ふるさと納税はここ数年で知名度が大幅にアップしました。
節税しながら返礼品が貰えるということで、いろんなところで紹介されていますよね。
そんなふるさと納税の人気ポータルサイトといえばふるさとチョイスでしょう。
自分も一番はじめにふるさと納税した時に利用したのがこのふるさとチョイスです。
今回はふるさとチョイスを実際に利用している管理人がメリット・デメリットを徹底解説していきますよ。
結論:ふるさとチョイスは超おすすめ
自分はふるさとチョイスを2016年から利用していますが超絶おすすめです。
理由は下記の通り。
- 返礼品掲載数NO.1
- ポイント制がある
- クレジットカードで納税できる
- Vポイントが利用できる
- ランキングで人気の返礼品がわかる
- 特典が貰えない
ふるさとチョイスは返礼品掲載数国内NO.1です。
「できるだけ多くの返礼品から選びたい!!」という人には最適なポータルサイト。
クレジットカード納付が可能な上に、Yahoo!公金支払いができる自治体ならVポイントでも納付できますよ。
他のサイトのようにAmazonギフト券や楽天ポイントなどのポイントは貰えませんがが利用しやすいですしふるさと納税初心者にはおすすめのサービスです。
ふるさとチョイスで管理人が申し込みした返礼品
ふるさとチョイスで管理人が申し込みをした返礼品を一部紹介します。
ほぼ毎年のようにふるさと納税しているのは静岡県の菊川市です!!
なんと菊川市には日本、いや世界に誇る「さわやかの商品券」が返礼品として用意されているんです。
さわやかの商品券は有効期限がない上におつりまで出るという神スペック。
現金同様に利用できます。
また、現在ちょっと問題になっている泉佐野市にもふるさと納税をしてお肉をもらったことがありますよ。
この時は1.5kgのお肉がきて食べきるのに大変でした 笑
ふるさとチョイスとは??
ではここからふるさとチョイスについて詳しく紹介していきます。
ふるさとチョイスはトラストバンクが運営しているふるさと納税の総合サイトです。
全国1788自治体、21万点以上の特産品を「ランキング」や「自治体の寄附金使い道」などから寄附する自治体を選択可能。
さらに、ふるさと納税についての情報発信やふるさとチョイスcafeといったリアルイベントも多数開催しています。
ちなみに2018年では多数のカテゴリでNO.1を取得しています。
ふるさとチョイスの利用方法
ふるさとチョイスの利用方法はとっても簡単。
- ふるさとチョイスにアクセス
- 返礼品を選ぶ
- 納税額を決める
- 納税する
- 返礼品が届く
この5ステップです。
ふるさとチョイスは会員登録が可能で会員になると過去の履歴がわかるようになります。
どんな自治体のどんな返礼品をもらったのか、どのくらい納税しているのかをすぐに知ることができるので会員登録することをオススメします。
また納税する時にはクレジットカード払いができます。
- Yahoo!公金支払い
- GMOペイメント払い
- Amazon Pay
上記3つに対応しています。
自治体ごとに利用できる支払い方法が違うので注意しましょう。
ふるさとチョイスのメリット
具体的に見ていこう!!
メリット1:返礼品の掲載数が国内NO.1
1番のメリットは返礼品の掲載数が多いところです。
その数は国内NO.1!!
ふるさとチョイスの右に出るものはいません。
お肉やお米などを中心とした特産品が21万品目あるので、欲しい返礼品が必ず見つかります。
メリット2:クレジットカードで納付できる
ふるさとチョイスではクレジットカードでの納付にも対応しています。
クレジットカードで納付すればクレジットカードのポイントも貰えるので返礼品と合わせてダブルでお得ですね。
もし、還元率1%のヤフーカードで1万円分のふるさと納税をすればVポイントが100P貰えます。
メリット3:Vポイントでふるさと納税ができる
ふるさとチョイスでは「Yahoo!公金支払い」が利用できる自治体があります。
Yahoo!公金支払いの場合はYahoo!ユーザーに限り、ふるさと納税にVポイントが利用可能です。
もしVポイントが大量に貯まっている人はVポイントだけでふるさと納税ができちゃいます。
しかも期間固定Vポイントまで使えるんです。
期間固定Vポイントの利用方法で困っている方にはおすすめですよ。
Vポイントの現金化みたいなものですからね。
ただ、最近はYahoo!公金支払いできる自治体が少なくなってきています。
メリット4:ポイント制を利用すればゆっくりと品選びできる
面白い仕組みが「ポイント制」です。
これは寄附をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度のこと。
ポイント制のメリットは大きく分けて3つあります。
- 品選びを翌年に持ち越せる
- ポイントを積み立てて高額な返礼品をゲットできる
- ポイント限定の返礼品がもらえる
なかなか返礼品を選べないという人はとりあえずポイントをゲットしておいて、あとで品選びをすることができます。
有効期間内ならいつでも返礼品と交換が可能です。
また、ポイントを積み立てることにより高額な返礼品を選べるようになります。
ポイント制でしかゲットできない返礼品もありますよ。
メリット5:ランキングで人気の返礼品がわかる
ふるさと納税の初心者はどの返礼品をもらうか迷う人も多いと思います。
そんな時はランキングを見るようにしましょう。
ふるさとチョイスには「お礼の品ランキング」があるのでここを見れば人気の返礼品が一目瞭然。
迷ったらランキングの中から選べば間違いなしっ!!
