【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【2024年】SBIネオトレード証券がIPOルールを変更!! 今後もお得意様を優遇するってよ。

SBIグループ入りしてから委託販売が多くなったSBIネオトレード証券。

自分はコツコツと申し込んでいますがいまだに一回も当選したことがありません。

まさに難攻不落です。

ただ、今後は当選しやすくなる人もいるかもしれません。

というのもIPOルールを変更しました。

そこまで大きな変更ではない上に、結局はお金持ち有利(?)、お得意様優遇(?)的な変更ですのであまり影響はないかもしれませんが一応共有していきますね。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

そもそもSBIネオトレード証券って??

わざわざ説明する必要はないかもしれませんが一応SBIネオトレード証券について簡単に紹介します。

SBIネオトレード証券はSBIグループが運営するネット証券です。

以前はライブスター証券という名称でしたのでこちらの方がしっくりくるという人もいるかもしれません。

手数料の安さが売りで当時はSBI証券や楽天証券よりも低く設定していました。

業界最安水準というやつですね。

ただ現在はSBI証券が手数料無料になったことで正直これといった強みはありません。

IPO、立会外分売などスポット的に利用している人が多い印象です。

 

SBIネオトレード証券のIPOルール

復讐がてらSBIネオトレード証券のIPOルールについても少し触れておきます。

SBIネオトレード証券では完全平等抽選とステージ制抽選の二つを採用しています。

それぞれにおける販売量の比率がこちら。

  • 販売数量の10%:完全平等抽選
  • 販売数量の90%:ステージ制抽選

大きな差が付けられています。

ステージ抽選は条件を達成したユーザーしか受けることができません。

基本は10%の完全平等抽選になります。

もし100枚の数量があったら完全平等抽選で10枚、ステージ制抽選で90枚といった感じですね。

ちなみにSBIネオトレード証券で実際にどのくらいの販売数量があるのかを公表していません。

ほとんどの証券会社は新規公開に際して行う株券の個人顧客への配分状況をみれば載っているんですがSBIネオトレード証券は公表していないようです。

 

SBIネオトレード証券の旧IPO優遇プログラム

では早速IPOルールの変更点を紹介します。

変更があったのは優遇プログラムの部分です。

先ほども言った通り、SBIネオトレード証券は条件を達成するとIPOに当選しやすくなるIPO抽選優遇プログラムを採用しています。

5つのステージに分けられており、上のステージにいくほど抽選票が多く貰えて当選確率がアップします。

  • ステージ1 → 1票
  • ステージ2 → 3票
  • ステージ3 → 5票
  • ステージ4 → 10票
  • ステージ5 → 20票

条件は売買代金の合計と保有現物株残高と保有投資信託残高の合計によってかわってきます。

ステージ1でも3,000万円以上の売買、ステージ5は30億円以上と一般ピーポーにはかなりの無理ゲーです。

ちなみに売買代金の対象期間は抽選申込日の前月1カ月間の売買代金合計額で判定されます。

対象商品は現物取引、信用取引、投資信託の売買。

保有現物株残高と保有投資信託残高の合計額は抽選申込日の前月末時点の評価額です。

 

SBIネオトレード証券の新IPO優遇プログラム

そんなIPO抽選優遇プログラムが2024年7月1日から新しくなります。

大きく変わったのはステージ5、そして新たにステージ6が新設されました。

  • ステージ1 → 1票
  • ステージ2 → 3票
  • ステージ3 → 5票
  • ステージ4 → 10票
  • ステージ5 → 30票
  • ステージ6 → 100票

ステージ5の票数が20から30に大幅アップ。

ただし条件は変わりません。

そして注目は新たに新設されたステージ6です。

なんと票数は驚きの100票!!

条件は売買代金合計50億円以上です。

50億円を売買できるユーザーはほんの一握りしかいませんし、自分の周りでも聞いたことはありません。

優待が多い月でも1億円いきませんしね。

まさに雲の上の選ばれた人しか到達できないステージといっていいでしょう。

流石に100票もゲットできればかなり当選確率は高くなりそうですね。

 

まとめ

ということで自分が冒頭に言ったセリフに納得してもらえたんではないでしょうか??

お金持ち有利(?)、お得意様優遇(?)的な変更でしたよね。

ただ証券会社が自社に貢献してくれるユーザーを優遇するのはよくわかります。

IPOや立会外分売しか参加しないユーザーを優遇しても証券会社的にはメリットがありませんから。

この変更は納得せざるを得ません。

自分は当然ながらステージ1も達成できないので今後も10%分の完全平等抽選での勝負になります。

50億円以上売買するようなビッグトレーダーになってみたいものですww

 

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です