
どうも、メカです。
久しぶりにファンタスファンディングが新規で募集を開始したファンドに申し込みしました。
ファンタスファンディングで申し込みするのはおそらく数年ぶり。
何故突然申し込みしたのか!?
実はいくつか理由があるんです!!
そこで今回は申し込みした理由も含めて、ファンタスファンディングが新規募集を開始したファンドについて紹介します。
ファンタスファンディングとは??

ファンタスファンディングはFANTAS technology株式会社が運営している不動産投資型クラウドファンディングです。
最低投資金額は1万円で、利回りは5%前後、運用期間は1年未満が中心となっています。
優先列後方式が採用されており、比率はファンドによって異なりますがおおよそ10%から20%です。
現在までに250本以上のファンドを公開しており、元本割れはもちろん遅延件数も0件。
投資した人全員が利益を得ています。
詳しくは下記記事にまとめていますので気になる方はこちらをチェックしてみてください。

ファンタスファンディングで投資申し込みしたファンド

今回ファンタスファンディングで申し込みしたファンドは下記の二つ。
- FANTAS repro PJ 第49号
- FANTAS repro PJ 第48号
どちらも予定配分率は6%で運用期間は6ヶ月。
案件はそれぞれ異なりますが、出口としてはリフォームを実施したあとで投資物件として販売します。
抽選式なので当選しなければ投資できませんが、自分はどちらにも25万円ずつ申し込みをしました。
利回りは6%と低いですが、実はファンタスファンディングでは配当の方式が少し変わったんです。
他のサービスでも最近一般的になってきたアップサイド配当を導入しました。

このアップサイド配当を簡単に説明するともし予定運用期間前に終了したとしても、予定運用期間分の配当がもらえるというもの。
今回は運用期間が6ヶ月ですが、もし2ヶ月で終了した場合でも6ヶ月分の配当がもらえます。
もし2ヶ月で終了した場合の利回りを計算するとざっくり18%ほどになり、一気に高利回りファンドに早変わり。
このアップサイド配当の導入が、今回久しぶりに投資した理由です。
まとめ
今までファンタスファンディングではこのようなアップサイド配当を実施していなかったので、予定運用期間前に終了した場合は配当金が減るという難点がありました。
しかし今後はアップサイド配当方式を取り入れたファンドならこのような心配はありません。
むしろ早期償還されたら歓喜です!!
今まではCOZUCHIやFUNDI、TOMOTAQUなどを中心に投資をしていましたが、今後はファンタスファンディングへの投資も増やしていくつもりです。
元本割れは0件ですし、何気に老舗の一社ではありますからね。

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。
期間は2025/6/30まで。
この期間内に口座開設すると2,000円分の現金が貰えます。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。