メリット6:控除金額のシミュレーションができる
ふるさと納税で大事になってくるのが控除金額です。
ふるさとチョイスにはシミュレーターがあるので、簡単な入力をするだけでおおよそのふるさと納税上限額がわかります。
納税する前にこちらを利用するようにしましょう。
ふるさとチョイスのデメリットや注意点
デメリット1:金券類や家電の返礼品が少ない
ふるさとチョイスの一番のデメリットは金券類や家電の取扱が少ないところです。
例えば、ふるなびで大人気の返礼品である下記の商品はふるさとチョイスでは選択できません。
- 小山町のリンガーハット商品券
- 小山町のサーティーワンアイス商品券
- 燕市の全自動コーヒーメーカー
- ふるなびのグルメポイント
これらの返礼品が欲しい場合はふるなびを利用するようにしましょう。
デメリット2:特典は貰えない
ふるさと納税すると特典が貰えるポータルサイトがあります。
特に有名なのがふるなびのAmazonギフト券、楽天ふるさと納税の楽天ポイントですかね。
返礼品に加えてこれらが貰えるのは大きなメリットです。
しかし残念ながらふるさとチョイスでは特典は貰えません。
特典があれば還元率が大幅にアップします。
貰えないのは残念なポイントです。
ふるさとチョイスの評判や口コミを調査
ふるさとチョイスの口コミを集めてみました。
どんな声があったかというと…
ふるさとチョイスが全国の地ビールお勧めしてくるの魅惑的でたまらんのだけど、それで冷蔵庫地ビールだらけにした経験ががが
— かたゆで ⭕ (@side860) 2019年4月13日
おすすめですよー!さとふる、ふるさとチョイス あたりが利用しやすいと思う✨
— Ayumi®︎@5m (@ayumi_premama) 2019年4月6日
お肉美味しかったです~🥩✨orz普段手が出ない美味しい物を、支払わなければいけない税金の分で頂けるのは有難いです!(´;ω;`)
最初少しややこしいかもしれないですがめちゃくちゃ楽しいので是非是非!( *˙ω˙*)و 自分はふるさとチョイスってサイトで選んでます(*´ω`*)https://t.co/HY7wkpig8B
— さこちゃん@5/18EN新木場\(^o^)/ (@yushitessendive) 2019年4月5日
ふるさとチョイスだと支払い一回で自治体のポイントを貰えます。
ポイントは小分けに使用できるので、(支払った自治体内で)色んな返礼品を少しずつ、好きなタイミングで受け取れるので便利ですよ。— ナガモト (@ngmt83) 2019年3月19日
今年のふるさと納税ナンバーワンはふるさとチョイスの頂みかんプレミアムだな。紅まどんなも美味しかったけど福島のどっかの村だったかな?愛媛かどっかの取り寄せだったし。
なんだかんだポイントは付かないけど、ふるさとチョイスのが品揃えいい。楽天はポイント付くし使えるけどたまに外れがある。 pic.twitter.com/SeuvQ266G8— なおちゃんぽん (@naoisshi) 2018年12月20日
様々な特産品を貰った人がいますね。
サイトの利用しやすさ、ポイント制は評判がよかったです。
しかし、ポイントのキャッシュバックがないなど他のサイトのように特典が貰えないという声は多くありました。
ふるさとチョイスのまとめ
最後にふるさとチョイスについてまとめます。
- 返礼品掲載数NO.1
- ポイント制がある
- Vポイントが利用できる
- ランキングで人気の返礼品がわかる
- 特典が貰えない
なんといっても1番の特徴は返礼品の多さです。
国内NO.1なので欲しい返礼品が必ず見つかると思いますよ。
また、Yahoo!公金払いに対応していてクレジットカード払いできるのも嬉しいところです。
Vポイントが貯まっている人は現金を利用しなくてもふるさと納税できますね。
これからふるさと納税を始めようとしている人は確実におさえておきましょう!!
当ブログでは株式投資型クラウドファンディングの国内最大手「FUNDINNO」と特別キャンペーンを実施しています。
下記リンクからの口座開設で2,000円相当のアマゾンギフト券をプレゼント!!
ファンディーノではエンジェル税制が適用される案件が多く、取り扱いをした琉球アスティーダスポーツクラブは国内で唯一となるIPOイグジットをしています。
応援出資した企業が時価総額1,000億円超えのユニコーンになれば数十倍のリターンも夢ではありません。
10万円から有望なベンチャー企業に応援出資ができますので新たな投資を是非体験してみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記に自分の投資実績も交えて解説していますので是非合わせてご覧ください。