
株式投資型クラウドファンディングのプラットフォームを運営するイークラウドが新たなサービスを始めました。
イークラウド NEXTといってかなり投資上級者向けのサービスです。
ミドルステージ、レイターステージのスタートアップに投資するファンディーノが提供するFUNDINNO PLUSがありますが、これのイークラウド版といった感じでしょうか。(中身は違いますが。)
今回はこのイークラウド NEXTについて徹底解説していきます。
ちなみにイークラウドについては下記で紹介していますので、「イークラウドとは何ぞや??」という方はまずこちらをチェックしてください。
イークラウド NEXTの特徴

イークラウド NEXTはミドルステージからレイターステージにスタートアップに個人で投資できるサービスです。
イークラウドを運営するチームが魅力的な企業を探してきて、1社限定のファンドを組成します。
ファンドの組み入れ予定のテーマとしてはエネルギー、素材、人工知能、宇宙関連とのことです。

イークラウド NEXTの始め方
イークラウド NEXTの始め方です。
- メールアドレス登録
- 投資家登録
- 投資ファンド選定
- 入金
- 分配・償還
まずはメールアドレスの登録、投資家登録を完了させてください。
その後、自分が投資したいファンドを選びます。
ファンドはいつでもあるわけではありません。
さらに対面申込ファンドとインターネット申込ファンドの2つがあります。
対面申込ファンドは営業担当者経由で申し込みできるファンド、インターネット申込ファンドはウェブサイトから自分で申込するファンドです。
対面申込ファンドは最低投資金額が1,000万円以上、インターネット申込ファンドは100万円以上となっています。
それぞれで最低投資金額が変わってくるので理解しておきましょう。
投資ファンドを選んだら入金し、資金が予定通り集まるとファンドの成立し運用が開始されます。
ファンドが無事に売却された場合は登録口座に振り込みが行われるとのことです。
もちろん、ファンドが売却できた場合でもファンド組成時より企業の価値が下がっていた場合は損失がでる可能性があります。
イークラウドとイークラウド NEXTの違い

1つ目の違いは最低投資金額です。
イークラウドでは最低投資金額10万円からシード・アーリーステージの企業に投資できましたが、イークラウド NEXTの最低投資金額は300万円と大幅にアップしています。
対面申込ファンドの場合は1,000万円です。
また、イークラウド NEXTでは投資家は企業に対して投資するのではなく、ファンドへの投資です。
現物株を保有していないため、株主総会に投資することはできません。
さらにファンドが売却されて得た利益は雑所得です。
応援投資というよりもよりリターン重視の投資になります。
イークラウド NEXTで取り扱ったファンド

イークラウド NEXTでは第1号案件としてヘリカル式」核融合炉で世界初の核融合エネルギーの社会実装を目指すスタートアップ、株式会社Helical Fusion(ヘリカルフュージョン)の取り扱いが決まりました。
こちらは対面申込ファンドとなるため、最低投資金額は1,000万円です。
まとめ
株式投資型クラウドファンディングではアーリーステージやシードステージへの投資になるためハイリスク・ハイリターンですが、こちらはミドルステージやレイターステージが組み込まれたファンドへの投資になるためミドルリスク・ミドルリターンです。
ただ、最低投資金額が高いため、富裕層向けの資産運用と言えます。
そもそも対面申込ファンドでは金融資産1億円以上ないと投資ができないので、投資初心者や未経験者は投資ができません。
また、冒頭ではファンディーノ PLUSと比べましたが、ユニコーン企業に投資するHijojoユニコーンファンドの方が近いです。
個人的な感想としてはベンチャー企業を応援したくてよっぽどお金が余っている人以外はやらない方がいいと思います。
単純にリスクを負ってお金を増やしたいならビットコインなどの暗号資産を購入した方が効率が良いでしょう。

当ブログでは株式投資型クラウドファンディングの国内最大手「FUNDINNO」と特別キャンペーンを実施しています。
下記リンクからの口座開設で2,000円相当のアマゾンギフト券をプレゼント!!
ファンディーノではエンジェル税制が適用される案件が多く、取り扱いをした琉球アスティーダスポーツクラブは国内で唯一となるIPOイグジットをしています。
応援出資した企業が時価総額1,000億円超えのユニコーンになれば数十倍のリターンも夢ではありません。
10万円から有望なベンチャー企業に応援出資ができますので新たな投資を是非体験してみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記に自分の投資実績も交えて解説していますので是非合わせてご覧ください。