【PR】おすすめキャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Fundsへの口座開設で2,000円分が貰えます!!

キャッシュレス

【評判】Wesmo!ならWESTERポイントがザクザク貯まる!? 還元率や使い方を初心者向けに解説!!

とうとうJR西日本が決済サービスに参入しました。

その名は「Wesmo!(ウェスモ)」です。

今回はWesmo!(ウェスモ)の使い方からチャージ方法、利用できるお店、還元率や貰えるポイントを徹底解説!!

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

Wesmo!(ウェスモ)を30秒で解説

時間がない人のためにWesmo!(ウェスモ)について簡単にまとめます。

要点まとめ
  • JR西日本のキャッシュレスサービス
  • WESTERポイントが貯まる使える
  • 還元率は最大3%
  • 友達や家族に手数料無料で送金可能
  • クレカチャージ可能
  • 万全のセキュリティ

Wesmo!(ウェスモ)はJR西日本が新たに始めるキャッシュレスサービスです。

事前チャージ式で、クレジットカード、銀行口座、コンビニからチャージできます。

また、利用ごとにWESTERポイントが貯まり、基本還元率は最大0.5%です。

ただし、J-WESTカードからチャージすることで最大還元率が3%にアップします。

友達や家族にも手数料無料で送金が可能です。

多要素認証やアクセス制限などを採用しておりセキュリティレベルも高いです。

日頃からJR西日本のサービスを利用していてWESTERポイントを貯めている人はインストールしておくことをおすすめします。

 

Wesmo!(ウェスモ)の利用方法

Wesmo!(ウェスモ)はJR西日本が2025年5月28日に提供を開始する事前チャージ式のキャッシュレスサービスです。

支払い方法はバーコードを読み取って支払う方法以外にもBLUEタグにタッチすることで支払いができます。

BLUEタグは専用のNFCタグで、スマホをタッチすることでアプリが立ち上がり、金額やポイントを入力するだけで簡単に支払いができます。

支払いのほかにも友達や家族に手数料無料で送金ができます。

 

Wesmo!(ウェスモ)のチャージ方法

チャージ方法は3つです。

  • クレジットカード
  • 銀行口座
  • コンビニATM

銀行口座からのチャージは事前に本人確認手続きが必要です。

 

Wesmo!(ウェスモ)の付与ポイントや還元率

Wesmo!(ウェスモ)を利用することで最大0.5%分のWESTERポイントがもらえます。

ちなみにWESTERポイントはJR西日本の共通ポイントで、ICOCAにチャージしたり、商品と交換したり、提携店舗で利用可能です。

 

Wesmo!(ウェスモ)を利用できるお店

Wesmo!(ウェスモ)は下記の店舗で利用できます。

  • Wesmo!(ウェスモ)加盟店
  • Smart Code加盟店
  • JR西日本グループの主要施設
  • e5489
  • BLUEタグ設置店舗
  • stera code加盟店

全国160万箇所以上で利用できます。

順次拡大予定です。

 

Wesmo!(ウェスモ)のメリット

Wesmo!(ウェスモ)のメリットをまとめました。

メリット1:Westerポイントが使えて楽しく貯められる

Wesmo!(ウェスモ)での支払いにWesterポイントを1P = 1円として利用できます。

コンビニならSmart Codeが使えるお店が多いので、Westerポイントの使い勝手が大幅に広がります。

さらに目標となるポイント交換商品をセットすると達成率をアニメーションで表示してくれるので、楽しみながらポイントを貯めることが可能です。

メリット2:J-Westカードのチャージで還元率最大3%

JR西日本が発行しているJ-WESTカードからチャージすることで還元率が最大3%になります。

J-WESTカードからのチャージで1%、J-WESTゴールドカードからなら2.5%分のWESTERポイントが貯まります。

Wesmo!(ウェスモ)の利用で最大0.5%が貯まるので、合計最大3.0%です。

もしJ-WESTカードを保有している人は必ずこちらからチャージしましょう。

メリット3:家族・友達への送金手数料が無料

家族や友達に手数料無料で送金できます。

割り勘したい時などに非常に役立ちますよ。

メリット4:万全のセキュリティ

Wesmo!(ウェスモ)では多要素認証の実施、金額の上限設定、アクセス制限などセキュリティレベルが高いです。

また、第三者に不正に利用されたりした場合に被った損失については補償されます。

不正利用された場合は必ず60日以内に申告しましょう。

Wesmo!(ウェスモ)のデメリット

続いてWesmo!(ウェスモ)のデメリットです。

デメリット1:利用できる店舗が少ない

始まったばかりとうこともありますが利用できる店舗が少ないです。

JR西日本圏内では利用できるお店が多くありますが、それ以外だと実質Smart Codeが使える店舗ぐらいしかありません。

正直、JR西日本圏に住んでいない人にとっては使いかってがいいとは言えません。

デメリット2:WESTERポイントを貯めていなければ意味がない

Wesmo!(ウェスモ)の利用で貯まるのはWESTERポイントです。

日頃からWESTERポイントを貯めている人にとってはメリットが多いですが、貯めていないならPayPayや楽天Payなど他のキャッシュレスで貯まる共通ポイントの方が使い道が多くあります。

WESTERポイントを貯めていないなら無理に利用する必要はありません。

 

まとめ

では、最後にまとめます。

要点まとめ
  • JR西日本のキャッシュレスサービス
  • WESTERポイントが貯まる使える
  • 還元率は最大3%
  • 友達や家族に手数料無料で送金可能
  • クレカチャージ可能
  • 万全のセキュリティ

結論からいうとJR西日本エリアに住んでいる人しか利用するメリットはないと思います。

他の地区ではWESTERポイントは利用しにくいですし、共通ポイントとしての価値は高くありません。

ただ、JR西日本エリアの人ならJ-WESTカードを使えば還元率が最大3%になりますし、キャッシュレスサービスの中でもトップクラスの還元率です。

他にもメリットは多いので、サービスが開始したらすぐにインストールして使っていきましょう。

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
口座開設で現金2,000円を全員にプレゼント【PR】

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。

期間は2025/6/30まで。

この期間内に口座開設すると2,000円分の現金が貰えます。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です