本日はIPO エコノス (3136) の直感的初値予想をさせていただこうと思います(^ ^)
エコノスは市場のせいもあり、申し込んでいいのかどうか悩んでいる方も多いかもしれませんね
IPO エコノス (3136) の仮条件
【仮条件】
なんと、まさかの…
大幅な上ブレです!!
これは意外な展開となりました
公開価格が上限で決まった場合、50円の上ブレなので約1割ほどアップしたことになります
個人的には、”一応評価がよかった”という風に捉えていますが楽観視はしていない状況です(^^;;
承認時よりBBスタンスが難しくなったように感じますがとりあえずはまだ参加する方向でいますよ♪
IPO エコノス (3136) の直感的初値予想
公開価格が仮条件の上限で決まったと仮定してIPO エコノス (3136) の直感的初値予想をしていきたいと思います
吸収金額は約1億円と超がつく小型IPOとなります
しかしながら上場する市場が札幌アンビシャスということもあり、このことを考えると小型といってもそれほど強いプラス要因とはならないかもしれません
業種はざっくり「エコ関連」ではありますがブックオフなどのリユース事業がメインなので小売業の方が近そうですね
ただ、名前に”エコ”が入っていいるだけで印象はかなり違うと思いますからこちらは多少プラスに働くように思います(^ ^)
また、マザーズやジャスダックだったらかなり強気にせめていけるんですがどうしても無視できない要素はアンビシャスという市場です
小型株なだけにこのマイナス要因がどこまで響くかで初値がかなり変ってくるように感じています(^^;;
予想はかなり難しいですね
では、続いて業績を見ていきましょう!!
【売上高】

【純利益】

売り上げは緩やかに増加していますが純利益はかなり波が荒い印象です
今のところはリユース事業が柱ですので業種的にも爆発的に利益が伸びるという可能性は低いですからね(^^;;
ただし急激に売り上げが落ちるということもないと思うので余程の事がなければそれなりに安定感はあるように感じます
現在の予想では公募価格も低価格のため、上も下もかなり限定的になると思います
IPO的には面白みに欠ける部分もありますしリスクも多少高めです
吸収金額とアンビシャスの関係でどのような印象を受けるのかは人により違うと思いますので自分でしっかり判断してスタンスを決める必要がありますね(^ ^)
岡三証券が主幹事の時に委託幹事入りしやすい岡三オンライン証券の口座は準備てきていますか??
エコノスでは残念ながら委託幹事入りしませんでしたが初値高騰が期待できる6月IPOデジタルインフォメーションテクノロジーで幹事入りしました(^ ^)
実は委託幹事入りした場合の特徴として、ブックビルディングが始まる直前にならないと取り扱いが告知されません
そのため、告知されてから口座開設してもIPOに申し込めないのでいつ委託幹事になってもいいように早めに準備しておくことが大事です♪
今なら下記リンクからの口座開設で投資本もゲットできますのでこの機会に是非検討してみてください
自分も投資本をゲットしましたが、かなり読み応えがありましたのでオススメですよ(^ ^)
公式サイトはこちら→岡三オンライン証券

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。