久しぶりにREIT市場のIPOが新規承認されました
日本ヘルスケア投資法人です!!
以前からヘルスケアに特化したREITの噂がありましたのでついに出てきたといった感じですね♪
それでは早速、詳細を見ていきましょう

銘柄 | 日本ヘルスケア投資法人 |
---|---|
市場 | REIT |
上場日 | 11/5 |
コード | 3308 |
公募 | 39,000口 |
OA | 2,000口 |
調達規模 | 約61.5億(想定価格ベース) |
BB期間 | 10/20~10/24 |
価格決定日 | 10/27 |
想定価格 | 150000円 |
主幹事 | 大和証券 |
幹事証券 | みずほ証券 |
調達規模が約60億円とREITにしてはかなり小さい規模になります
ちなみに前回上場した(といっても約4ヶ月前)日本リートは379億円なので日本ヘスルケア投資法人はこれの約1/6程度の規模です
投資対象としては名前からある程度はわかると思いますが「有料老人ホーム」、「医療施設」といったヘルスケア施設が主になります
冒頭でも触れたように日本では始めてのヘルスケアに特化したREIT IPOということでかなり注目度が高いでしょう(^_^)
最近では高級老人ホームや変わったデイサービスなどテレビでもヘルスケア施設がいろいろ取り上げられたりするのでこちらもいい影響を与えそうですよね
これから高齢化がどんどん進みますので分野的にもいい印象です♪
直近IPOの地合いはよくありませんがREITはまた別なので個人的には全力で取りにいきたいと思っています
しかし、幹事証券が主幹事の大和を含めわずか2社しかありません(; ^ω^)
大和証券はREITでもネットからBBできることが多いですがみずほ証券は銘柄によりまちまちです
今の所はみずほ証券では「抽選参加サービス」とかかれていないので”取り扱わない可能性が大”ですね(T-T)

こうなると大和証券で申し込めないとなるとネット組みは手に入れることができなくなるのでなんとか主幹事の大和証券からは申し込みできることを期待しましょう
個人的にはIPO エランよりも日本ヘルスケア投資法人の方が注目度も高く公募割れの可能性は低いと思っています♪

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。