【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【2022年IPO収支結果】当選数には満足も公募割れに泣いた一年に。

ぶるぶる
ぶるぶる
2022年のIPO成績はどうだった??
メカニック
メカニック
今年もいい年ではなかったかな。

どうも、メカです!!

2022年のIPO投資が終わりましたので、今回は2022年のIPO収支結果を紹介したいと思います。

2021年は過去最低を記録して、散々な1年でしたが今年は少しでもいい結果に繋げられたのでしょうか??

では早速紹介していきます。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

過去のIPO成績

今年の結果を紹介するまえにまえず過去の成績をご紹介します。

  • 2012年IPO → 約11.6万円
  • 2013年IPO → 約32.1万円
  • 2014年IPO → 約226.9万円
  • 2015年IPO → 約205.1万円
  • 2016年IPO → 約143.2万円
  • 2017年IPO → 約30.0万円
  • 2018年IPO →  約75万円
  • 2019年IPO → 約26.85万円
  • 2020年IPO → 約149.36万円(未成年口座含む)
  • 2021年IPO → 約19.2万円

合計814.64万円です。

山あり谷ありの投資記録ですね。

100万円を超えたのは過去4回。

あとは微妙な成績が並んでいますww

ただ、今振り返ってみるとIPOに申し込みしただけで800万円以上の利益を上げられたって、普通に考えてバグですよね。

こういうのは見ると何事も早く始めるというのは正義だな〜とつくづく感じます!!

 

2022年に当選したIPO

では、2022年におけるIPO投資の収支結果にいきます。

ちなみに下記は自分ひとりだけの結果です。

  • セイファート
  • モイ
  • ホームポジション(辞退)
  • 坪田ラボ
  • tripla
  • プログリット
  • リンカーズ
  • 大栄環境
  • AnyMind Group(上場中止)
  • エージェント・インシュアランス・グループ
  • アルファパーチェス

以上11銘柄。

ただ、ホームポジションは辞退、AnyMind Groupは上場中止になったので実質9銘柄です。

そしてそれぞれのIPOを初値売却した場合の収支は下記の通り。

  • セイファート → -9,000円
  • モイ → 43,200円
  • 坪田ラボ → 32,400円
  • tripla → 82,000円
  • プログリット → 45,000円
  • リンカーズ → 20,300円
  • 大栄環境 → 36,000円
  • エージェント・インシュアランス・グループ -4,000円
  • アルファパーチェス → -1,100円

合計22.48万円

一番利益を出せたのは繰上当選したtriplaで82,000円でした。

昨年はアクシージアの6万円だったので少しだけアップしています。

ただ、昨年同様に二桁万円の利益を出せた銘柄はありませんでした。。

これでは利益が伸びないのは当たり前ですね。

今年は低価格のIPOが多かったのでそれも影響しているかと思います。

ただ、インフォリッチは初値で売却しても50万円以上の利益がでましたし、エニーカラーにいたっては上場後も大きく上昇しました。

このような銘柄に当選できれば利益が伸ばせたので単純に自分の力不足としか言えませんね。

未成年口座での収支結果

続いて未成年口座での収支結果も紹介させていただきます。

ちなみに未成年口座は2つありますが合算した成績です。

  • サイフューズ 100株

なんとびっくり。

サイフューズしか当選できませんでした。。

利益はわずか10,000円です。。

子供たちよ、運が無い父親ですまん。

一応、損失を出さなかっただけでも良しとするしかありません。

 

2022年における証券会社別の当選実績

最後に自分の口座と未成年口座を合わせた証券会社別の当選実績をまとめました!!

大和証券 1社
SBI証券 4社
マネックス証券 3社
みずほ証券 1社

今年はSBI証券とマネックス証券に助けられました。

それにしてもマネックス証券で3社も当選できたことに驚きです。

1社は公募割れとなってしまいましたが、過去最高だったと思います。

そしてSBI証券で4社当選も初かもしれません。

やはりSBI証券は資金力が大事と言われていますが、申し込み続ければ少ない金額でも当選することがあります。

来年もこの調子で助けて欲しいです!!

一方、大手証券での当選はわずか2社のみ。

中堅証券では1社も当選できませんでした。

特に大手証券の当選確率を上げないと利益に直結しないので、来年はここを改善していきたいです!!

 

まとめ

2022年も厳しい結果となりましたね。

当選しずらい上に、この環境下では初値もあまり期待できません。

IPO投資家にはつらい1年だったように思います。

まぁ、そもそもかなりローリスクですし、運次第の投資ですからプラスで終われただけでも本当は良しとしなくてはいけないのかもしれませんね。

2023年はもしかしたらかなり厳しい年になるかもしれませんが、今年の反省を生かしつつぼちぼち申し込みしていきたいと思います。

ちなみにIPOは不調でしたが今年はクラファン投資で100万円近くの利益が出せました。

併用での投資が形になってきているので来年もこの組み合わせでしっかりと資産アップを目指していきたいと思います!!

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です