【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

ツバキ・ナカシマ(6464)のIPOが新規承認!! 噂されていた再上場案件がついに!!

 

ついに来たかという感じですね(^^;;

 

ツバキ・ナカシマ(6464)のIPOが新規承認されました!!

 

こちらは一度上場延期となっており、何かとお騒がせなIPOだそうです

 

あまり、印象がよくないIPOではありますが早速スペックを紹介させていただきます!!

 

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

ツバキ・ナカシマ(6464)のスペック詳細

 

ツバキナカシマ ロゴ
銘柄 株式会社ツバキ・ナカシマ
事業内容 鋼球の製造・販売
市場 未定
上場日 12/16
コード 6464
公募 0株
売り出し 19,264,700株
OA 963,300株
吸収金額 303,4億(想定価格ベース)
時価総額 約588,3億(想定価格ベース)
株主優待 なし
BB期間 12/1~12/4
価格決定日 12/7
想定価格 1,500円
主幹事 野村證券
幹事証券 ゴールドマン・サックス証券
UBS証券
三菱UFJモルガンスタンレー証券
みずほ証券
大和証券
SBI証券
マネックス証券
委託幹事 三菱UFJ eスマート証券
松井証券
安藤証券(?)
岡三オンライン証券(?)

 

ツバキ・ナカシマの市場は今のところ未定ですが、ほぼ東証1部で決まると思います

 

ただ、それでも吸収金額303億円は大型サイズですね(^^;;

 

業種は「鋼球の製造・販売」と、これまたかなり地味な分野でIPO的には全く人気がでそうにありません

 

しかも、公募はなく、売り出しのみとなっていますし、もうマイナス要因を挙げていけばキリがないですww

 

まとめてしまうと、”再上場の大型地味系IPO” となんとも魅力がない言葉になってしまいます

 

一応、目論見書を見る限り去年から配当をだしており、配当性向は50%を目指すそうなのでこちらは魅力を感じますが、こういう再上場案件は “配当をアメ” にする傾向があるんですよね(^^;;

 

配当はあくまで長期的には効果があるのかもしれませんが、初値を伸ばす効果はあまりないような印象です

 

どちらかというと長期保有向けの銘柄なのかもしれません

 

 

ツバキ・ナカシマ(6464)の幹事団とBBスタンス

 

続いてツバキ・ナカシマ(6464)の幹事団とBBスタンスを紹介していきます

 

証券会社 抽選結果
主幹事 野村證券
不参加
ゴールドマン・サックス証券
口座なし
UBS証券
口座なし
三菱UFJモルガンスタンレー証券
不参加
みずほ証券
不参加
大和証券
不参加
SBI証券
参加
マネックス証券
不参加
委託 三菱UFJ eスマート証券
不参加
松井証券
不参加
岡三オンライン証券(?)
不参加
安藤証券(?)
不参加

 

上記表の通り、BBスタンスは…

 

完全スルー!!

 

自分はSBI証券のIPOチャレンジポイント狙いに止めようと思います

 

一応幹事団をチェックすると主幹事は野村証券ですが、海外にも売り出しをするので外資系の証券会社も幹事入りしていますね

 

海外投資家は配当を重視する人が多いのでこういうところからも「配当に力を入れます」宣言をしてるのかもしれません

 

一応、当選枚数が多いので全力でいけば1枚はゲットできる可能性が高いと思いますが主幹事の野村証券は人気がないIPOも裁量配分に多く回すので、野村証券では当選が困難になりそうです(^^;;

 

人気がでるIPOだとは思いませんので証券会社は配分に結構苦労するかもしれませんね

 

 

ツバキ・ナカシマ(6464)の感想

 

 

上記でも言った通り、マイナス要因が多すぎますのでわざわざ公募で取得するIPOではないと思います

 

公募近辺の初値形成になる可能性が高いので例え公募割れしなくても、リスクに見合った利益が得られない可能性が高そうです

 

かなり上級者向けのIPOになると思いますので初心者の方は手を出さないのが無難だと思います

 

時期的にも魅力的なIPOが多くありますし、とりあえずはコード番号通りに “6464 = 無視無視” でよさそうですね(^^;;

 

さて、12月のIPOラッシュが来ましたが申し込みする準備はできていますか??

 

多くのIPOで幹事入りしているSBI証券、マネックス証券、岩井コスモ証券はIPO投資をする上では必須の口座です♪

 

IPO初心者の方はまだ口座数が少ないと思いますが、口座数を増やして多くの口座から申し込むことが当選するための一番に近道となります

 

万全の状態で年末のIPOに臨みましょう(^ ^)

 

 

マネックス証券のIPOルールを確認

 

SBI証券のIPOルールを確認

 

岩井コスモ証券のIPOルールを確認

 

岡三オンライン証券のIPOルールを確認

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です