行を登録しないという方法

 

 

メイン証券と銀行は金額も多く入っていますので万が一があってはいけないと思っているのであえて登録していないんです!!

 

自分がマネーフォワードを使っている最大の理由は証券会社の出金忘れを防ぐこと。

 

メインで使っている証券会社と銀行はよくログインするのでだいたいいくら入っているかはわかるためマネーフォワードにわざわざ登録する必要ないんですよね(^_^;A

(上記でも記載しましたが三菱UFJ eスマート証券のようなログインパスワードと取引パスワードが同じ機関は自分は登録していません)

 

すでに登録してしまった方でも金融口座の情報を削除できますので安心してください ♪

 

自分と同じような心配性な人にはメカニック流マネーフォワード術を試していただきたいと思います(^_^)

 

ヤフオク!によく出品する人も入金されたかすぐに確認できるのでオススメですよ!!

 

マネーフォワードの公式サイトはこちら

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
口座開設で2,500円を全員にプレゼント【PR】

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です