かんぽ生命保険(7181)のIPOも予定通り9月10日に新規承認されました(^ ^)
かんぽ生命保険のIPOの詳細について記載していこうと思いますが、ゆうちょ銀行と詳細が似ているので重なる部分が多くなりますことをご了承くださいませ。
それにしてもいたるところで日本郵政グループの上場について取り上げられていますね
注目度が日に日に増している印象です!!
かんぽ生命保険(7181)のIPO詳細

銘柄 | 株式会社かんぽ生命保険 |
---|---|
事業内容 | 生命保険業 |
市場 | 東証1部 or 2部 |
上場日 | 11/4 |
コード | 7181 |
公募 | 0株 |
売り出し OA |
66,000,000株 0株 |
吸収金額 | 1,419億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約1兆2,900億(想定価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 10/8~10/16 |
価格決定日 | 10/19 |
想定価格 | 2,150円 |
主幹事 | 野村證券 三菱UFJモルガンスタンレー証券 ゴールドマンサックス証券 JPモルガン証券 大和証券 みずほ証券 SMBC日興証券 岡三証券 東海東京証券 |
幹事証券 | いちよし証券 SMBCフレンド証券 藍澤証券 岩井コスモ証券 東洋証券 水戸証券 マネックス証券 SBI証券 松井証券 エイチ・エス証券 エース証券 極東証券 髙木証券 立花証券 ちばぎん証券 内藤証券 日本アジア証券 むさし証券 ![]() 光世証券 リテラ・クレア証券 クレディ・スイス証券 ドイツ証券 バークレイズ証券 メリルリンチ日本証券 UBS証券 シティグループ証券 あかつき証券 今村証券 ウツミ屋証券 岡三にいがた証券 岡地証券 木村証券 共和証券 上光証券 長野證券 中原証券 新潟証券 西日本TT証券 西村証券 日産センチュリー証券 ニュース証券 八十二証券 ばんせい証券 フィリップ証券 ふくおか証券 三木証券 三田証券 山和証券 豊証券 リーディング証券 |
委託幹事 | 三菱UFJ eスマート証券 GMOクリック証券 ![]() 岡三オンライン証券 楽天証券 ![]() |
吸収金額は1,419億円と郵政グループの中では一番小型のIPOとなります
といっても、”超大型の中の小型” なので十分大型IPOですけどね(^^;;
こちらも市場は未定ですがほぼ間違いなく東証1部に決まると思います
業種はその名の通り「生命保険業」です
そんなIPOかんぽ生命保険ですが、個人的には日本郵政3社の中では一番微妙な銘柄だと思っています
実は目論見書を見る限り純利益はそれほど変わってはいないんですが保険料収入が年々下がっているんですよね
ちょっと業績に不安が見えるのが気になります
といっても、知名度は抜群な上、国をあげてのIPOです!!
スペック的なことはあまり関係ないような雰囲気もあります(^ ^)
色々思う所はあり、もちろん不安はありますが ”国の威信をかけて” といっても大袈裟ではないと思いますので自分は今の所強気で攻めていこうと思っていますよ♪
かんぽ生命保険(7181)の幹事団
続いて幹事団の紹介です!!
といってもIPOゆうちょ銀行、日本郵政と同じ幹事団ですのでいまさら説明する必要がないかもしれませんね^^;;
ちなみに主幹事は野村証券を筆頭に全部で11社、平幹事まで合わせると60社以上です
全力で申し込めばほぼ間違いなく100株いや、複数株当選できるでしょう(^ ^)
ただ、想定価格が2,150円と高めの設定となっていますので10社申し込めば215万円必要になります
日本郵政、ゆうちょ銀行にも参加する予定の方はこの辺はしっかりと資金の計画をたてて臨みたいですね
ベストな戦略は主幹事を優先的に攻めていき、次に抽選割合が高いSBI証券、マネックス証券、松井証券を攻めるのがベストだと思います
また、個人的には三菱UFJモルガンスタンレー証券が主幹事にいるので三菱UFJ eスマート証券が気になっています
いつも以上に配分がある可能性大でしょう
自分は密かに三菱UFJ eスマート証券での初当選を狙っていますよ♪
かんぽ生命保険(7181)のまとめ
これだけ注目されていますのでさすがに初値は失敗できない雰囲気が感じられます
もし、大幅な公募割れを起こした日には国民から非難轟々でしょう(^^;;
個人的には「なんとしても公募割れさせない!」という気持ちが感じられるIPOです
とはいっても、「何が起こるかわからなのが投資」だと思いますのでしっかりと自分で考えてから、ビッグIPOに挑戦していきましょう
その他かんぽ生命保険の最新情報はこちら→
(ブログ村へ飛びます)
さて、日本郵政グループ3社に申し込む為の準備は整っていますか??
現在、ネットから抽選に参加できる証券会社は下記のようになっています(^ ^)
上記の中で開設していない証券会社がありましたら早めに準備しておきましょう
特に管理人は4回も当選実績があるマネックス証券が一番オススメです(^ ^)
大手証券と違い、100%抽選配分のため資金量に関係なく当選を目指せますよ♪

口座開設はこちら→マネックス証券


IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。