【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

投資型クラファン

投資で支援しよう!! トラストレンディングが西日本豪雨被災地支援プログラムをスタート!!

 

 

西日本が豪雨の影響で大きな被害が出ています。

 

そんな中トラストレンディングが被災地支援の目的で…

 

西日本豪雨被災地支援プログラムを開始しました。

 

今回はこのプログラムについて紹介していきたいと思います。

 

トラストレンディングについて知らない方がいましたらまずは下記記事を一読してみてくださいませ。

 

トラストレンディングの評判は怪しい?? 20万円投資してわかったことを全力でまとめました 2018年の12月に行政処分がおりました。 現在はサービス、新規口座開設ともに休止しています。 ソーシャルレンデ...

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

10万円以上の投資で被災地を支援できる

 

被災地支援プログラムの内容を簡単に説明します。

 

 

まずトラストレンディングの口座を持っていない人は先に口座を開設。

 

トラストレンディングに口座開設する

 

そしてプログラム期間中に10万円以上投資するとトラストレンディングからお礼としてクオカード500円分が貰えます。(ファンドへ出資後2ヶ月ほどで到着)

 

そしてQUOカードを購入する際の購入費用の一部が、(株)クオカードを通じて日本赤十字社へ寄付されることで、災害救護、被災地の復旧・復興に役立てられるというものです。

 

投資家は投資をすることで分配金とクオカードが貰え、さらに被災地の支援にもなるというのはいいですね。

 

投資家だけでなくトラストレンディング、被災地の人、みんなハッピーになる非常に社会貢献性が高いプログラムとなっています。

 

また、今回のプログラムは2018年の12月31日までの出資が対象になるとのことです。

 

 

投資が難しい人は直接寄付をしよう

 

現在、様々なところで寄付の支援を募っています。

 

Yahoo!ならばクレジットカードだけでなくVポイントでも寄付が可能です。

 

自分はこちらから寄付をしました。

 

 

また、楽天の場合は楽天ポイントでの寄付もできますよ♪

 

https://corp.rakuten.co.jp/donation/nishinihon201807_ja/nishinihon201807_ja.html

 

クラウドファンディングサイトのキャンプファイヤーでも支援を募っています。

 

https://camp-fire.jp/projects/view/86991

 

小額でもみんなが集まれば大きな金額になります!!

 

1円でもいいので寄付を支援をしましょう♪

 

困った時はお互い様ですからね。

 

クオカードが到着しました

 

その後、トラストレンディングで募集開始した不動産担保付きローンファンド159号に10万円投資しました。

 

 

そして、その2週間後にクオカードが到着!!

 

 

まとめ

 

正直、トラストレンディングがこういうプログラムを実施するとは全然思っていなかったので、見直しました。

 

ソーシャルレンディングは社会貢献と非常に相性がいいので、今回のような支援プログラムを実施するのは非常に意義のあることだと思います。

 

投資しながら被災地の支援ができるなんて、投資家にとってこんないいことはありませんからね。

 

興味がある方は一緒に支援しましょう♪

 

復興にはまだまだ時間がかかると思いますが、少しでも力になれますように。

 

トラストレンディングの公式サイトはこちら

 

 

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
口座開設で2,500円を全員にプレゼント【PR】

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です