ひとかぶIPOがすっかりと定着したネオモバ。
IPOルールが謎に包まれているところもあり、未だに全容が解明していませんが突然IPOルールがアップデートされました。
なんとFX口座開設者も当選確率がアップするとのことです。
なんだかちょっとややこしくなってきましたので今回はネオモバのIPOルールについて再確認していきたいと思います。
そもそもネオモバとは??
ネオモバについて知っている人はここは飛ばしちゃってください。
「ネオモバって何??」という方もいると思いますので簡単に紹介します。
ネオモバはSBIネオモバイル証券が運営する証券会社です。
ネット証券ではありますがスマホから簡単に取引しやすくデザインされた今流行の「スマホ証券」。
主な特徴はVポイントで国内株式を1株から購入できるところ。
Vポイントで国内株式が購入できるのはネオモバのみ。
また、1株からIPOに申込することができる「ひとかぶIPO」も大人気です。
他の証券会社では100株単位での申込が普通ですが、ネオモバではたった1株から気軽に参加することができます。
小口化された影響もあってかネット上では当選者報告が非常に多いです。
ネオモバのFX口座開設者もIPOの当選確率がアップ!!
冒頭でも言った通り、2020/10/08からネオモバでFX口座を開設している人はひとかぶIPOの当選確率がアップします。
ネオモバの割当された枚数を100%とすると50%は平等な抽選。
もう50%が当選確率が変動するシステム。
この変動分における当選確率をアップさせる方法は下記の3つです。
- 若年層(20~30代)
- 口座の長期継続保有者(3ヵ月以上)
- FX口座開設者
ご存知の人も多いと思いますが「20代~30代の若年層」、そして「ネオモバを3ヶ月間長期継続している方」は当選確率がアップします。
この中で一番難しいのは年齢です。
若返ることはできないので、すでに40代の人はどうしてもこの条件だけは達成できません。
一方、長期継続はお金さえあれば誰でも可能ですね。
ただ、勘違いしてはいけなのは長期継続は口座を開設しているだけではダメです。
毎月サービス利用料を3ヶ月支払っている必要があります。
最低手数料は220円(税込)なので、最低でも660円(税込)払う必要がありますね。
とはいえ毎月”期間固定Vポイント”が200P貰えるので実質の手数料は消費税だけにはなりますが。(一時停止中、サービス利用料の支払いがない場合、Vポイントはもらえません。)
今回新たに加わったFX口座の開設は誰でも可能な上にお金も一切かかりません。(口座開設費は無料)
簡単に当選確率をアップさせられる条件にしたのは個人的にナイスだと感じました。
ちなみに自分はすでにネオモバFXの口座を開設済みでございます♪
また、ネオモバの詳しいIPOルールは下記にまとめ済みです。
単元未満株ということもあり、他社とは違うルールになっているので知らない人は一読しておくことをおすすめします。
どのくらい優遇されるのか??
重要なのが上記を達成するとどのくらい当選が優遇されるのか??というところでしょう。
実は…
わかりません!!
というのもネオモバでは具体的な数値などは開示していないからです。
通常IPOの配分方法は募集等に係る株券等の顧客への配分に係る基本方針に記載されています。
しかし、ネオモバはざっくりしか書いてないんですよね。。
しかもIPOにおける個人への配分状況にもネオモバは書かれていないという。
ネオモバの配分枚数、そしてどのくらい優遇されるのか判明したらまた記事にして紹介させていただきます。
ネオモバにおけるIPO当選実績
参考までにネオモバにおける管理人のIPO当選実績を紹介します。
自分は過去にMacbee Planetが当選しました。
初値は公募価格を上回ったものの、ネオモバでは初日に売却することができません。
翌日売却したのですが、残念ながら公募価格未満となってしまい数百円の損失になってしまいました。。
まぁこの時はコロナショック真っ只中だったのでしょうがないと言えばしょうがないのですが、できれば初当選のIPOはプラスにしたかったなというのが正直なところです。。
ちなみに自分以外にもネット上にはネオモバの当選者は非常に多かったです。
直近で初値高騰したタスキに当選した方も多くいらっしゃいました!!
一株だと大きな利益にはなりませんが、それでも当選ってなるとやはりテンション上がりますね♪
まとめ
今回はネオモバのIPOにおける優遇抽選についてまとめてきました。
新たにFXの口座開設が加わったことでとりあえず開設しておいた方がいいかなと思います。
当選確率がアップするというか、多くの人は開設すると思うので逆に開設しなければ差をつけられてしまうだけです。
特にランニングコストはかかりませんし、とりあえず開設だけはしておきましょう。
ちなみにネオモバの総合口座を開設している人はすぐに口座開設が可能です。
eKYCを導入していることもあり自分は1日で開設ができました。
年末にかけてまたネオモバが活躍してくれると思うので、準備だけはしっかりしておくようにしてくださいね。