今回はBB期間が12月3日から始まるIPOビジョン(9416)の直感的初値予想をしていこうと思います♪
これは本当悩むIPOの一つで、BBスタンスを決めた今でもなんかすっきりしていません(^^;;
IPOビジョン(9416)の仮条件
まずはいつも通り、IPOビジョン(9416)の仮条件からご紹介させていただきますね
【仮条件】
想定価格が2,000円でしたので、上限が想定価格のスタンダードな仮条件となりました
上場時からそれなりに賛美両論あるIPOでしたので強気では流石にきませんでしたね
強気で来たらさらにBBスタンスで悩んでしまったと思いますのでこの仮条件で良かったです
そして、その悩んだBBスタンスですが最終的に“全力申し込み“に決めました!!
冒頭でも言った通り、まだ悩んではいますがここは勝負に行こうと思います(^ ^)
IPOビジョン(9416)の直感的初値予想
続いて公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したビジョン(9416)の直感的初値予想をしていこうと思います。
IPOビジョン(9416)のスペック考察
市場は一番初値高騰しやすいマザーズに上場予定、業種は「グローバルWiFi事業」と時流に乗った分野なので個人的な印象は悪くありませんが、吸収金額が約53億円と大型規模で重量感がかなりあります
さすがにマザーズ案件ではありますがこの規模では初値高騰は期待できなそうです(^^;;
しかも、IPOがそんなにない時期ならまだしも、一番IPOが多い12月に上場ですからね
スケジュールが過密なのもマイナス要因になってしまうと思います
スペック的には”プラス要因”、”マイナス要因”が拮抗している感じで人により受け取り方が変わるIPOでしょう
ちなみに個人的には、ほんのちょっとプラス気味に針が触れている印象です(^ ^)
IPOビジョン(9416)の業績
続いてIPOビジョン(9416)の業績を確認していきましょう
【売上高】

【純利益】

売り上げは右肩上がり、純利益の方は第15期から大幅な黒字化に成功しています!!
成長性が感じられるマザーズらしい業績ですね(^ ^)
この先も海外に行く時は「WiFiルータ」は必須になると思いますのでさらに成長していく可能性は秘めているでしょう
ただ、もちろんライバルも増えて来ますのでどう差別化していくかが課題でしょうか??
IPOビジョン(9416)の各社割当枚数
すでにIPOビジョン(9416)の各社割当枚数も決定しています
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | みずほ証券 |
18,362枚
|
1,836枚
|
1
|
SBI証券 |
3,901枚
|
1,755枚
|
2
|
|
SMBC日興証券 |
459枚
|
45枚
|
4
|
|
岡三証券 |
57枚
|
5枚
|
5
|
|
東海東京証券 |
57枚
|
5枚
|
5
|
|
マネックス証券 |
57枚
|
57枚
|
3
|
|
極東証券 |
57枚
|
5枚
|
5
|
|
委託 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
吸収金額が大きいこともあり、これならば主幹事のみずほ証券でも当選できそうですね♪
機関投資家にまわる分を抜いたとしても1,500枚ほどは抽選にまわると思います(^ ^)
また、副幹事のSBI証券でもかなりの割当がありました!!
抽選割合が高いこともあり、ほぼ “主幹事並みに当選しやすい“といっていいでしょう
しかも、マネックス証券、SMBC日興証券でもそれなりの枚数がありますので、ビジョンの抽選結果発表日には多くの当選報告が飛び交いそうですね♪
IPOビジョン(9416)の総評
IPOビジョンはオープンドア以上にBBスタンスが分かれるIPOだと思います
自分もBBスタンスを一応決めましたが未だに悩んでいますからね(^^;;
個人的には7月に上場した同じ規模のイトクロでも公募割れしなかったのでビジョンも「公募割れはないのでは??」と考えています
でも、最近は上場タイミングを計ったかのようにテレビCMを多く流すようになったのでなんだか「公募割れフラグ」が立っているようで若干怖い感じもしているんですけどねww
とりあえず、いろいろ考えててもネガティブな事ばかり浮かんでしまうので、自分は「数万円の利益がでる!」と信じて特攻します!!
さて、12月もクリスマスまでしっかりとIPOがでてきました
当選確率をアップさせる一番の近道は多くの証券会社から申し込むことですのでネットからIPOに参加する方は今のうちにしっかりと準備しておいてくださいね♪
各証券会社での2015年12月IPOの取り扱い数は下記に記事にまとめてありますので、「どの証券会社に口座開設するのが一番いいの??」と悩んでいる方は参考にしてくださいませ(^ ^)
口座開設にかかる日数も記載していますからBB期間から逆算すれば、申し込みに間に合うかどうかもわかりますよ

早い所は最短即日ですが、平均して1週間ほど時間がかかる証券会社が多いので、BB期間終了まで1週間ほどある銘柄なら申し込み間に合う可能性が高いと思いますね

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。