ヨシムラフードホールディングス(2844)のIPOが新規承認されました
これで、2015年はREITも含め5社目で、3月では3社目のIPOとなります

このペースならば今年の3月はかなり豊作になりそうですね♪
さっそくヨシムラフードホールディングスのIPOスペックと幹事団についてご紹介させていただきます(^ ^)
IPOヨシムラフードホールディングス(2844)のスペック詳細

銘柄 | 株式会社ヨシムラ・フード・ホールディングス |
---|---|
市場 | マザーズ |
上場日 | 3/4 |
コード | 2884 |
公募 | 300,000株 |
OA | 45,000株 |
吸収金額 | 2,94億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約36,9億(想定価格ベース) |
株主優待(2月、8月) | 500株以上で3,000円相当の自社製品 |
BB期間 | 2/18~2/24 |
価格決定日 | 2/25 |
想定価格 | 850円 |
主幹事 | 大和証券 |
幹事証券 | むさし証券 |
みずほ証券 | |
SMBCフレンド証券 | |
SBI証券 | |
高木証券 | |
水戸証券 | |
三木証券 | |
委託幹事 | 安藤証券(?) |
岡三オンライン証券(?) |
IPOヨシムラフードホールディングスの業種は「食料品等の製造・販売業を行うグループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務」です
ちょっと、ありきたりな業種なのでお世辞にも初値にプラスに働くとは言えない業種ですね(^^;;
ただ、ホームページを見ると、船が動いたりとなかなか凝った作りで見ていて楽しくなります(^ ^)
食料品関係の会社は凝ったホームページがなかなかありませんのでこういうところは個人的に好感が持てました
そして、IPOのスペック的には業種は地味ですが、マザーズに上場で吸収金額が約2,9億円と超小型です
これならば業種関係なしで、需給だけでそこそこの初値がついてしまうかもしれません♪
また、ヨシムラフードホールディングスはすでに株主優待が設けらているのも特徴です
500株で年2回、3,000円相当の株主優待ということでそこまで魅力的な利回りではありませんが、多少なりとも上場後の下支えにはなるかもしれません
500株というのがネックですけどね(^^;;
とりあえず、パッと見た感じでは個人的に悪いIPOではないという印象です♪
IPOヨシムラフードホールディングス(2844)の幹事団とBBスタンス
続いてIPOヨシムラフードホールディングス(2844)の幹事団とBBスタンスを紹介していきます
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | 大和証券 |
落選
|
むさし証券 |
落選
|
|
みずほ証券 |
落選
|
|
SMBCフレンド証券 |
ネットBB不可
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
高木証券 |
口座なし
|
|
水戸証券 |
口座なし
|
|
三木証券 |
口座なし
|
|
委託 | 安藤証券(?) |
取り扱いなし
|
岡三オンライン証券(?) |
取り扱いなし
|
|
松井証券 |
落選
|
小型のマザーズIPOということで、現在のBBスタンスは全力申込です(^ ^)
公募割れの心配は”ほぼない”といっていいでしょう♪
枚数は少ないですが、当選を狙っていきますよ!!
そして、IPOヨシムラフードホールディングスの幹事構成ですが、主幹事は今年初の大和証券!!
大手証券では一番抽選割合が高い証券会社なので、これは期待できそうです
そして、副幹事にはこれまた個人的に相性のいいむさし証券が控えています
今年はすでに2社のIPOで幹事入りしているので、2016年はむさし証券に期待していいかもしれません♪
その他は意外とネットから申込ができない証券会社が多いですが、毎度のことながらSBI証券はちゃっかり幹事入りしていますww
この幹事構成ならば大和証券、むさし証券、SBI証券の3社が狙い目になりそうですね(^ ^)
また、もしかしたら安藤証券や岡三オンライン証券でも委託販売するかもしれませんので、この辺りもしっかりとチェックしたいところです
IPOヨシムラフードホールディングス(2844)の感想
ヨシムラフードホールディングス(2844)は三拍子揃ったとはいえませんが、無難にプラスになるようなIPOだと思います(^ ^)
ネットから申込ができる証券会社はやや少なめですが、大和証券が主幹事ということで抽選組にも当選の期待が持てそうです
3月はバリューゴルフから3日連続の上場となり、少々過密スケジュールになってきましたが、今の所同日上場がないのはせめてもの救いだと思います
3月はこれからさらにIPOが新規承認されると思いますが、どれか1社当選できれば最高ですよね♪
むさし証券のIPOルールを確認
SBI証券のIPOルールを確認

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。