どうも、メカニックです。
みなさんはふるさと納税はどこで行なっていますか??
自分はできるだけふるなびというサイトを利用しています。
サイトが利用しやすく、金券や家電製品などの魅力的な返礼品があるのが理由です。
今回はふるなびを3年間利用している自分が評判やメリット・デメリット、おすすめの返礼品など紹介していきますよ。
また、この記事の動画VerをYouTubeで公開済みです。
こちらのご視聴&チャンネル登録もよろしくお願いします。
結論:ふるなびは超おすすめ!!
結論からいうとふるなびは超オススメです。
その理由がこちら。
- 安心の上場企業が運営
- ふるなびコインが貰えるキャンペーンが豊富
- 電化製品などのお礼品が貰える
- 納税できる自治体はやや少なめ
- サイトが利用しやすい
- PayPay払い、Amazon Pay払いも可能
声を大にしていいたいのは、家電製品のお礼品が多いところです。
扇風機や高級トースター、パソコン、炊飯器、コーヒーメーカーなどがずらり。
食品がいらないという人にはもってこいです。
Amazon Payでも支払いができますし、ヤフーショッピング内にもふるなびがオープンしており、こちらからの寄付ならばPayPayで支払う事も可能。
また、寄付額に応じてふるなびコインがプレゼントされるのもふるなびの大きなメリットですよ。
最近は政府の要請返礼品の還元率が30%未満となってしまいましたが、ふるなびならばふるなびコインの分だけ還元率をアップさせることができます。
さらに現在はふるなびコインが最大20%付与されるキャンペーンを実施中。
10,000円寄付したら最大で2,000円相当のふるなびコインが貰えます。
いまなら還元率を大幅にもアップさせることができますよ!!
超お得なキャンペーンなのでお見逃しなく!!
メカニックがふるなびで取得した返礼品をご紹介
参考までに自分がふるなびで取得した返礼品をご紹介します。
まずはこちら。
みんな大好きAmazonギフト券です。
静岡県小山町に寄付してゲットしました!!
有効期限が最長10年なので、今欲しいものがなくても全く問題なし。
ゆっくりと決めたいと思います。
次に紹介するのは長野県小谷村に寄付して手に入れたモンベルのポイントバウンチャー。
そのポイントでクーラーバッグを購入しました。
アウトドアはそこまで好きではないんですが、家族でキャンプにいったら楽しそうだなという事で取得しました。
未だに行けてないのでなるべく早くデビューしなければ。。
そして、サーティーワンアイスクリームの商品券もゲットしたんですが、すいません、画像を撮る前に全部使ってしまいました。。
ちなみにこちらはおつりはでませんが、有効期限はありません。
基本的には日本全国で利用できるので使い勝手は最高です。
こんな感じで自分はグルメではないので、基本的に金券やポイントなどの返礼品を選んでいます。
今のところ、ほとんどふるなび経由でふるさと納税している感じですかね。
昔は金券類が多く手に入れることができましたが残念ながら現在では取得できません。
ふるなびとは??
ではここから、ふるなびについてゆっくりと説明していきます。
ふるなびは東証1部に上場しているアイモバイルという会社が運営しているふるさと納税のサイトです。
スタートしたのは2014年からで、2021年現在で約25万ほどの返礼品がラインナップされています。
お肉、お魚、お米、家電製品、ギフト券などなどよりどりみどり。
自分にあった返礼品がみつかりますよ。
さらに詳しく知りたいという方は上記の動画をチェックしてください。
ふるなびのメリット
メリット1 : 家電製品の返礼品が多い
一番のメリットはなんといっても家電製品の返礼品が多いところです。
食品の返礼品って一人暮らしの人だと使いきれないことも多くあり、あまり魅力に感じていない人も多いはず。
ふるなびならば他のふるさと納税サイトにはない家電製品の返礼品が多いので、そういう人には非常に重宝すると思います。
中にはふるなびでしか取り扱っていない返礼品もありますよ。
メリット2 : 上場企業の運営で安心
最近はふるさと納税の偽サイトが少し問題になっているので、「ふるなびは大丈夫かなぁ??」と心配になるかもしれません。
しかしふるなびは先ほども言ったように一部上場企業のアイモバイルが運営しています。
2014年にスタートしていますので、実績も十分。
安心して利用できますよ。
メリット3: 人気の返礼品が一目瞭然
ふるさと納税の返礼品ってめちゃくちゃ多いです。
初心者の人だと、どの返礼品を選んでいいかわからない人も多いと思います。
ふるなびではそんな人のために人気の返礼品がサイトのトップページにしっかりと記載されています。
返礼品の中には還元率の低い商品もありますので、どれにしようか迷ったら人気ランキングから選ぶようにしましょう。
人気の品を選択しておけば間違いありません!!
