【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

グリーンペプタイドの不人気さは予想以上!? 9月IPOにおける各社の抽選配分枚数結果その1

 

今回は10IPOにおける各社の抽選配分枚数結果をご紹介していきたいと思います。

 

10月IPOの内、App Bank(6177)グリーンペプタイド(4594)GMOメディア(6180)の3銘柄です(^ ^)

 

特にグリーンペプタイドはなかなか酷い結果となっています(^^;;

 

【補足】

IPOの各社割当枚数は新規承認時の目論見書に記載されていますが、機関投資家やその他証券会社に配分するために「目論見書に記載の割当枚数 = 個人へ配分する枚数」ではありません。

今回紹介するのは純粋に各証券会社が個人投資家にどれだけ配分したかというデータになります

“目論見書に記載の割当数” と “個人への配分数” でどのくらいの差があるかチェックしてみるのもいいかもしれません

 

 

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

IPO App Bank(6177)における各社の抽選配分枚数結果

 

AppBank ロゴ

【目論見書に記載の割当】

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人的期待度
主幹事 野村證券
10,982枚
988枚
1
みずほ証券
581枚
58枚
3
SMBC日興証券
581枚
58枚
3
いちよし証券
194枚
19枚
4
東海東京証券
129枚
12枚
5
東洋証券
129枚
12枚
5
エース証券
129枚
12枚
5
高木証券
65枚
6枚
6
マネックス証券
65枚
65枚
2
委託 安藤証券(?)
-枚
-枚

 

【個人への配分】

証券会社 割当枚数 抽選配分枚数 当選人数 抽選割合
主幹事 野村證券
9,520枚
878枚
878人
9.8%
みずほ証券
509枚
54枚
54人
10.6%
SMBC日興証券
499枚
54枚
54人
10.8%
いちよし証券
178枚
18枚
18人
10.1%
東海東京証券
141枚
15枚
15人
10.6%
東洋証券
108枚
11枚
11人
10.1%
エース証券
119枚
11枚
11人
9.2%
高木証券
59枚
6枚
6人
10.1%
マネックス証券
59枚
59枚
59人
100.0%

 

まずは、上場後にいろいろなゴタゴタがあったAppBankから見ていきましょうww

 

パッと見でどこも10%ほどを抽選にまわしていたので人気が高かった事がわかりますね

 

どの証券会社でも最低二桁は抽選配分しているので、比較的平幹事にも割当枚数が多かった印象を受けます(^ ^)

 

主幹事の野村証券だけでなく、みずほ証券、SMBC日興証券マネックス証券で当選できた方もちらほらいたのではないでしょうか??

 

 

 

IPOグリーンペプタイド(4594)における各社の抽選配分枚数結果

 

グリーンペプタイド ロゴ 2

【目論見書に記載の割当】

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人的期待度
主幹事 みずほ証券
112,980枚
11,298枚
1
いちよし証券
3,765枚
376枚
4
エース証券
2,510枚
251枚
5
SBI証券
2,510枚
1,129枚
3
香川証券
1,255枚
125枚
6
マネックス証券
1,255枚
1,255枚
2
東海東京証券
627枚
62枚
7
藍澤証券
627枚
62枚
7
委託 安藤証券(?)
-枚
-枚

 

【個人への配分】

証券会社 割当枚数 抽選配分枚数 当選人数 抽選割合
主幹事 みずほ証券
108,109枚
2,250枚
1,125人
2.0%
いちよし証券
3,896枚
369枚
115人
9.4%
エース証券
2,597枚
196枚
196人
7.5%
SBI証券
2,558枚
610枚
515人
23.8%
香川証券
1,298枚
130枚
130人
10.0%
マネックス証券
1,297枚
1,297枚
1,297人
100.0%
東海東京証券
514枚
52枚
52人
10.1%
藍澤証券
648枚
65枚
65人
10.0%

 

 

続いて、承認時から人気がなかったグリーンペプタイドを見ていきましょう

 

こちらはAppBankと打って変わって、抽選割合がかなり低くなっていいます

 

主幹事のみずほ証券では2.0%しか抽選配分していなかったので、よほどブックビルディングが積み上がらなかったんでしょう

 

SBI証券でも通常45%ほどの抽選割合がありますが、僅か25%ほどしかありませんからね

 

また、いちよし証券ではいつも通り10%を抽選配分していますが複数配分しているので、若干欲しい人に無理やり多く押し付けたような印象を受けます(^^;;

 

SBI証券でも若干、複数配分しているようです

 

マネックス証券は100%抽選配分ですが、一応複数配分していないので割当枚数分の申し込みはあったということでしょう

 

結構、証券会社泣かせのIPOだったように感じます

 

それにしても、主幹事のみずほ証券はこれだけの枚数をよく捌けましたね

 

ちなみに補足になりますが、グリーンペプタイドさんはここ最近では急騰しており、すでに公募価格の数倍になっています!!

 

今までホールドしていた人は少ないと思いますが、ホルダーだった人は爆益になっているでしょう

 

 

 

IPO GMOメディア(6180)における各社の抽選配分枚数結果

 

GMOメディア ロゴ

【目論見書に記載の割当】

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人的期待度
主幹事 大和証券
3,987枚
598+200枚
1
SMBC日興証券
234枚
23枚
3
野村證券
164枚
16枚
4
みずほ証券
164枚
16枚
5
いちよし証券
93枚
9枚
6
岩井コスモ証券
46枚
4枚
7
委託 GMOクリック証券
?枚
?枚
2
楽天証券
?枚
?枚
?

 

【個人への配分】

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 当選人数 抽選割合
主幹事 大和証券
2,891枚
460+154枚
460+154人
15.9+5.3%
SMBC日興証券
203枚
22枚
22人
10.8%
野村證券
143枚
14枚
14人
9.7%
みずほ証券
146枚
15枚
15人
10.2%
いちよし証券
84枚
9枚
9人
10.7%
岩井コスモ証券
42枚
5枚
5人
11.1%
委託 GMOクリック証券
398枚
398枚
398人
100%

 

最後はGMOメディアです!!

 

こちらは大和証券が主幹事だったこともあり、当選できた方も多いと思います

 

どの証券会社も通常通りの配分となっているので人気があったことがわかりますね♪

 

また、一番知りたいのはGMOクリック証券の割当枚数だと思いますが、今の所まだ発表がされていません(^^;;

 

多分今までの傾向からすると平幹事以上、主幹事以下の割当枚数だったと思いますが、また発表があり次第ご報告させていただきます

 

大和証券とGMOクリック証券は関係が強くなったので、この先GMOクリック証券がIPOに力を入れるようになれば大和証券が主幹事になった場合はGMOクリック証券が委託販売するという形になるかもしれません

 

こうなったら抽選組は申し込める証券会社が増えるので嬉しいですよね(^ ^)

 

 

 

まとめ

 

今回は各社における3銘柄の抽選配分の結果を紹介しましたが、それにしもてグリーンペプタイドはかなり人気がなかったみたいですね(^^;;

 

抽選結果発表日にも、大体の人が「SBI証券で1ポイントゲッツ!!」みたいな報告だったので、人気の無さはわかっていたんですが、ここまで酷いとは思っていませんでした

 

みずほ証券の2%というのは今までで最低の数字な気がします

 

もしかしたら、この辺からみずほ証券主幹事銘柄は怪しくなっていたのかもしれません…

 

今後もみずほ証券主幹事はかなり吟味した方が良さそうですね

 

 

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です