
クラウドバンクは自分がソーシャルレンディングを始めるきっかけになった事業者ですでに投資をしてから4年以上が経過しています。
今の所は延滞やデフォルトがなく、順調に運用されていますが、先日少し気になったところがあったので思い切ってクラウドバンクに問い合わせをしてみました。
そしたら、なんとびっくり!!
運良く金田社長が直々に答えてくださったんです!!
予想外にインタビュー的な感じになりましたので、今回はその中でみんなにも共有しておいた方がいいかなと感じた部分をピックアップ。
金田社長にはしっかりと了承を得ましたので、遠慮なく記事内で紹介させていただきます 笑
もし「クラウドバンクってなんじゃーー!!」って方がいましたら下記記事を先に読んでくださいませ。

クラウドバンクでリファイナンスの案件ってあるの??
クラウドバンクはデフォルトをどう考えているんですか??
ぶっちゃけ太陽光発電ファンドって大丈夫なの??
数ヶ月など運用期間が短い理由がわかりました。
クラウドバンクでLTVが表示されていない理由とは??
これはどういう理由からなんですか??
投資家としてはLTVが表示されていた方が安心できるのですが…
当社がLTVを表示しない理由としては不動産の算定基準が業界内で統一されていないことです。
不動産評価額を算定する方法はたくさんあるため、方法次第で不動産評価額は変わってきます。
こうなると仮にLTVを表示したとしても、そのLTVに対しての信頼性の有無は判断が難しくなります。もちろん当社ではLTVを表示していませんが担保となる不動産は慎重に審査していますし、スムーズにキャッシュ化できるのかという部分を最重視しています。
まとめ
すいません、他にも色々とお聞きしたのですが、基本的な部分も多くありましたのでそこはカットさせていただきました。
金田社長、熱心にたくさん答えてくれたのにすいません 笑
あとこの記事では書けないオフレコ情報なんかもいただいて、こちらもすごく参考になりました。
むしろこっちの方が参考になったかも。
また、インタビューさせていただいた中で資産運用EXPOが話題にあがったんですが、そこでは金田社長のセミナーもあり、ソーシャルレンディングについてお話するとのことです。
日本クラウド証券のブースにもいるようなので、そこならひっそりと自分が聞いた業界の裏話も話してくれるかもしれません。
興味がある方は是非行ってみてください。(自分はいけないのが残念。)
それにしても自分はクラウドバンクですでに4年以上運用していますが、今回金田社長から疑問に思っていたことが聞けていろいろすっきりしました。
これでこの先も安心して投資ができます。
クラウドバンクさん、これからもよろしくお願いしますね!!
追記
どうやら資産運用EXPOに来場した方限定で、キャッシュバックコードが書かれたキャンペーンのチラシを配布しているようです。

口座開設時にキャンペーンコードを入力して、10万円以上の投資を行うと5,000円がキャッシュバックされるとのこと。
クラウドバンクに投資を検討中の方はこの機会に立ち寄ってみてもいいかもしれませんよ。

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!
合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。