メリット4 : 可能な寄付額がわかる
ふるなびにはどのくらい寄付できるかがわかるシミュレーションが用意されています。
昨年の源泉徴収票か確定申告表の控えがあれば簡単に計測が可能です。
さらにシミュレーション結果を保存することにより、あとどのくらい寄付できるかも自動で表示してくれるようになります。
わざわざ計算する手間が省けますよ。
メリット5 : 寄附上限額50万円以上の方はふるなびプレミアムが利用できる
寄付金上限額50万円以上の方はふるなびプレミアムというサービスが利用できます。
これは専任のコンシェルジュが完全無料で寄附プランのご提案からお申し込みまで一括代行してくれるというもの。
高所得者の方でふるさと納税を選んでいる時間がないという人にはもってこいのサービスです。
どんなものがあるか見た所、温泉や和牛定期便などプレミアムにふさわしい返礼品がセレクトされていました。
最高級和牛、めちゃくちゃ気になる 笑
メリット6 : 寄付額に応じてふるなびコインが貰える
そして、ふるなびといったら忘れちゃけないのがふるなびコインのプレゼントキャンペーン。
寄付額に応じてふるなびコインがプレゼントされます。
もし、還元率が10%なら10,000円寄付した場合、1,000円相当のふるなびコインが貰えます。
ふるなびからふるさと納税すれば誰でも返礼品と合わせてふるなびコインまでもらえますよ♪
メリット7:PayPayで寄付ができる!!
ふるなびは2020年の11月にYahoo!ショッピング内でストアを開設しました。
こちらからふるさと納税をするとPayPayオンライン決済を利用することができます。
ふるなびの公式サイトからではPayPayの寄付はできませんのでご注意ください。
ふるなびのデメリット
デメリット1 : 寄付できる自治体が他サービスよりも少ない
一番のデメリットは他サービスと比較するとふるさと納税できる自治体が少ないことです。
例えばふるさと納税で一番有名なふるさとチョイスでは全国1,788自治体、20万点以上の返礼品が用意されています。
一方、ふるなびでの返礼品は約3.4万ほど。
かなり差があるんですよね。
とにかくいろんな品物から選びたいという人はふるさとチョイスがオススメです。
しかし、多ければそれだけ選ぶのも大変になります。
個人的にはふるさとチョイスには金券類などが少ないですし、ふるなびぐらいの数の方がむしろ選びやすいです。
デメリット2 : 関連サービスが多い
ふるなびではふるなびクラウドファンディングやふるなびトラベル、ふるなびグルメポイントなど関連サービスが多いです。
各サービスで特徴が違うため、理解するのに時間がかかり、自分に合ったサービスを見落とす可能性があります。
ふるなびの評判や口コミは??
ふるなびにおけるネット上の評判や口コミをチェックしてみました!!
ふるなびのAmazonギフト券返礼品、また復活してたw
ささっと申し込み完了。
— 野沢謙介⚡️ 3/1まで体脂肪率22%→15% (@thundergirl6063) 2018年12月24日
去年はぜんぶさとふるだったが、今年はふるなびx公金で納税をおこなった
— j.mazeppa.mail.nrm (@jmazeppa) 2018年12月24日
去年はふるさとチョイス使ったけど、今回はふるなびにしてみたよ。Amazonギフト券にした。
ナイス情報!— エルディ (@beirijoj1) 2018年12月23日
実家で父親にふるさと納税のレクチャー中。期間固定Vポイントを使いたいという条件付きだったので、ふるなびのYahoo!公金支払いを勧めておいた。
— 風霊守 (@fffw2) 2018年12月23日
ふるなびのCMの人、かわいいなぁー!
