【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

株式型クラウドファンディング

【いくら儲かった】ファンディーノで久々のEXIT案件が爆誕!! 通算成績も暴露しちゃうぞ

どうも、メカです。

久々に株式投資型クラウドファンディングで明るいニュースがあったので共有します。

ありがたいことに出資していた企業がEXITしました。

情報としては2024年時点で判明していたんですが、本当にEXITするか確定わかりませんし、変に煽って破断になっても嫌だったので遅くなった次第です。

ではEXITした銘柄と確定利益、さらにはファンディーノでの通算損益も含めて紹介していきますよ。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

EXITしたのはmamaroを運営する「Trim」

ではでは早速EXIT内容を紹介していきます。

今回FUNDINNOからEXITした企業はベビーケアルーム「mamaro」を運営しているTrim株式会社です。

ファンディーノで資金調達したのは2020年。

そこから事業会社やVCからも追加で資金調達を成功させています。

事業はというとmamaroの設置数を順調に伸ばしながら、合わせて機能もアップデートさせていきました。

駅や水族館、ショッピングモールなどいろんな場所に設置されているので、見たことがある人、もしくは使った事があるという人もいるかもしれません。

業績も順調に伸びていましたので、その部分を評価されたのかもしれませんね。

ちなみに今回はM&Aイグジットで、買収したのは上場企業のINFORICH株式会社です。

IPO投資をした人はここ数年で上場した企業なので知っている人も多いでしょう。

モバイルバッテリーのシェアリングサービスですが、mamaroとのシナジーが見込めると踏んで買収に踏み切ったのかもしれませんね。

 

結局いくら儲かったの??

で、みんなが気になるのは結局のところいくら儲かったのか??ですよね。

FUNDINNO側からは言及されていませんが、INFORICHが買収金額などを記載しているのでそこから計算できるので紹介します。

INFORICHは881,479株を9.5億円で買い取っています。

つまり1株1,078円。

ファンディーノで募集していた時は1株500円でした。

つまり2.156倍です!!

自分はそんなTrim社に10万円出資していました。

215,600円になって返ってきたので115,600円の利益です。

倒産が続出している今の株式投資型クラウドファンディングの状況を踏まえるとプラスになるだけでありがたいのですが、とはいえ5年で約2.1倍と考えると少し物足りない印象を受けます。

 

ファンディーノにおける通算損益

現在、FUNDINNO(ファンディーノ)経由で投資している企業を紹介します。

  • Bank Invoice株式会社・・・10万円
  • 株式会社JAM・・・10万円
  • 株式会社オールユアーズ・・・12.5万円
  • AuB株式会社・・・10万円
  • 株式会社コラボプラネット・・・10万円
  • 株式会社ONE ACT・・・12.5万円
  • 株式会社Mealthy・・・13万円
  • 株式会社nommoc・・・12.5万円
  • ピーシーフェーズ株式会社・・・8.8万円
  • 笑屋株式会社・・・10万円
  • グッドラックスリー株式会社 → 10万円
  • ストレイムアートアンドカルチャー株式会社→ 10万円
  • 株式会社いいオフィス → 9万円
  • 株式会社ビズリンク → 10万円

合計約160万円

イグジット実績は下記の通りです。

ハーバルアイ 公募価格の1.5倍
O社 X倍
F社 X倍
Trim社 約2.15倍

合計リターンは18.36万円です!!

しかしながらもちろん破産してしまった企業もあります。

  • M社 → 9万円
  • T社 → 10万円
  • F社 → 12.5万円
  • K社 → 15万円
  • A社 → 10万円
  • S社 → 10万円

損失は66.5万円です。

よって合計損益は約-48万円

なかなか笑えない金額になってまいりましたww

このところ毎年倒産する企業がでてきています。。

株式投資型クラウドファンディングの黎明期からチャレンジしていますが、やはり初期に投資していた案件よりも、ここ最近の方が質がよくなっているように感じます。

初期に今のような企業が出てきていたら全てに投資しちゃったかもしれませんww

 

まとめ

自分の中ではファンディーノにおいて今回のEXITが過去最高です。

ただ5年で2.15倍では全然損失をカバーできません。

やはり、求めているのはIPOイグジットです。

10倍以上になれば損失を全て捲って、プラスに浮上します。

正直、TPMに上場しても投資家としての旨みはほとんどないですし、なんとかグロースに上がるような銘柄が早く出てきて欲しいです。

一応、自分の出資先でも順調なところがいくつかあるので、5年以内ぐらいに一つでもIPOイグジットが出てくれたらいいなと妄想しております。

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
【タイアップ】ファンディーノの口座開設で2,000円相当のAmazonギフト券プレゼント!!

当ブログでは株式投資型クラウドファンディングの国内最大手「FUNDINNO」と特別キャンペーンを実施しています。

下記リンクからの口座開設で2,000円相当のアマゾンギフト券をプレゼント!!

ファンディーノではエンジェル税制が適用される案件が多く、取り扱いをした琉球アスティーダスポーツクラブは国内で唯一となるIPOイグジットをしています。

応援出資した企業が時価総額1,000億円超えのユニコーンになれば数十倍のリターンも夢ではありません。

10万円から有望なベンチャー企業に応援出資ができますので新たな投資を是非体験してみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記に自分の投資実績も交えて解説していますので是非合わせてご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です