今年も12月のIPOが続々とでてきています
11月15日時点で9つのIPOが上場予定です(^ ^)
ただ、今までこの11月の新規承認ラッシュを長年見てきた方の中には、ちょっとした”違和感”を感じている人もいるのではないでしょうか??
「あれ?? 今年は年末IPOの承認スピードちょっと遅くないか?? 」と。
実は自分もここ2年ほどこの年末の新規承認ラッシュを経験していますが、今の所かなり物足りない印象をうけているんですよね(^^;;
「気のせいかな??」と思ったので去年の今頃はどのくらいの新規承認がでていたのか調べてみました
すると…
半分以下の数字です!!

去年は11月14日に6社の新規承認がありまして、それで合計20社となっていました
ということは新規承認ペースは去年に比べて大幅ダウン!!
11社もの差がついてしまっている状況なんです
どうやら “気のせい”ではなく自分の勘は正しかったようですね(^^;;
去年は4社同一上場なんて当たり前でしたが今年は今の所、オープンドアとミズホメディーが重なっているだけで、あとは”単独上場”と計画したかのように見事にばらけています
これはもしかしたら、自分の想像なので何も確証はありませんが、ちょっと前に東証が発言した「IPOの偏りをなくす」的な所が影響しているのかもしれません
明らかにIPOスケジュールが出来すぎている
ちなみに去年のオーラスIPOはMRTでしたがこちらは11月21日に新規承認されました
この付近が承認のタイムリミットだとすると来週一杯でどのくらいのIPOがでてくるかというのが焦点になりそうです
個人的には去年の12月IPOは28社もありましたので、今年はそれ以上を期待していましたが少し厳しい状況となってきています
今年は年間IPO100社を達成できるかという記録的な部分も注目を浴びていますので、何とかここからのラストスパートを期待したいです(^ ^)
といっても連日の同日上場もなかなか厳しい面があるので「嬉しいような嬉しくないような」なんともいえない部分があるんですけどねww
ただ、来週も新規承認がでることはほぼ間違いありませんので、当選確率を最大限アップさせるように自分に足りない証券会社の準備だけはしておきましょう♪
マネックス証券のIPOルールを確認
SBI証券のIPOルールを確認
岩井コスモ証券のIPOルールを確認
岡三オンライン証券のIPOルールを確認

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。