Gunosy グノシー (6047)詳細
このページではGunosy グノシー (6047)のIPO初値予想と詳細について記載していきます。
噂されていたIPOがついに新規承認された。
上場予定市場はマザーズ、吸収金額は約103億円ということでマザーズではかなりの大型案件となる。
業種は「ニュースまとめアプリ、Gunosyの運営」ということで知名度は抜群だ。
ただし、売上は急速に伸びているものの赤字経営となっているところが大きなマイナス要因になるだろう。
また需給面でも不安を抱えるIPOとなるためブックビルディングは慎重に考えたい。
主幹事は野村証券。
gumiの時同様に当選枚数は多いIPOだが野村証券が主幹事なだけに当選はそれなりに難しくなりそうだ
当選を目指すなら副幹事のSMBC日興証券、抽選配分が多いSBI証券、マネックス証券からも積極的に申し込もう!
【追記】2015/4/10
松井証券が委託幹事入りしました。
銘柄 | 株式会社Gunosy |
---|---|
事業内容 | 情報キュレーションアプリ「Gunosy(グノシー)」の運営 |
市場 | マザーズ |
上場日 | 4/28 |
コード | 6047 |
公募 | 3,500,000株 |
売り出し OA |
2,410,000株 886,500株 |
吸収金額 | 約103.3億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約332.5億(想定価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 4/10~4/16 |
価格決定日 | 4/17 |
想定価格 | 1520円 |
主幹事 | 野村證券 |
幹事証券 | SMBC日興証券 SBI証券 マネックス証券 いちよし証券 みずほ証券 岡三証券 岩井コスモ証券 |
委託幹事 | 安藤証券(?) |
Gunosy グノシー (6047)の仮条件
【仮条件】
Gunosy グノシー (6047)公開価格
【公開価格】
Gunosy グノシー (6047)割当枚数
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
53,487枚
|
4,813枚
|
1
|
SMBC日興証券 |
1,773枚
|
177枚
|
4
|
|
SBI証券 |
1,773枚
|
797枚
|
2
|
|
マネックス証券 |
591枚
|
591枚
|
3
|
|
いちよし証券 |
591枚
|
59枚
|
5
|
|
みずほ証券 |
295枚
|
29枚
|
6
|
|
岡三証券 |
295枚
|
29枚
|
6
|
|
岩井コスモ証券 |
295枚
|
29枚
|
6
|
|
委託 | 安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
Gunosy グノシー (6047)抽選結果
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
不参加
|
SMBC日興証券 |
不参加
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
マネックス証券 |
不参加
|
|
いちよし証券 |
不参加
|
|
みずほ証券 |
不参加
|
|
岡三証券 |
不参加
|
|
岩井コスモ証券 |
不参加
|
|
委託幹事 | 安藤証券(?) |
取り扱いなし
|
Gunosy グノシー (6047)初値予想
【仮条件決定後の直感的初値予想】
【上場直前の独断と偏見初値予想】
Gunosy グノシー (6047)個人的評価
【総合評価】
16/25
【スタンス】
中立
【市場】
5点=マザーズ 4点=ジャスダック 3点=東証一部 2点=東証2部 1点=その他
【吸収金額】
5点=小型 4点=中小型 3点=中型 2点=大型 1点=超大型
【業種】
5点=ネット系+特殊 4点=ネット系 3点=特殊 2点=旬な業種 1点=その他
【公募売出比】
5点=公募のみ 4点=公募 〉売出 3点=公募=売り出し 2点=公募〈 売出 1点=売出のみ
【業績】
5点=右肩上がり 4点=黒字(波があらい) 3点=横ばい 2点=赤字 1点=赤字(成長性なし)
↓マネックス証券の口座開設はこちら↓