IPOシンクロ・フード(3963)が明日上場しますのでいつも通り、上場日直前の独断と偏見初値予想をしていきたいと思います(^ ^)
9月初っ端のベイカレントコンサルティングが大ごけしましたので、少し嫌な雰囲気が流れましたがその後は公募割れもなく順調そのものです
シンクロフードも堅調な初値形成を期待したいですね♪

シンクロ・フード(3963)のIPO独断と偏見初値予想

【独断と偏見初値予想】
2,700円
直感的初値予想の中間値としました
中型〜小型でマザーズに上場、さらには業種がネット系分野ということでスペックは悪くありません(^ ^)
業績も右肩上がりで伸びていますし、単独上場とスケジュールも恵まれていますからね!!
市場はまだまだバブルのような雰囲気はありませんが、今の所はマザーズで吸収金額が10億円前後のIPOに公募割れはありませんからシンクロフードも公募割れの可能性は低いでしょう
インパクトにややかけるというのが正直なところではありますが、数万円ほどの利益は見込めると思います♪
とはいえ、流石に吸収金額が16億円とやや重たさがあるのも事実なので初値高騰は厳しいかなという感じです(^^;;
【引受価格】
1,932円
【気配運用】
気配上限は4,830円 (10分更新)
気配下限は1,575円 (3分更新)
※東証で発表後に更新
シンクロ・フード(3963)のIPOみんなの初値予想
続いてIPOシンクロ・フード(3963)におけるみんなの初値予想アンケートの結果です

アンケートの1位は公募価格1.0倍〜1.5倍となりました
続いて1.5倍〜2.0倍となっていますので、多くの人が2倍以上は厳しいという考えを持っているんだと思います
ただ、公募価格以下の予想には票がほとんど入っていませんので、微プラスの意識が高く感じられる結果となりました(^ ^)
シンクロ・フード(3963)のIPO初値予想まとめ
シンクロフードには流石にバリューデザイン、チェンジ、シルバーエッグテクノロジーのように公募価格2倍以上を期待するのは無茶です
個人的には数万円の利益がでれば”十分役割は果たした”といっていいと思います(^ ^)
そして、シンクロフードの上場が終われば9月IPOはG-FACTORYを残すのみなので、これ以上9月に公募割れIPOを増やすことはないはずです
無事、無難な上場をしてくれることを祈ります♪

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。