スマホ証券のOne Tap BUY(ワンタップバイ)で投資を始めてから4ヶ月。
ついに投資していた銘柄を売却して利確(^ ^)
1,000円分お試しで投資していたので、ずいぶんほったらかしにしていましたが、アメリカの好景気の影響でしっかりと利益を確保できました。
計算してみたらかなりいい数字をのこしていましたよ♪
今回はどのくらいの利益を出せて、購入してからどんな具合だったのかを少し紹介していきたいと思います。
もしOne Tap BUY(ワンタップバイ)を知らない方がいましたら始めに下記記事を一読してくださる幸いです。
One Tap BUY(ワンタップバイ)でどんな銘柄を購入したの??
One Tap BUY(ワンタップバイ)について書いた前回の記事を見ていただいた方ならばわかると思いますが、自分はクレジットカードでおなじみのVISAに1,000円投資していました(^ ^)
取引履歴を見たところこの銘柄を購入したのは2017年の7月10日。
株数は0.09233株です。
購入した時の記事は下記で詳しく紹介していますので、気になる方は是非一読して見てくださいませ。
売却したらどのくらいの利益がでたの??
その後4ヶ月経ってOne Tap BUY(ワンタップバイ)をチェックしたところ…
なんと資産が1,129円になってました!!
投資額は1,000円ですので、129円のプラスです♪
金額にしてみたら非常に微々たるものではありますが、割合にしてみると株価が約11.29%上昇したことになります。
と、いうことはもし10万円投資していたら約1.1万。
100万円投資していたら約11万円の利益がでたということです!(◎_◎;)
こう考えると「なんでもっと多く投資しなかったんだ〜」と考えてしまいますが、今回はたまたま上手くいっただけで、もしかしたら真逆の結果になった可能性も十分にあります。
欲深いといいことはありませんから、これはこれで全然オッケー!
今回はまずはお試しでどんな投資かというのを体験したかっただけですし。
勝因としては、冒頭でもいったようにアメリカの好景気に上手く乗れたかなと思います♪
One Tap BUY(ワンタップバイ)での売却方法
一応、One Tap BUY(ワンタップバイ)での売却方法も画像付きで紹介しておきます。
まずは売りたい銘柄をクリックしてください。
自分は今回VISAの株を売却しますので、こちらをクリックしました(^ ^)
下記の画面になったら、まずは上部メニューで”売る”を選択。
あとは下記の3つの中から売却方法を選択してください。
- 全額売る
- 利益分売る
- 金額を指定
もし、金額を指定して売却する場合は自分で金額を決める必要があります。
売却方法が決定したら一番下にある”売る”のボタンをクリックしましょう。
今回自分は全額売るを選択しました。
最後にパスコードを入力。
これで売却が完了です!!
とっても簡単で1分もかからずに終わりました。
スマホに特化しているだけあって、インターフェースがよく考えられていますね♪
最後に取引履歴もチェックするといいかもしれません。
しっかりと売却できているのが確認できます。
知らないうちに配当金も入っていたのはちょっと驚きました 笑
まとめ
今回でOne Tap BUY(ワンタップバイ)での購入〜売却まですべてをブログで紹介できたと思います。
これからOne Tap BUY(ワンタップバイ)を利用しようと思っている方は是非参考にしてくださいね。
スマホしか持っていない人にはホントにオススメですよ♪
また、自分は引き続き売却した金額で新たな銘柄を購入しました!!
その銘柄は…
TESLAです!!
自分はVISAを購入していましたが、本当はTESLAに投資をしたかったんですよね。
でも自分が始めた時はTESLAの株はまだOne Tap BUY(ワンタップバイ)で購入できなかったので、しょうがなくVISAを購入したんです(^ ^)
こちらは長期保有する予定ですよ。
この先も資産の増減があるとは思いますが、これからもOne Tap BUY(ワンタップバイ) で楽しんで投資をしていこうと思ってます。