少し間が空いてしまいましたが、3月IPOで各証券会社が抽選にどれくらいまわしたかの第3弾を紹介していこうと思います(^ ^)
本日紹介するのは”
- Aiming (3911)
- ハウスドゥ (3457)
- シンデン・ハイテックス(3131)
- モバイルファクトリー (3912)
以上4銘柄です
今回紹介する銘柄は当選できた人も多いので興味がある人も多いかもしれませんね♪
特にモバイルファクトリーの抽選配分は必見です!!
また、下記の表は見るデバイスの表示サイズによって隠れてしまっている項目があると思いますので、証券会社にある ”+” を押せば表が展開しますのでよろしくお願いします(^ ^)

IPO Aiming (3911) の抽選配分枚数の結果

証券会社 | 割当枚数 | 抽選配分枚数 | 抽選割合 | 当選人数 |
---|---|---|---|---|
野村證券 |
33,155枚
|
2,924枚
|
8,8%
|
1462人 |
SMBC日興証券 |
1,959枚
|
204枚
|
10,4%
|
204人 |
みずほ証券 |
1,149枚
|
124枚
|
10,7%
|
124人 |
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
1,163枚
|
123枚
|
10,5%
|
123人 |
SBI証券 |
807枚
|
334枚
|
41,3%
|
334人 |
髙木証券 |
412枚
|
42枚
|
10,1%
|
42人 |
岩井コスモ証券 |
206枚
|
21枚
|
10,1%
|
21人 |
マネックス証券 |
204枚
|
204枚
|
100,0%
|
204人 |
三菱UFJ eスマート証券 |
6枚
|
6枚
|
100,0%
|
6人 |
主幹事での当選は逃しましたが、自分は運良く三菱UFJモルガンスタンレー証券で当選できたIPOです(^ ^)

配分枚数を見ると、野村証券では2枚1セットの配分となっていたので当選者が1,464人。
配分枚数の半分になっているのがわかりますね
主幹事野村証券で当選できた方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの幹事で抽選に100枚以上まわしていますのでどの証券会社でも当選を狙えたIPOだと思います♪
平幹事の大事さがわかる配分枚数の結果だったのではないでしょうか??
IPO ハウスドゥ (3457) の抽選配分枚数の結果

証券会社 | 割当枚数 | 抽選配分枚数 | 抽選割合 | 当選人数 |
---|---|---|---|---|
SMBC日興証券 |
1,228枚
|
133枚
|
10,8%
|
133人 |
野村證券 |
80枚
|
8枚
|
10,0%
|
8人 |
みずほ証券 |
62枚
|
7枚
|
11,2%
|
7人 |
SBI証券 |
46枚
|
20枚
|
43,4%
|
20人 |
岡三証券 |
33枚
|
4枚
|
12,1%
|
4人 |
エース証券 |
15枚
|
2枚
|
13,3%
|
2人 |
SMBCフレンド証券 |
14枚
|
2枚
|
14,2%
|
2人 |
こちらはAimingとは対照的に主幹事のSMBC日興証券でもわずか133人の当選者しかおらず当選確率が激低のIPOでした(^^;;
どの証券会社でもいつも通りの通常の抽選割合ですので、穴場的なところもないですしね
抽選割合の高いSBI証券ですら20枚ほどしか抽選にまわっていませんの当選できた方はホントに運がよかったと思います♪
IPO シンデンハイテックス (3131) の抽選配分枚数の結果

証券会社 | 割当枚数 | 抽選配分枚数結果 | 抽選割合 | 当選人数 |
---|---|---|---|---|
SMBC日興証券 |
815枚
|
87枚
|
10,6%
|
87人 |
SMBCフレンド証券 |
20枚
|
2枚
|
10,0%
|
2人 |
SBI証券 |
21枚
|
11枚
|
52,3%
|
11人 |
岡三証券 |
21枚
|
3枚
|
14,2%
|
3人 |
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
19枚
|
2枚
|
10,5%
|
2人 |
むさし証券![]() |
21枚
|
3枚
|
14,2%
|
3人 |
岩井コスモ証券 |
14枚
|
2枚
|
14,2%
|
2人 |
極東証券 |
14枚
|
0枚
|
0,0%
|
0人 |
静銀ティーエム証券 |
10枚
|
0枚
|
0,0%
|
0人 |
ちばぎん証券 |
10枚
|
0枚
|
0,0%
|
0人 |
三菱UFJ eスマート証券 |
1枚
|
1枚
|
100,0%
|
1人 |
5枚
|
5枚
|
100,0%
|
5人 | |
松井証券 |
5枚
|
5枚
|
100,0%
|
5人 |
なんと、ハウスドゥ以上に当選が困難だったIPOでした
SMBC日興証券でもわずか87枚と、抽選にまわった枚数は100枚以下でした(^^;;
幹事数は多かったんですが、配分枚数が少なかった影響で抽選にまわさなかった証券会社も見受けられますね
また、個人的に面白いな〜と思ったのが委託幹事だったにもかかわらず安藤証券が全体でみても3番目に当選しやすかった証券会社になっていたことです(^ ^)