— おもしろ桐乃マン (@lucythemoonface) 2018年12月22日
やはり、みなさんもAmazonギフト券の魔力にやられてしまっているようですね。
また、直接関係ありませんが、ふるなびのCMにでている女優の方が可愛いという声がめちゃくちゃありました 笑
ふるなびでお得にふるさと納税する方法
ふるなびでふるさと納税するだけでもかなりお得ですが、さらに還元率をアップさせる方法がありますのでちょこっと紹介させていただきます。
クレジットカードで寄付をする
ふるなびではクレジットカード払いでふるさと納税ができる自治体が非常に多いです。
クレジットカードで寄付をすれば、ポイント分お得になりますのでできるだけクレジットカード払いを利用しましょう。
もし、還元率1%のクレジットカードで寄付をすれば単純に1%分お得になりますからね。
現金払いはもったいないです。
PayPayやAmazon Payを利用する
ふるなびではAmazon Payが、Yahoo! ショッピング内ならばPayPayで支払うことができます。
クレジットカードで支払うよりもより多くの還元を受けられる場合がありますので、この二つのサービスを利用しているならば優先的に利用しましょう。
特にAmazonギフト券をたくさん保有している人は、Amazon Payを利用すればAmazonギフト券で納税が可能です。
ふるなびのまとめ
以上、今回はふるなびについてまとめてきました。
最後に重要なポイントを振り返ります。
- 返礼品に金券が多い。
- サイトが利用しやすい
- 納税額が簡単にシミュレーションできる
- 寄付額に応じてふるなびコインが貰える
- 返礼品はやや少ない
- PayPay、Amazon Payが利用できる
やはり、一番の特徴はメリットでも言った”金券類の返礼品の多さ“でしょう。
大容量のお肉やフルーツ、海鮮類などなど選り取りみどり。
さらに寄付額に応じてふるなびコインが貰えるのも最高です。
お礼品の還元率をさらに上乗せできます。
また、Amazon Pay払いができるようになったのも嬉しいところでしょう。
返礼品の数は大手に比べると少ないですが、それでも質の高い返礼品が多いので個人的にはそれほど気になりません。
今なら最大20%還元キャンペーンもやっています。
是非、興味が出た方はふるなびでふるさと納税を実践してみてくださいね。
当ブログでは株式投資型クラウドファンディングの国内最大手「FUNDINNO」と特別キャンペーンを実施しています。
下記リンクからの口座開設で2,000円相当のアマゾンギフト券をプレゼント!!
ファンディーノではエンジェル税制が適用される案件が多く、取り扱いをした琉球アスティーダスポーツクラブは国内で唯一となるIPOイグジットをしています。
応援出資した企業が時価総額1,000億円超えのユニコーンになれば数十倍のリターンも夢ではありません。
10万円から有望なベンチャー企業に応援出資ができますので新たな投資を是非体験してみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記に自分の投資実績も交えて解説していますので是非合わせてご覧ください。
ポートですが、昨日、公募の六掛けとして、888円の指値で、100株ナンピン買いをしました。後場にストップ高になったので、迷ったのですが、NY市場は、休みやしと思い、今日のあさイチで、公募分共々1160円で売りました。1200円の指値でも余裕で売れてた事になりましたが、少しの損で済んだので、ヤレヤレでした。しかし、来年のIPOは、10年前のリーマンショックの後のように、件数も減ってしまいそうです。もっとも微妙な銘柄ばかり増えても困りもんですがネ。 さて、来年もメカニックさんのご健闘をお祈りいたしまして、ご報告致します。
ユーキさん、素晴らしいトレードですね。
自分は早売りしてしまいました。
でも、400円とかにならなかっただけでも御の字です。
肝を冷やしました。
確かにおっしゃる通り、来年がこの状況だとIPO件数が減ってしまいそうですね。
回復してくれればいいのですが…