マネーフォワード(3994)のIPOが新規承認されました。
2017/9/28に上場予定で業種は”自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』の提供を行う PFM 事業、法人・個人事業主向けのクラウド型サービス『MF クラウド会計・ 確定申告・請求書・給与・消込・マイナンバー』といった6つのバッ クオフィス向け MF クラウド事業等”です。
このページではマネーフォワード(3994)のIPO詳細や仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきます。

マネーフォワード(3994)のIPO詳細

銘柄 | 株式会社マネーフォワード |
---|---|
市場 | マザーズ |
上場日 | 9/29 |
コード | 3994 |
公募 | 1,617,700株 |
売り出し | 931,000株 |
OA | 382,300株 |
想定価格 | 1,330円 |
吸収金額 | 約39.0億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約243.1億(想定価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 2017/9/13~9/20 |
公開価格決定日 | 2017/9/21 |
期待されていたIPOが噂通り、9月に新規承認されました!!
マネーフォワードは知名度も高く、利用されている人が多いツールだと思いますので説明不要だとは思いますが、自動家計簿・資産管理サービスを提供している会社です。
その他にもMFクラウド会計・確定申告・請求書など事業を支援するサービスも提供しています(^ ^)

自分はMFクラウド確定申告を使ったことがあるんですが、やはり素人が一から利用するのはちょっと難しくて、途中で断念しました(^^;;
少し経理に明るい方ならば利用しやすい設計になっているんですが、初心者の方はマネーフォワードのライバルであるfreeeの方が使いやすいように感じます。
ここは経験という部分でどちらを支持するか大きくわかれるところかもしれません。
ちょっと話がそれましたが、資産管理ツールはソーシャルレンディングと並んで、フィンテックの中心的存在ですから、投資家の興味は非常に高いと思います。
IPO的にもフィンテック関連は初値高騰しやすい分野だと思うので、こちらもグッドです♪
ちなみに自分も証券会社や銀行などの資金を管理するために利用させていただいています(^ ^)
その他スペックを見ると、マザーズに上場で吸収金額は約39億円と中型〜大型の規模。
荷もたれ感は満載です(^^;;
また、業績ですが残念なことに赤字続きで、しばらく黒字化しそうな感じはありません。
これは大きなマイナス要素になると思いますね。。
当然ベンチャーキャピタルもそこそこいますので、注目度は抜群ですが正直スペックはめちゃくちゃ微妙です(・_・;
時価総額も想定価格ベースで243億円と巨大なので、個人的には参加するかどうか判断に迷います。
なんか意外と危ない気がしてならないのは自分だけでしょうか。。。
マネーフォワード(3994)のIPO仮条件
※仮条件決定後に更新
マネーフォワード(3994)のIPO公開価格
※公開価格決定後に更新
マネーフォワード(3994)のIPO割当枚数
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
18,777枚
|
1,877枚
|
2
|
マネックス証券 |
4,610枚
|
4,610枚
|
1
|
|
幹事 | SBI証券 |
1,375枚
|
618枚
|
3
|
みずほ証券 |
242枚
|
24枚
|
4
|
|
東海東京証券 |
242枚
|
24枚
|
4
|
|
静銀ティーエム証券 |
161枚
|
0枚
|
–
|
|
いちよし証券 |
80枚
|
8枚
|
5
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
松井証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
続いての幹事団を見ていきましょう。
マネーフォワードの主幹事はなんとびっくり、久しぶりの共同主幹事になります!!
証券会社はどこかというと…
SMBC日興証券!!
そして…な、な、なんと!!
マネックス証券です!!

マネックス証券が主幹事というのは自分がIPO投資を始めてから初ではないかと思います。
全く記憶にありません!(◎_◎;)
マネックス証券のホームページ上でもすでに大々的にアピールをしています。

いつもと力の入れようが違いますね♪
ブックランナーはSMBC日興証券なので同じ割当枚数ではないと思いますが、それでもマネックス証券はIPOを100%抽選配分してくれますからマネーフォワードでは一番当選しやすい証券会社になるはずです!!
今回ばかりは当選者がわんさか出てくること間違いなし!!
当選期待度激高でしょう。
流石にまだ口座を持っていないという方は少ないと思いますが、万が一持っていない場合は早めに用意しておいてくださいね!!

また、その他幹事を見るとSBI証券や東海東京証券からもネット申し込みが可能です。
ちなみに静岡銀行がマネーフォワードの株主にいるので、静銀ティーエム証券も幹事入りしていますが、こちらはネットから口座開設ができませんので注意してください。
自分は静岡なので口座開設できるといえばできるんですが、店頭には怖くて行く気がしません (^^;;
とりあえず強気に参加すれば当選できる可能性は非常に高いIPOだと思いますので、当選を目指す方はガンガン申し込みをしてくださいね(^ ^)
ドラクエではありませんが、”ガンガンいこうぜ” 的な感じで 笑
マネーフォワード(3994)のBBスタンスと抽選結果
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
補欠
|
マネックス証券 |
落選
|
|
幹事 | SBI証券 |
落選
|
みずほ証券 |
落選
|
|
東海東京証券 |
落選
|
|
静銀ティーエム証券 |
口座なし
|
|
いちよし証券 |
落選
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
取扱なし
|
楽天証券(?) |
取扱なし
|
|
松井証券 |
後期
|
|
安藤証券(?) |
取扱なし
|
|
ライブスター証券(?) |
取扱なし
|
|
GMOクリック証券(?) |
取扱なし
|
マネーフォワードのBBスタンスですが、今の所未定です!!
やはり一番気になるのは時価総額の大きさ、そして赤字経営の2点。
上値余地があまりないような気がしてなりません。。。
また、今回はいつも以上に多く抽選にまわりますから、上場日の売り圧力もかなり大きくなりそうな感じも…
知名度と将来性でどこまでカバーできるかという感じですかね(^^;;
とりあえず前向きには考えていますが、ドラクエ的にいうと「いのち大事に」を選択して、慎重にいきたいと思っています。
最終決定は直感的初値予想時にさせていただきますね!!
マネーフォワード(3994)のIPO初値予想
マネーフォワード(3994)のIPOにおける初値予想になります
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です^ ^
【仮条件決定後の直感的初値予想】
直感的初値予想の記事はこちら

【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
投票のお力添えをお願いいたします
マネーフォワード(3994)のIPO個人的評価
【総合評価】
19/30
【スタンス】
中立〜やや強気
(市場)
5点=マザーズ 4点=ジャスダック 3点=東証一部 2点=東証2部 1点=その他
(吸収金額)
5点=小型 4点=中小型 3点=中型 2点=大型 1点=超大型
(業種)
5点=オンリーワン 4点=ネット系 3点=特殊 2点=普通 1点=不人気
(公募売出比)
5点=公募のみ 4点=公募 〉売出 3点=公募=売り出し 2点=公募〈 売出 1点=売出のみ
(業績)
5点=右肩上がり 4点=黒字(波があらい) 3点=横ばい 2点=赤字 1点=赤字(成長性なし)
(地合い)
5点=イケイケ 4点=いい流れ 3点=普通 2点=雰囲気悪い 1点=最悪

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。