
どうも、メカニックです。
今回は2024年10月までの投資型クラウドファンディングにおける運用実績を紹介したいと思います。
9月はIPO記事が多くなってしまい、サボってしまったので約2ヶ月ぶりです。
投資先と投資額、利益をまとめたのでこれから始めようと思っている方は是非参考にしてください。
2024年10月における各社の投資資金

では、まず自分が利用している事業者と投資している金額をまとめていきます。
クラウドバンク | 75万円 |
---|---|
オーナーズブック | 82万円 |
クラウドクレジット | 1.1万円 |
バンカーズ | 0万円 |
Funds | 64万円 |
オルタナバンク | 100万円 |
ポケットファンディング | 16万円 |
LENDEX | 13万円 |
CREAL | 73万円 |
COZUCHI | 300万円 |
利回りくん | 30万円 |
TREC Funding | 40万円 |
ヤマワケエステート | 330万円 |
Funvest | 10万円 |
利回り不動産 | 50万円 |
リンプル | 0万円 |
COMMOSUS | 180万円 |
AGクラウドファンディング | 106万円 |
CAPIMA | 60万円 |
ALTERNA | 60万円 |
マリタイムバンク | 0万円 |
トモタク | 90万円 |
合計1,680万円です!!
先月は1,635万でしたので45万円ほど投資額が増えました。
新たに追加投資したのはヤマワケエステートとCOZUCHIです。
投資金額が大きいのは下記の5サービスです。
久しぶりに変動がありました。
今まではCOZUCHIの1位が続いていましたがとうとうヤマワケエステートと入れ替わりました。
ただ、ヤマワケエステートはちょうどこの記事を書いているタイミングで償還があったので、11月はまた入れ替わるかもしれません。
しばらくはこの2社のトップ争いは続いていきそうです。
3位のCOMMOSUSは償還があったので投資金額が大幅に減りました。
ちなみ11月は利回り不動産で10%超えのキャンペーンファンドがありますのでこちらに投資予定です。
あとは、セキュリティトークンを発行しているALTERNAでもイオン系の物件を募集しており、すでに20万円を先着枠で投資申請しています。

ALTERNAの利益は雑所得ではなく、分離課税のところが良いんですよね〜。
株式取引との損益通算もできるんで株取引をやっている人にもおすすめです。
2024年10月までに受け取った分配金
では2024年1月から2024月10月までに各プラットフォームから受け取った分配金を紹介します。
クラウドバンク | 16,329円+44.51ドル |
---|---|
オーナーズブック | 19,185円 |
クラウドクレジット | 0円 |
バンカーズ | 3,585円 |
Funds | 16,322円 |
オルタナバンク | 401円 |
ポケットファンディング | 5,102円 |
LENDEX | 6,122円 |
CREAL | 23,145円 |
COZUCHI | 140,623円 |
利回りくん | 13,636円 |
TREC Funding | 0円 |
ヤマワケエステート | 26,684円 |
Funvest | 0円 |
利回り不動産 | 7,139円 |
リンプル | 0円 |
COMMOSUS | 97,238円 |
AGクラウドファンディング | 48,626円 |
CAPIMA | 14,517円 |
ALTERNA | 5,939円 |
マリタイムバンク | 12,959円 |
トモタク | 6,138円 |
合計463,735円+44.51ドル(税引き後)
先月は421,866円でしたので、今月は41,869円の分配金がありました。
9月と10月で貢献してくれたのはCOZUCHIとAGクラウドファンディングです。
この2社で3万円近く稼いでくれました。
あとは毎月分配のクラウドバンクとポケットファンディング、LENDEXもコツコツと利益を積み上げてくれています。
この感じだと年間利益50万円は余裕で達成できそうです。
まとめ
今月も全てのサービス、ファンドで遅延はありません。
全て予定通り運用されています。
それにしても投資型クラウドファンディングの事業者は優秀なところが多く、古参の自分としては嬉しい限りです。
過去に問題を出した企業が多くありましたが膿を出し切った感がありますね。
ただ、事業者が年々出てきており、若干乱立気味です。
今後も問題が起こらないとは言えないので業者選び、ファンド選びは慎重に行なっていきたいと思います。
ちなみに今から投資型クラウドファンディングを始めるなら1円から投資できるファンズがおすすめです。
現在はファンズの新規口座開設で最大2,000円分の現金が貰えるキャンペーンを実施中。

その上、当ブログではタイアップキャンペーンも実施しているので1,000円分のAmazonギフト券が上乗せされます。
口座開設だけでも最大3,000円分が貰えますよ。
2024年10月31日で終了となるので興味のある人は急いでくださいね。

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!
合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。
今日はつくるファンドに投資しましたよ。
後、ネット不動産にも。
今年は、分配100万超えいきますよ〜
HashDashも分離課税ですよね。
つくるファンドの投資おめでとうございます。
分配金100万円後越えうらやまです。
HashDashもSTなんで分離ですね。
年末に向けてキャンペーン多いですね。
資金が足りない時はどうしてますか?
悔しいですが我慢してます。。
2030年頃には不動産クラウドファンディングはかなり資産運用候補として盛り上がりますか?
まだ、大口投資家からあまり知られてないのですか?株とか投資信託に投資してますよね。分離課税になればいいですね。
分離課税になればさらに盛り上がるでしょうね。