ソーシャルワイヤー(3929)のIPOが新規承認されました(^ ^)
上場日は12月24日とイブ上場になります
今年は最終的にオーラスIPOが何日になるかも気になる時期になってきましたね♪
ソーシャルワイヤー(3929)のスペック詳細

銘柄 | ソーシャルワイヤー株式会社 |
---|---|
事業内容 | ニュースワイヤー事業 (プレスリリース配信サービス、クリッピングサービス) 、インキュベーション事業(レンタルオフィス運営) |
市場 | マザーズ |
上場日 | 12/24 |
コード | 3929 |
公募 | 170,000株 |
売り出し | 370,000株 |
OA | 81,000株 |
吸収金額 | 9,6億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約39,6億(想定価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 12/7~12/11 |
価格決定日 | 12/14 |
想定価格 | 1,550円 |
主幹事 | SBI証券 |
幹事証券 | みずほ証券 |
大和証券 | |
むさし証券 | |
藍澤證券 | |
水戸証券 | |
エース証券 | |
委託幹事 | |
岡三オンライン証券 |
前身は”未来予想株式会社”で、「プレス代行配信サービス、レンタルオフィスの運営」が柱となっていますのでこれはよさそうですね
「ワイヤーの製造・販売」とかじゃなくて助かりましたww
ちなみにレンタルオフィスは国内だけでなく海外にも展開していますので結構グローバルな会社みたいです(^ ^)
プレス代行配信って個人的には企業が自分達でやっていると思いましたが、こういう業者が代行していたんですね
確かに、現在はメディアの数も種類も増えたのでそういう所は専門家におまかせしたほうがいいのかもしれません(^^;;
IPO的にはマザーズに上場予定で、吸収金額が約9,6億円とギリギリ小型といえる規模だと思いますのでスペック的には問題ないように思います
人気化しそうな感じが伝わって来る銘柄です♪
ソーシャルワイヤー(3929)の幹事団とBBスタンス
続いてソーシャルワイヤー(3929)の幹事団とBBスタンスを紹介していきます
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | SBI証券 |
落選
|
みずほ証券 |
落選
|
|
大和証券 |
選外(落選)
|
|
むさし証券 |
当選(!?)→落選
|
|
藍澤證券 |
口座なし
|
|
水戸証券 |
口座なし
|
|
エース証券 |
口座なし
|
|
委託幹事 |
取り扱いなし
|
|
岡三オンライン証券 |
落選
|
BBスタンスはもちろん、全力で申し込み予定です!!
そして注目はやはり、主幹事でしょう
なんと、またまたSBI証券が主幹事です(^ ^)
これでインベスターズクラウ、ダブルスタンダード、そして今回のソーシャルワイヤーと12月は主幹事だけで3つもあります
しかもほとんどのIPOで平幹事にもなっていますから、これはもうSBI証券祭りといってもいいでしょうww
今年の頑張りは物凄いものがありますね♪
他幹事団で気になった所と言えば、むさし証券でしょう

12月はアークン、アートグリーン、一蔵で幹事入りしていますので最近やたら名前を見つけます
個人的には当選履歴もあり、相性がいいので嬉しい限りです(^ ^)
幹事構成的には、ネットから申し込める証券会社は少なめですので当選を目指すなら外せない証券会社になると思います!!
ソーシャルワイヤー(3929)の感想
当選枚数は6,000枚ほどとそこまで多くない数字ですがSBI証券が主幹事ということもあり、それなり広く配分されるでしょう
そして、IPOチャレンジポイントをどうするかというのも勝負の分かれ目となりそうです
ここ最近はあんしん保証、インベスターズクラウド、ダブルスタンダードとSBI証券主幹事が多いこともあり、この辺でポイントを使う人も多いでしょうから、一番最後のソーシャルワイヤーでは比較的狙い目なのかもしれません
といっても、この辺は想像でしかありませんので自分でしっかりと考えて使うことが大事だと思います♪
ソーシャルワイヤーが12月24日上場ということもあり、12月の新規承認も最終段階に入っている印象がありますので、後は最終的にどのくらいのIPOがでてくるのかも注目ですね(^ ^)
SBI証券のIPOルールを確認

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。