IPOマリモ地方創生リート投資法人(3470)が明日上場しますのでいつも通り、上場日直前の独断と偏見初値予想をしていきたいと思います(^ ^)
REITのIPOが2連荘で続きますが、第一弾のマリモ地方創生リート投資法人はいい結果になるでしょうか??

マリモ地方創生リート投資法人(3470)のIPO独断と偏見初値予想

【独断と偏見初値予想】
9.1万円
公募価格は9.2万円でしたので公募割れの予想としました
調達金額がREITでは小型の規模となり需給面での有利性はありますが、いろいろとマイナス要素があり個人的にはプラス要素以上にそちらが影響を与えそうな気がしています
一番はやはり仮条件の下限で公募価格が決まったことです
最近は公募割れのREITが目立ちますが、それでも下限で決定したREITは一つもありませんでしたので評価がかなり悪かったと判断するしかありません
また、地方創生というテーマ性はありますが、個人的には人気のない地方案件にいい印象を与えるため“地方創生“という言葉でコーティングしたように感じてしまいます
マリモ地方創生リート投資法人に関しては”地方創生”は評価されないような気がしてなりません
もちろん高いNOI利回りなど魅力的な部分はありますが、直近のREITの結果を加味して今回は公募割れという予想にさせていただきました
どちらにしてもREITなので上にも下にも公募価格近辺の着地になる可能性は高いと思います
【引受価格】
88,504円
【気配運用】
気配上限は211,600円 (10分更新)
気配下限は69,000円 (3分更新)
※東証で発表後に更新
マリモ地方創生リート投資法人(3470)のIPOみんなの初値予想
続いてマリモ地方創生リート投資法人(3470)におけるみんなの初値予想アンケートの結果です

アンケートの1位は公募価格の1.0倍~1.2倍と小幅なプラス予想となっています
しかし、2位が公募割れ、3位も公募価格同値ということで弱気の予想もかなり多いです
1位はプラス予想ですが、票数でいえば公募価格以下の予想をしている人が多いので弱気のアンケート結果といえそうですね
マリモ地方創生リート投資法人(3470)のIPO初値予想まとめ
マリモ地方創生リート投資法人は承認時からやや人気がありませんでしたが、そのまま人気が上がることなく上場日を迎えそうです
今の感じでいくと厳しい結果が待っているかもしれません
ただ、想定価格の10万円から考えれば公募価格は8%ディスカウントされていますので利回りは大幅にアップしました
この辺りに魅力を感じている人もいるはずですし、当選者の中にも公募割れしたら売らずにそのまま保有する人もいるでしょうから、うまくいけば公募価格を上回る初値が付く可能性もありそうです
今回は公募割れの予想としましたがその後には多くの方が参加した三井不動産ロジスティックスパーク投資法人も控えているので、個人的には公募割れは避けて欲しいと思っています
マリモさん頑張って!!

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。