
やはり予想通りでした!!
以前から密かに注目していましたが大和証券グループのスマホ証券である「CONNECT(コネクト)」が…
IPOの取扱を開始しました。
すでに詳細なIPOルールや取扱銘柄を発表していますので要点をまとめていきたいと思います!!
CONNECT(コネクト)について知らない人は先に下記記事をチェックしてくださいませ。
CONNECT(コネクト)がIPOを取り扱うのはどんな時??

CONNECT(コネクト)は大和証券が引き受けるIPOの申込が可能です。
先ほども行った通り、大和証券グループですからこちらから委託されて販売する形でしょう。
ちなみに主幹事証券はもちろんのこと、平幹事の銘柄も取り扱う場合があるようです。
大和証券は主幹事が多い上に、平幹事も含めれば年間でかなりの数を取り扱います。
CONNECT(コネクト)で申し込みができるIPOは非常に多くなることが予想されますね。
CONNECT(コネクト)のIPOにおける抽選配分

CONNECT(コネクト)におけるIPOの配分は原則として抽選により決定されます。
- 販売数量の70%を完全抽選
- 30%を優遇条件で再抽選
つまり2段階方式です。
まずは70%を申し込みした人のなかから平等に抽選が行われます。
落選した方は残りの30%分を以下の5つの優遇条件を考慮して再抽選。
- 年齢(39歳まで)
- NISA口座またはつみたてNISA口座を開設済み
- 信用取引口座を開設済み
- 信用取引の建玉を保有
- 投資信託(ETF、REITを除く)の残高を保有
金額の大小は関係ありません。
年齢に加えてNISA口座や信用口座の有無などが関係してきます。
ざっと見る限り、ネオモバ同様に若年層が有利に設計されている印象をうけますね。
注意して欲しいのは上記条件を一つも満たさない人は優遇抽選を受けられないということ。
70%分で勝負するしかありません。
CONNECT(コネクト)のIPOにおける入金タイミングは??

抽選参加時には必要ありません。
しかし抽選を行う時点で必要になります。
よって、先に入金しておく方がいいと思います。
申し込みしたのに入金忘れで抽選対象外になったらがっかりですからね。。
CONNECT(コネクト)におけるIPO申込の流れ
申込の流れは下記の通りです。
- 銘柄の確認
- 抽選参加の申込
- 抽選
- 抽選結果の確認
- 購入申込
- 購入結果の確認
アプリ内にある「銘柄を探す」の「IPO抽選申込」から抽選に参加できます。
現時点では1株単位ではなく、100株単位です。
抽選結果はアプリ内「銘柄を探す」の「IPO購入申込」から確認ができます。
メールでも連絡があるのでそちらでも確認可能です。
そして抽選結果は下記の3種類があります。
- 当選
- 補欠当選
- 落選
当選、補欠当選した人のみ購入申込ができます。
忘れた場合はIPO株を取得できませんので十分に注意してください。
繰上当選の抽選は購入申込み最終日の午前9時以降に行われます。
市場での売却は上場日当日の5時30分から注文が可能です。
CONNECT(コネクト)のIPOにおける注意点
現時点で自分が思いつくCONNECT(コネクト)のIPOにおける注意点をまとめてみました。
注意点1:当選確率は大和証券の割当枚数で変わる
大和証券の委託販売という形ですので割当枚数はそんなに多くないと思います。
で、主幹事と平幹事で当選確率が大きく変わるはず。
当然ながら大和証券が主幹事のIPOの方がCONNECT(コネクト)での当選確率も高くなるでしょう。
CONNECT(コネクト)が直接シンジケート団に入ることはないと思います。
岡三証券と岡三オンライン証券、SBI証券とネオモバのような関係かなと。
そして、スマホ証券だとネオモバやPayPay証券は1株からIPOに参加できますがCONNECT(コネクト)は100株単位です。
よってネオモバより当選率は下がることが予想されます。
また、CONNECT(コネクト)の割当枚数は下記記事で検証しましたのでこちらを一読ください。
注意点2:当選・補欠当選時の資金拘束
当選、補欠当選時で資金拘束が異なります。
当選時はそのまま資金拘束、補欠当選時は購入申込後にロックです。
資金拘束されてしまうと、同日に2社以上の抽選が行われた場合、ギリギリの資金しか入金していないと、片方のIPOで抽選対象外になる可能性があります。
CONNECT(コネクト)のIPOルールまとめ
では最後にCONNECT(コネクト)のIPOルールをまとめます。
- 70%は完全抽選
- 30%は優遇抽選
- 申込できるのは大和証券の取り扱うIPOのみ
- 購入手数料は無料
- アプリとPCから申込可能
- 申込時に資金は不要
- 抽選時に資金が必要
CONNECT(コネクト)が2020年の12月にIPOの取扱を始めたので、まだまだライバルが少ないです。
しかも取扱数はこの記事を買いている時点で10社以上。
今後もかなりの数の取扱が期待できそうです。
さらにIPOルールもしっかりと明確にアナウンスされているのも好印象。
70%が完全抽選ということで運次第で誰にでも当選チャンスはあると思います。
39歳以下の人は非常に有利ですね♪
口座数が少ない今がチャンスだと思いますので、IPO投資家はしっかりと抑えておきましょう!!

当ブログでは株式投資型クラウドファンディングの国内最大手「FUNDINNO」と特別キャンペーンを実施しています。
下記リンクからの口座開設で2,000円相当のアマゾンギフト券をプレゼント!!
ファンディーノではエンジェル税制が適用される案件が多く、取り扱いをした琉球アスティーダスポーツクラブは国内で唯一となるIPOイグジットをしています。
応援出資した企業が時価総額1,000億円超えのユニコーンになれば数十倍のリターンも夢ではありません。
10万円から有望なベンチャー企業に応援出資ができますので新たな投資を是非体験してみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記に自分の投資実績も交えて解説していますので是非合わせてご覧ください。
抽選時に入金額が無いと外れると言うことは、当選するには抽選時に入金しておく事が必要ありと思われます。
結局、当選する前の入金が必要という事ですね。
通常、申込時不要と言うのは、当選確定後に入金すれば良いのですが、貴社の場合は入金していないと当選しないと言う事ですか⁉️
記事内にも書いてあるとおり、抽選時に必要なので当選する前の入金が必要ということになりますね。
ちなみに貴社とかかれていますが自分はコネクトとは何も関係ありません。
まとめの記事を書いただけです。
なので詳しい質問はコネクトにお願いします。