今年は本当にいいペースで新規承認がでてきてくれます♪
9月第三弾のIPO JESCOホールディングス (1434)が新規承認されました(^ ^)
8月序盤にもかかわらず、すでに9月IPOが3つも確定していますから気持ちいいほどのハイペースです
東証がIPOを分散させているという記事を見かけましたのでまさにそんな印象を受けますね
それでは早速JESCOホールディングス (1434)について紹介させていただきます!!
JESCOホールディングス (1434)のIPO詳細

銘柄 | JESCOホールディングス株式会社 |
---|---|
事業内容 | 国内EPC事業、アセアンEPC事業及び、総合メディア事業 |
市場 | 東証2部 |
上場日 | 9/8 |
コード | 1434 |
公募 | 1,600,000株 |
売り出しOA | 400,000株300,000株 |
吸収金額 | 約11,7億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約30,4億(想定価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 8/20~8/26 |
価格決定日 | 8/27 |
想定価格 | 510円 |
主幹事 | 野村證券 |
幹事証券 | SMBC日興証券エース証券SBI証券SMBCフレンド証券 |
委託幹事 |
またまた東証2部IPOです
ここの所急に多くなってきたように感じるのですが気のせいでしょうか(^^;;
業種は「不動産関連」とあまり人気化しそうにありませんが吸収金額が約11,7億円と比較的小型の案件となりますのでこれは大きなプラス要因になるかと思います
といっても、想定価格が510円とかなりの低価格なんですよね
こうなるとリターンもしれていると思いますので当選できたとしても旨味は少なくなるかもしれません
個人的には今の所のBBスタンスは未定ですが「公募割れ」の可能性は少ないと思っていますし、割れても大した損失にはならないと思いますので前向きに検討している状況です(^ ^)
BBスタンスは仮条件決定後の直感的初値予想の時に最終決定したいと思います♪
JESCOホールディングス (1434)のIPO幹事団
JESCOホールディングス (1434)の主幹事をつとめるのは現在主幹事レーストップをひた走る…
野村證券です
これでさらに後続を引き離した格好となります!!
また、野村証券では想定価格が1,000円のIPOは複数枚セットでの配分になりますので注意が必要です
利益がでれば2倍ですが損失も2倍になりますからね(^^;;
慎重に考えてBBスタンスを決めましょう♪
そして、平幹事は合計4社しかおらず、この中での狙い目は抽選割合が高いSBI証券といったところでしょう

落選してもIPOチャレンジポイントが貰えますので期待値は稼げますからね(^ ^)
印象としては、想定価格が低く当選枚数が多いIPOですが野村証券が主幹事ということで比較的当選しずらいIPOな気がしています
JESCOホールディングス (1434)のまとめ
IPO JESCOホールディングスの新規承認直後である現在の地合いはそれほどいいとは思いません
さらに、小型ではありますが東証2部の地味IPOということもあり、BB締め切りまでゆっくりと申し込みスタンスは考えたほうがいいように思います
東証2部の初値パフォーマンスはどうしてもパッとしませんからね(^^;;
ただ、100株でしたら想定価格が低いため損失も軽微になりやすいです
ハイリターンのIPOではありませんが微プラスになる可能性は十分ありますので参加しやすいIPOだと思います
公募割れIPOを絶対引きたくないという方はスルーでも全く問題ないと思いますが、IPO投資を楽しみたいという人は参加してみる価値はあるかもしれませんね♪
その他JESCO HDの最新情報はこちら→
(ブログ村へ飛びます)
お盆後のIPOも続々と新規承認されていますが申し込むための準備はできていますか??
すでに、三菱UFJ eスマート証券でラクトジャパンの委託販売が確定しています(^ ^)
現在当ブログと限定タイアップキャンペーンをさせていただいており…
下記リンクからの口座開設限定で1,000円が貰えます!!
こういうお得なタイミングを逃さずに、口座開設でも資産を増やしていきましょう!!
最短10分でPCからはもちろん、スマホからも簡単に口座開設できますよ♪(2016/11月末まで)


IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。