7月で最も悩ましいIPOといっても過言ではないIPO デクセリアルズ (4980) の直感的初値予想をさせていただきます
規模が規模なだけにそれだけでスルーを決めている人も多いかもしれませんね(^^;;
IPO デクセリアルズ (4980) の仮条件
まずは仮条件から見ていきましょう!!
【仮条件】
なんとまさかの上ブレ設定できました!!
想定価格は1,570円ですので約30円アップです
通常ならば上ブレはプラスとして捉えますが、個人的には人気化しないと思っていますので上限で決まるかはなんともいえないと思います
ただ、そうなると厳しい上場になるでしょうね(^^;;
ちなみに自分のBBスタンスは変わらずにスルーを継続します
IPO デクセリアルズ (4980) の直感的初値予想
一応、公開価格が仮条件の上限で決まると仮定した初値予想です
吸収金額が約850億円と超大型のIPOなので公募価格付近になる確率が高いでしょう
大きなプラス要素が見つけられないので公募割れも十分ありえると読んでいます(^^;;
また、個人的にはこの大きさで売り出しのみというのが引っかかりますし、時価総額989億円に対して吸収金額が約850億円ですから、80%以上が市場に出回る計算になります
公開比率も高すぎで好きになれません
わざわざ公募で取得する必要があるのか?と思ってしまうんですよね(^^;;
【売上高】

【純利益】

業績は2期分しかありませんので数字だけの印象になってしまいますがとりあえず黒字です
売り上げ、純利益ともに増加してはいますがこれだけではあまり参考になりませんね(^^;;
成長性なども判断のしようがありませんww
デクセリアルズの総評
デクセリアルズは、いろいろ目論見書などを見て検討しましたがどうしても企業的に魅力を感じず強気の姿勢になれませんでした
IPO的にも旨味があるとは思えません
自分はわざわざ攻めに行く必要もないと感じて完全スルーときめましたが参加する方は公募割れも視野に入れて、もう一度慎重にBBスタンスを決めてくださいね(^^;;
ジャパンディスプレイの時のような大幅な公募割れを出してIPOの地合いを悪くすることだけは避けてほしいと思います
その他デクセリアルズの初値予想はこちら→
(ブログ村へ飛びます)
さて、今年に入って幹事入りが増加している安藤証券の口座はお持ちですか??
4月IPO海帆、今年一発目のIPO KeePer技研でも幹事入りしました(^ ^)
去年7月からIPOのネット申し込みを開始したためにまだまだ口座数も少ない穴場的な証券会社です♪
実は口座開設には2週間~3週間ほどかかるので幹事入りが判明してからすぐ申し込んでも書類不備などあると最悪間に合わないこともあるんですよね(^^;;
いつ幹事入りしてもいいように早めに開設しておくことがミソです!
直近の結果では100%を抽選にまわしていることが判明していますので抽選組にはありがたい証券会社ですよ
公式サイト→安藤証券

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。