ホクリヨウ(1384)のIPOが新規承認されました!!
KeePer技研からなかなか新規承認されなかったので少し心配しましたがちょうどいい感じで出てきてくれましたね(^ ^)
またしばらく出てこないのかと思った矢先でしたのでホント嬉しいです♪
では2015年第二弾のIPO、ホクリヨウの詳細を紹介させていただきます

銘柄 | 株式会社ホクリヨウ |
---|---|
事業内容 | 鶏卵の生産・販売 |
市場 | 東証2部 |
上場日 | 2/20 |
コード | 1384 |
公募 | 1,300,000株 |
売出 OA |
900,000株 330,000株 |
吸収金額 | 約11.6億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約32.8億(想定価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 2/2~2/6 |
価格決定日 | 2/9 |
想定価格 | 460円 |
主幹事 | 野村證券 |
幹事証券 | みずほ証券 SMBC日興証券 岡三証券 髙木証券 エース証券 岩井コスモ証券 |
名前はカタカナなので期待できるIPOかと思いきや残念ながら東証2部案件でした(^^;;
吸収金額は約11億円と2部にしては小型の部類に入りますが業種が「鶏卵の生産・販売」ということでこれまた地味な業種です
IPO的にはとてもじゃないですが人気化は難しそうな案件ですね(T . T)
想定価格が460円と低価格なのもあり、例え公募割れしなかったとしても利益は少なそうな気がします
現時点ではまだBBスタンスを決めるのは早いかもしれませんが、今の所は積極的に慣れない銘柄ですね
ザ・東証2部銘柄といった感じですww
幹事団を見ると…やはりきました!!
野村証券が今年一発目の主幹事です
2015年も早々に主幹事をつとめるとは”さすが”といった感じでしょうか
でも、個人的には相性が良くないのであまり野村証券には頑張ってほしくないんですけどね(^_^;)
平幹事の方は大手証券と中堅証券で固められておりネット証券は珍しく入っていません
個人的にIPOチャレンジポイントを貯める意味でもSBI証券はIには幹事入りしてほしかったです( ; ; )
目論見などをまだ詳しく見ていませんがIPOホクリヨウは東証2部の地味案件ということで当選してもあまり旨味はない気がします
公募割れを絶対引きたくないという方は無理して攻める必要はない銘柄ですね(^^;;
是非、第三弾はマザーズのネット系を期待しましょうw

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。