【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

フィット(1436)のIPO抽選結果!! IPOチャレンジポイントを少し使った結果…

 

連日の抽選結果報告です!!

 

本日はIPOフィット(1436)の抽選結果をご紹介させていただきます

 

IPOフィットに関しては後期型の証券会社が幹事にいませんので、すでに全ての結果が判明していますね(^ ^)

 

主幹事がSBI証券ということで結構当選を期待していたんですが、どうやらその期待が空回りしてしまったらしく、ちょっとしたミスをやらかしてしまいました(^^;;

 

また、自分なりに考えてIPOチャレンジポイントも多少使っています

 

フィット ロゴ 2

 

 

 

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

IPOフィット(1436)の公開価格

 

まずは、公開価格からご紹介です

 

IPOフィット(1436)の公開価格は下記のように決定しました

 

1,890円

 

3月IPOでは珍しく仮条件が強気に設定されたIPOでしたが、無事上限で決定しました

 

SBI証券が主幹事という事もあり、いつも以上に人気化したのかもしれませんね♪

 

ただ、直近では仮条件の下ブレが頻発していますので、上限で決まったといっても油断できない状況だと思います

 

 

 

IPOフィット(1436)の抽選結果

 

それでは今回の本題であるIPOフィット(1436)の抽選結果に移らせていただきます

 

フィット ロゴ
証券会社 抽選結果
主幹事 SBI証券
落選
SMBC日興証券
落選
みずほ証券
落選
SMBCフレンド証券
ネットBB不可
極東証券
口座なし
東洋証券
ネットBB不可
日本アジア証券
口座なし
水戸証券
口座なし
委託幹事 安藤証券(?)
取り扱いなし
岡三オンライン証券(?)
取り扱いなし

SBI フィット 落選

結果からいうと、上記のように…

 

落選となりました_| ̄|○

 

ここで一発流れを変える当選が欲しかったんですが、残念です

 

IPOチャレンジポイントについては「ざっくり3万円くらいの利益がでるかな~」と考えたため、1ポイント = 2,000円分の計算をして15ポイント突っ込みました

 

いつもよりボーダーラインが低くなると思っていたので、1%くらいの可能性にかけたんですがだめでしたね(^^;;

 

そんな美味しい話はなかったようです

 

また、今回はネットでいろいろ検索したところ90ポイントくらいがボーダーラインのようなので、いつもよりは低いですが、自分の予想よりもはるかに上でした

 

自分の空想をいうと、300株当選したとして9万円(100株で3万円の利益×3)の利益だった場合は1ポイント = 1,000円の価値ですから、これだとちょっと物足りない数字ですよね

 

せめて、1ポイント = 2,000円の価値になる18万円ほどの利益は欲しいところでしょう!!

 

詳細な1ポイントの価値は上場日になってみないとわかりませんが、爆上げはあまり期待できないと思いますので、ちょっとポイントを投入するにはコスパが低いIPOだったかもしれません(^^;;

 

また、今回は申告数を10,000株にしたと思ったら、何故か1,000株で申告していたらしいです!(◎_◎;)

 

資金は1,000株以上入金していたので、自らのミスで当選確率を大幅に下げてしまっていました

 

やはり、てんやわんやしている時ほど2重に確認しないとダメですね

 

 

 

IPOフィット(1436)の抽選結果まとめ

 

SBI証券主幹事で、枚数もそこそこ多かったのでここで連敗記録をストップさせたかったです

 

ただ、3月オーラスIPOはSBI主幹事の2本立てというスペシャルな日程になっていますので、このどちらかでリベンジしたいと思います

 

PR TIMES、エボラブルアジア共に当選の可能性がありそうですからね♪

 

ただ、すでに株主優待のつなぎ売りでかなりの資金が拘束されているので、厳しい戦いにはなりそうです(T . T)

 

 

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

POSTED COMMENT

  1. 西山 より:

    突然メールさせて頂きます。ほぼ毎日ブログを拝見して参考にさせて頂いております。
    SBI証券主幹事のIPO銘柄についての質問です。当選を目指す場合に一般的に言われているのは、
    ①資金を集中して申し込む。
    ②チャレンジポイントを使用する。
    の2点だと思いますが、分からないのが、①②どちらもあわせて行わなければならないですか?どちらかだけだとその効果はなくなりますか?教えて下さい。

    (わたくしは100万円程度しかお金を動かせない超小額の投資家ですがコツコツSBI証券のチャレンジポイントを貯めております。まだ80P程度ですがいずれ200Pくらいになったら勝負したいと思っていますが資金が少ない為、もしやポイントを投下しても落選するのではと心配しております)

    • IPOメカニック より:

      西山さんコメントありがとうございます。
      名前は個人情報の保護の面を考えて、一部隠しておりますこと、ご了承くださいませ。

      さて、SBI証券のIPOについてですが、②のポイントを使って当選した場合、資金はほとんど関係ありません。
      ただ、最近は300株当選することがありますので、ポイントを使う場合は最低でも300株申し込みをして、300株購入できるだけの金額を入金しておいたほうがいいと思います。
      今回のフィットで言えば
      1,890円 × 3 = 56.7万円 です。
      もし、ポイントを使用して見事当選しても、100株分購入できる金額しか入金していなかった場合は100株しか当選しません。
      ポイントを使って当選した場合は、300株当選の権利をゲットできた可能性もありますので、その場合は200株分損してしまうことになりますので注意してください。

      そして、今回の自分のようにIPOチャレンジポイントを使って落選した場合はポイントが戻ってきますので、ポイントの無駄遣いはありませんから安心してくださいませ。
      自分も今回15ポイント使っていますが、落選したので15ポイント分戻ってきています。

      まとめると、①、②のどちらをあわせて行う必要はありません(^ ^)
      どちらかだけでも十分効果があります。
      ただ、資金を集中して申し込みをすれば当選確率をアップできますので、できるだけ多くの資金を入金しておくのがベストですね♪

      ちょっと言葉にすると説明しにくい部分がありますが理解できましたでしょうか??

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です