今年からさらにソーシャルレンディングに力を入れていくつもりなので、新年早々に追加投資しました
利回りや特徴も各社違ってきますので「どこに追加投資しようかな~」とかなり迷ったんですが、今回はオーナーズブックに決めました!!

何故オーナーズブックにしたのかというと、単純に分散投資をしたかったからです
今のところ自分は高利回りのファンドやキャッシュバックキャンペーンを中心に投資をしているため、ラッキーバンクとみんなのクレジットに大きく偏ってしまいます
やはり、リスク分散するために他のソーシャルレンディングサービスにも投資したほうがいいと思ったんですよね(^^;;
なので、今年第一弾の投資は不動産担保が全ファンドについていて比較的リスクの低いオーナーズブックを選択したんです
今回はどんなファンドにどのくらいの資金を投資したか簡単に紹介したいと思います
ちなみにオーナーズブックについて知らないという方は下記記事を先に一読してください(^ ^)

2017年第一弾に選んだファンドは??
オーナーズブックで投資したファンドはこちらになります

世田谷区の新築マンションへの投資です
運用期間は1年で利回りは5%と、そこまで高利回りなファンドではありません
ただ、オーナーズブックは案件の情報も細かく載せてくれてありますし、投資する不動産への評価額もしっかりとのせてくれてあるので、投資する上での安心感は半端ないです
今回のファンドでいうと不動産評価額は3億1,400万円で、銀行から1億7,000万円を借り入れて、オーナーズブックから8,000万円を借りる予定になっています

詳しく記載はありませんが普通に考えれば、銀行が第一抵当で、オーナーズブックが第二抵当という順番。
借り入れている金額が不動産評価額よりも小さいので、担保としての機能は十分に働くと思いますね
まぁこれならばリスクは低いといっていいでしょう!!
続いて、投資した金額ですが今回は7万円としました
7万円にした理由は現在オーナーズブックで3万円投資しているので、区切りよく10万円にしたかったからです(笑)
管理が楽になりますし、覚えやすいという非常に単純な理由です(^ ^)
まとめ
オーナーズブックでは1万円から投資できますので、本当ならば7つのファンドに1万円ずつ投資するのがもっとも効果的なリスク分散になります
でも、これだと7万円投資するまでに時間がかかりますので、今回は一気に投資することを選択しました(^ ^)
他のソーシャルレンディングでも投資していますから、それで十分リスク分散できていると思いますからね
まだまだ今年は追加投資していくつもりなので、しばらくは効率を優先していこうと思います♪
また、前回は運良く早期償還されて利回り5%ファンドが最終的に9.2%という非常に高利回りになったので、今回投資したファンドでも「早期償還されないかな〜」と少しだけ期待しています(笑)

9%オーバーの利回りはやっぱり魅力的です!!
これも他のサービスにはないオーナーズブックの魅力の一つですからね
ちなみに、オーナーズブックは個人的に1万円から投資できて担保設定もしっかりされているのでソーシャルレンディング初心者には特にオススメしたサービスです(^ ^)
Yahoo! JAPAN IDやfacebookアカウントがあれば簡単に口座開設できますから、気が向いたときに投資できるように、興味がある方は先に投資家登録だけでもしておきましょう♪
公式サイト:オーナーズブック

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!
合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。