【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

金融機関・サービス

大和証券の株主優待を取得すればIPOの当選確率がアップする上にビットコインまでゲットできますよ。

3月、9月といえばやはり株主優待が盛り上がる時期です。

権利を取得できる銘柄が多いので、つなぎ売りをしている人にとっては一年で一番気合いが入る月だと思います。

そんな優待の中でIPO投資家も見逃せないのが大和証券の株主優待です

IPOの当選確率を高めることができますので、ゲットしない手はありませんよね。

最近IPO投資を始めたばかりの人は知らない人も多いと思いますので、以前も紹介したことがありますがリマインドしたいと思います。

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

大和証券の株主優待を取得すれば当選確率がアップ!?

大和証券の株主優待の内容は”株主優待カタログ”となっていて、この中から好きな商品を選択できます。

そしてこの中には大和ポイントプログラムのポイント付与があり、こちらを選択することで当選確率をアップできるんです。

大和証券のIPO抽選には敗者復活のようなシステムがあり、これをチャンス抽選と言います。

ポイントを貯めればチャンス抽選に参加できる回数が最大10回まで増やすことができ、ポイントを貯めていない人と比べて10倍も差をつけることが可能。

もちろんチャンス抽選は敗者復活ということもあり、それ自体当選できる可能性が少ないのですが、大和証券が主幹事のIPOなどでは効果は高くなります。

自分も過去に当選したIPOがあり、少しではありますが効果を実感できていますよ。

こんな感じでチャンス回数4回の時にブランジスタというIPOが当選しました。

もっと詳しく知りたい方は下記記事を読んで見てください。

【IPOルール】大和証券は未成年口座が攻略の鍵!? 当選確率アップを目指そう!! 大和証券といえば抽選割合が高く、個人投資家でもIPOが当選しやすい証券会社と有名です スタンダードなIPOだけでなくREI...

 

ポイントは電子マネーやビットコインにも交換可能

株主優待でゲットしたポイントは有効期限があります。

取得した翌々年の年末に失効してしまうんです。

しかし、このポイントは失効してしまう前にポイントを消費すれば各種商品と交換が可能です。

ただ、大和証券で用意されている商品は魅力的なものが全然ないんですよ。

ホント無理やりつかうしかない感じ。

でもこのポイントは一工夫することで各種電子マネーや、共通ポイント(VポイントやPontaポイント)、さらにはビットコインにまで交換が可能です。

詳しくは下記記事を一読してください。

https://ipomechanic.com/post-35260/

この方法はネットで検索してもヒットしないので、おそらく当ブログでしか紹介していないと思います。

少し手間はかかりますが、一回やれば次からは簡単ですのでオススメですよ。

この方法、お得すぎるのでいつか使えなくなってしまうかも。。

 

大和証券の株主優待をお得にゲットする方法

大和証券の株主優待を手に入れるには当然ながら株式を保有しなければなりません。

そうなるとどうしても株価変動リスクがつきまといますが、つなぎ売りという方法を利用すれば証券会社に手数料を支払うだけで株主優待を安全に取得することができます。

つなぎ売りの方法はSBI証券を例に下記記事で紹介していますので、そちらで確認してください。

http://kabunushiyutai-mechanic.com/post-1901/

制度信用を利用すると逆日歩リスクがありますので、一般信用を使ったつなぎ売りがオススメですよ♪

 

まとめ

こんな感じでIPO投資家にとって大和証券の株主優待をゲットするメリットは多いです。

IPOの当選確率を高められる上に、ポイントは電子マネー、ビットコインにも交換可能。

一石二鳥ですよね。

毎年3月、9月と年に2回ありますので、資金に余裕がある方は検討してみてくださいませ。

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
口座開設で2,500円を全員にプレゼント【PR】

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です