【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

IPO ヘリオス (4593) のBBスタンスはどうしますか?? プラス要因とマイナス要因を整理

 

直近で一番悩ましいことといえばヘリオスのBBスタンスです(^^;;

 

みなさんの中にも申し込むか否かで悩んでいる人も多いのではないでしょうか??

 

本日は頭の中を整理する意味も込めてプラス要因とマイナス要因を書き出していこうと思います

 

IPO ヘリオス ロゴ

 

 

IPOヘリオス(4593)のプラス要因

 

まずはプラス要因からです

 

【プラス要因】

・空白期間がほどよくある

・iPSど本命銘柄

・注目度が高い

 

5月のテラスカイから1ヶ月以上も間が空いているため、買い意欲の充電は満タンになっていると思います

 

さらにiPSという注目度が高いテーマ性なのも魅力です

 

今までiPSにちょこっと関連している銘柄はありましたが今回はど真ん中ですからね(^ ^)

 

2年前のiPS銘柄のリプロセルでは一撃146万円の利益でしたからなんだかヘリオスも余計期待しちゃいます

 

 

IPOヘリオス(4593)のマイナス要因

 

続いてマイナス要因です

 

【マイナス要因】

・吸収金額が特大

・直近バイオの地合いは悪い

・スマートバリューと同日上場

・赤字経営

 

なんといっても吸収金額が一番のネックでしょう

 

マザーズで180億円は特大もいいところです(^^;;

 

また、期待のiPSではありますがここ最近のバイオ銘柄は公募割れが続いています。

 

去年のリボミック、4月一発目のサンバイオも公募割れでした( ;  ; )

 

お世辞にもバイオの雰囲気は褒められませんよね

 

せめて黒字だったらまた印象がちがいますがバイオらしく赤字経営となっていますから余計と厳しそうです(^^;;

 

 

現時点でのBBスタンスと感想

プラス要因とマイナス要因を総合的に考えてみると個人的にはややマイナス要因が強い印象をうけてしまいます

 

ただ、吸収金額が大きかったgunosyも公募割れを回避しましたので、もし売りが多くても今回も野村証券がなんとかしちゃう可能性は否定できませんww

 

素直に考えると吸収金額の大きさから初値高騰の可能性は少ない銘柄だと思いますので慎重派は回避がいいかもしれませんね

 

そして、自分の現時点でのBBスタンスは迷っていますが少しだけ参加しようかなと前向きに考えています(^ ^)

 

まだ仮条件が出ていないためそちらが出てから心を決めるつもりです

 

それにしても「ちょっと上場するのが遅くて勿体無いな〜」とつくづく感じしまいます

 

バイオ絶頂期の時だったらまた違った評価になったと思うんですけどね(^^;;



ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です