今回はBB期間が2月24日から始まるフィット(1436)の直感的初値予想をしていこうと思います♪
2016年初のSBI証券主幹事ということで注目している人も多いでしょう
それではいつも通り、仮条件の後に初値予想をさせていただきます(^ ^)

IPOフィット(1436)の仮条件
IPOフィット(1436)の仮条件は下記のように決定しました
【仮条件】
想定価格は1,810円でしたので、80円ほど上ブレしました
やや強気設定です!!
そこまで人気化するIPOではないと思ったんですが、意外と評価がよかったんでしょうか??
個人的には上値余地が少なくなったような気がしますので、通常設定でもよかったんですけどね(^^;;
この仮条件を見て、BBスタンスは非常に迷いましたが、とりあえずは全力で参加しようと思います
IPOフィット(1436)の直感的初値予想
続いて本題である、フィット(1436)のIPOの直感的初値予想です
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります

1,700円 〜 2,400円
(公募比約0,9倍〜公募比約1,3倍)
IPOフィット(1436)のIPOのスペック考察
仮条件の上限で決定した場合の吸収金額は最大22億円と想定価格から1億円ほどアップしました
マザーズではミドルサイズの案件となりますので需給面では不安が残ります
また、業種も不動産関連ですからそこまで人気化するような分野でもありません
いろいろスペックをみても、ちょっと強いプラス要素がないのが正直なところです(^^;;
唯一、売出しがなく公募のみというところは好印象ですかね♪
地合い次第では最悪公募割れもあるかもしれませんが、個人的には極端に悪いマイナス要素もありませんので公募よりも少し上での初値形成になる可能性が高いと思っています
IPOフィット(1436)のIPOの業績
続いてIPOフィット(1436)のIPOの業績をご紹介です(^ ^)
【売上高】

【純利益】

売り上げ、純利益ともに右肩上がりです!
いかにもマザーズらしい業績となっていて、成長性も感じますのでこれはプラス要因になるかもしれませんね
なんだか、きれいな右肩上がりなIPOは久々な気がしますww
IPOフィット(1436)の各社割当枚数
フィット(1436)の各社割当枚数も決定しています
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | SBI証券 |
9,095枚
|
4,092枚
|
1
|
SMBC日興証券 |
535枚
|
53枚
|
2
|
|
みずほ証券 |
535枚
|
53枚
|
2
|
|
SMBCフレンド証券 |
107枚
|
10枚
|
3
|
|
極東証券 |
107枚
|
10枚
|
3
|
|
東洋証券 |
107枚
|
10枚
|
3
|
|
日本アジア証券 |
107枚
|
-枚
|
–
|
|
水戸証券 |
107枚
|
-枚
|
–
|
|
委託 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
やはり、一番当選を期待できるのは主幹事であるSBI証券でしょう!!
当選枚数も大目のIPOですので抽選組みにも当選の可能性は十分ありますね♪
“億”の資金が多くある方は余裕で当選できるかもしれません
また、今回はそこまで初値高騰が見込める銘柄ではないため、IPOチャレンジポイントを大量投入する人は少ないと思います
よって、個人的にはいつもよりボーダーラインは低めになると予想しています
ただ、少量のポイントで当選できても利益がでなければ意味がありませんのでその辺はしっかりと考えて使いたいところですね(^ ^)
IPOフィット(1436)の総評
SBI証券が主幹事ということもあり、当選できる可能性は非常に高いです
そうなると、当選に惹かれてスペックが多少弱くても参加したい気持ちが強くなってしまうのでその点は気をつけたいところだと思います
自分自身は今のところ”そう思っていない”と感じていますがが、いつのまにか無意識に贔屓目に見てしまっているかもしれませんからねww
一応、地合いがさらに悪くならなければ多少の利益は見込めると思うので、自分は特攻したいと思います♪

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。
割り当ての表がブラスのがついてませんか?
12月みたいなスケジュールですね、セカンダリーが危険ですよね、ちょっとおいてから入ろうかと考えてます
genさんご指摘ありがとうございます!!
がっつり間違えていましたのでただいま修正いたしました
すいません!
ホントに今年の3月は年末のような感じです
数は多いですがもうちょっと、初値高騰しそうなIPOが欲しかったですよね