IPO綿半ホールディングス(3199)、ヨシックス(3221)、データセクション(3905)の3社が明日同一ということでIPO独断と偏見初値予想をさせていただきます!!
綿半ホールディングスの独断と偏見初値予想
みずほ証券が主幹事の東証2部の吸収金額約18億円のIPOです
12月に上場した中ではちょうど竹本容器と大冷の中間ぐらいの規模になりますね
残念ながら竹本容器は公募比+2%、大冷は公募割れということでかなり厳しい結果となりそうです(T . T)
どちらに転ぶかわかりませんが公募付近で初値が付く可能性は非常に高いと思います
特に大きなプラス要因が見当たりませんので残念ながら公募より下で初値が付くと考え公募割れ予想としました
みんなの初値予想

公募価格の1,0倍〜1,5倍が1位、その他上位も弱気の初値予想が多くなっています
12月は東証2部が想像以上に弱い結果となっているのその影響を考えた結果になっているのかもしれませんね(^_^;)
ヨシックスの独断と偏見初値予想
野村証券主幹事のジャスダック上場の居酒屋業ということでIPO的にはそれほど人気化する業種ではありませんが知名度は高いと思います(^ ^)
吸収金額が約10億円とそれほど大きくないのも好印象ですね!!
ただし、インターワークスも予想以上に買いが入らなかったので12月の連日上場でかなり買い疲れがでている感じは否めません
マイナス要因も多くありますがトータル的に考えれば公募より少し上での初値形成をすると感じています
さすがにIPO鳥貴族のような爆上げは期待できないと思いますが…
みんなの初値予想

公募価格の1,5倍〜2,0倍が一位と少し強めの初値予想が多いです!!
意外にいろんな所でヨシックスが高評価になっているのでその影響もあるかもしれませんね♪
データセクションの独断と偏見初値予想
大和証券主幹事の吸収金額約12億円のマザーズIPO、さらにはビッグデータ関連ということで初値はそれなりに期待できるのではないでしょうか??
少し強気の予想としました♪
公開価格が520円と低くその分枚数が多い銘柄だったので大きな利益はでないかもしれませんが堅い利益がでると思います
テーマ性がある低価格のIPOということで安い値段で寄りつけばセカンダリーも人気になりそうな感じがしますね(^ ^)
IPOイーレックスが初値後ストップ高になったのはいい影響を与えるかもしれません!!
みんなの初値予想

公募価格の3倍以上が1 位と超強気予想が多いです!!
さすがにネット系マザーズの小型IPOということで期待せずにはいられないといった感じですかね(^ ^)
明日上場する3社はどれも吸収金額が多くないIPOなのでいままでよりかは多少資金分散の懸念は少なそうです
ただし、連日上場で買いマインドが落ちていますしセカンダリーも難しい状況が続いています
多少イーレックスがいい流れを作ってくれたのでこの流れをさらにいい方向に持って行ってオーラスIPOのMRTまでなんとか踏ん張ってくれればと思っています(^ ^)

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。