配分枚数は5枚しかありませんでしたが100%抽選にまわしてくれているのでこれが大きく影響した形です
当選枚数が少ないIPOは委託幹事の方が”正規幹事よりも狙い目になることもある“ということは覚えておいたほうがよさそうですね♪
IPO モバイルファクトリー (3912) の抽選配分枚数の結果

証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 抽選割合 | 当選人数 |
---|---|---|---|---|
SBI証券 |
6,964枚
|
3,242枚
|
46,5%
|
2586人 |
みずほ証券 |
413枚
|
43枚
|
10,4%
|
43人 |
水戸証券 |
259枚
|
26枚
|
10,0%
|
26人 |
岩井コスモ証券 |
173枚
|
18枚
|
10,4%
|
18人 |
東洋証券 |
156枚
|
16枚
|
10,2%
|
16人 |
東海東京証券 |
75枚
|
8枚
|
10,6%
|
8人 |
エース証券 |
86枚
|
8枚
|
9,3%
|
8人 |
SMBCフレンド証券 |
83枚
|
9枚
|
10,8%
|
9人 |
さて、本日の大トリモバイルファクトリーです
主幹事のSBI証券では抽選に3,242枚まわしていました(^ ^)
さすがSBI証券ですね〜
そして、当選人数は2,586人!!
ということは、3,242枚 – 2,586人 = 656枚 が追加で配分されたことがわかります
自分も300株当選できましたので当選者の中では複数枚配分された方が多かったでしょう(^ ^)

また、抽選結果が出た当時いろいろ調べてみましたが、自分同様IPOチャレンジポイントで当選して300株以上ブックビルディングした方はほとんどの人が300株配分されていたように感じました
こう考えるとIPOチャレンジポイントはSBI証券が主幹事の時に使うのが一番期待値が高くなるように感じますね♪
IPOチャレンジポイントは当選のボーダーラインなどわかりませんので不確かな部分が多いですが、主幹事IPOの時はチャレンジポイントを使った当選者が多くなるのでボーダーラインが絞りやすいです
次にモバイルファクトリーのような当選枚数がそこそこ多く、且つネット系案件の時はいい情報が得られるチャンスですのでそういう時は今後注目でしょう(^ ^)
まとめ
シンデンハイテックスのような当選枚数が少ないIPOの場合、抽選組は正規幹事よりも委託幹事の方が当選しやすい時もありますのでこういうIPOの時は委託幹事の重要度が高いように感じます(^ ^)
また、SBI証券主幹事ではIPOチャレンジポイントの絶好の使い場だと思いますので、初値高騰がしやすいIPOの時は積極的につかっていきたいですね
IPOを始めたばかりの人はポイントが貯まっておらず、長い道のりのように感じるかもしれませんが1pt貯めていくごとに当選に近付いているのは間違いないので、あきらめずにしっかりと貯めていきましょう
何事もあきらめないということが当選に近づく一番の秘訣だと思いますよ♪
参考になりましたらクリックしてくださると幸いです→
(ブログ村へ飛びます)
また、IPOチャレンジポイントについて詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてくださいね♪

公式サイトはこちら→SBI証券

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。
いつも大変参考になり情報をありがとうございます。
以前モバイルファクトリーのSBIポイント120ぐらいで300株配分のご連絡をしたものです。
シンデンハイテックの配分でお聞きしたいのですが私、松井証券で100株配分がありました。
今回の記事の中で松井証券の割り当て情報がなかったので何かご存知でしたらお教えいただけるとうれしいです。
北の人さんコメントありがとうございます。
すいません!!記載しわすれてしまいました(^^;;
すでに松井証券の割当を追加済みです
松井証券で配分があったんですか!!
すごいですね、おめでとうございます(^ ^)
当選人数は5人でしたのでその中のお一人ですね♪
こういう情報をいただけると、委託幹事に申し込むのも重要だな〜と再認識できます
貴重な情報ありがとうございました。
また、何かありましたら是非、ご指摘お願いいたします。